こんにちは。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の(株)エコ.グリーン設計のカンダです。
週に一回ぐらいは必ず雨が降ったり、真夏日があったり、不安定な天気が続いていますね。
くれぐれも体調を崩さぬよう、気をつけていきましょう。
さて、前回のブログから、約1ヶ月程経ちました。
その間、やはり『渓流』に行きましたので(笑)
早速、ご報告いたします。
渓流 2

開幕戦は長野でしたので、今回は群馬に行ってきました。
メジャーな川や、アクセスが簡単な所からですと、
他の釣り人との競争
(どちらが先に川に入るか。先行者がいると、魚が逃げたり、警戒したりする為、グッと釣り辛くなる。)
となる為、今回は川のかなり上流へ、上ってきました。
基本的に渓流釣りは、開けたところに車を停め、釣りをしながら歩いて川を上っていきます。
行き止まり(滝など)になったり、釣りをやめたら、車まで歩いて戻ります。
前回の時は、
ある程度のところで見切りをつけ引き返し、車で他の川へ行く
という流れでしたが、
今回は引き返さず、行けるところまで行ってみました。
結果、それなりに数も釣れましたし、一日中自然に囲まれて、リフレッシュができたので、良かったのですが。。


上りは11時間。
釣りをしながら、休憩をはさみながら、なのでゆっくりですが。
下りは1時間半。
歩き続けてようやく車にたどりつきました。
何キロ上ったんだろうか…

足腰がやられました。笑
関連のスタッフブログを見る