自然にやさしく、住む人に優しい 居心地のよい生活空間

HOMEスタッフブログプランナー髙橋 blog > 東松山ぼたん園

東松山ぼたん園

fab8b0562339ac9cc2933297ed0bcaf81
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシです。

みなさんこんにちは。
今年も東松山ぼたん園に行ってきました。

私の住んでいる東松山市ではぼたんが有名で、
市の花にもなっており、東松山ぼたん園は
「ぼたん」の普及活動の一環として平成2年に開園し、
現在の株数は約6,500株と、日本最大級のぼたん園との事です。

4d0f4680d6dfec5410dba8f9d45c8baa
4d0f4680d6dfec5410dba8f9d45c8baa
4/12~5/7までが有料となり、
ドレスアート&フォトレッスンや生け花パフォーマンスなど
様々なイベントもやっています。

今年は暖かかった影響か、自分が行った4/19ですでにピークを
迎えている感がありました。

ホームページを見ると、ピークを過ぎてしまっている為、
今日現在は無料になっているようです。
3386ea9306577d306d0844b11749955b
d936ddea23fa9bc72c3744e65901bce3
97b5a13bc9e3f4f46af3f5d8a7c0536d
df0751ad7f64ff2547a461801344c9f8
6518e2365c1c128a1281ed4fad4d394c
83569f74662c38efef32e596317c0576
60e1a9769d8f5da1091d6a7b14fbef02
ca881b62ffa151e1eb7675ffdce3fe69
d3ee7956a124437e3c5e8145f85da150
bfe5a92236fcb74e41411e65d85d10d7
518f67d6b7f7819110aaec2ef921a4ce

広い芝生の広場や大きな遊具もあります。

ピークは過ぎてしまいましたが、
広場のんびりもいいのでは…。
(これから6月頃はアジサイが見ごろを迎えるとの事。)





そして、こちらは自宅の様子。

8934ccd1732de7baf393bf55076da6ab
今年もサクランボがたわわに実りました。


56ec3807341204302e88d882d0ddae39

そこで、サクランボを狙って現れるのが「カラス」。

「カラス」よけの為に、親父がこんなものを付けました。
が、
昨年は結構やられました。
さて、今年は如何に…。


9f15725cd7f80d8dbf25e1ecb71edd90
89f3d5da9d0b8be13c1a9415f4cf5121


こちらは、「レモン」。
昨年植えたばかりですが、花がいっぱい咲きました。
はたして、うまく実がつくのでしょうか…。


c3fb7c36cc6c52020eb319bf3dee41aa
PXL_20230430_214752699.PORTRAIT_R


そして、こちらは「シラン」
紫の花が多いと思いますが、白い花が咲きました。


61bdf907257223d1cabd4356f3bf86ab
1ef5e9c1bb427590152fdf48696558b6

GWも中盤、みなさんはどのように過ごされていますか。

旅行? 散歩? 家の片付け?

それとも…。(仕事…。)



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お問い合わせはこちら