埼玉での庭・外構工事をお考えなら熊谷市にあるエコ.グリーン設計にご相談ください。自然に優しく居心地のよい生活空間をご提案いたします。お子様も楽しめる展示場。オシャレで便利な雑貨やかわいい植物も揃えてあります、是非お越しください。
HOME
>
スタッフブログ
> 桜の季節到来
桜の季節到来
こんにちは!
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシです。
今年は例年以上に花粉症に悩まされている私ですが、
みなさんはいかがでしょうか。
例年以上と言えば桜の開花も例年以上に速そうですね。
(S君・Aさんの話題とかぶっていますが…。)
先週までは、早咲きの桜が咲き始めていたと思ったら、
今週はもうソメイヨシノが咲きそうです。
昨日の熊谷桜堤の
桜
の様子です。
蕾が開くのは時間の問題、
今日か明日にでも開花しそうでした。
コロナ禍で大々的なお花見は出来ない状況
ではありますが、桜を愛でることによって
少しでも心にやすらぎが生まれてきますよね。
今週末には少し早いお花見ができそうです。
花の話題をもう一つ。
「花手水」
コロナウィルスへの感染防止の為、現在多くの寺社が
手水を禁止しています。
手水とは、寺社の入口にある手水舎で手を洗ったり、
口をすすいだりして、参拝前に心身を清める儀式の事。
手水はとても大切な儀式です。
しかし、コロナウィルスへの感染のリスクを否定できません。
そこで、通常の手水の代わりとして流行っているのが、
手水鉢を花で彩る「花手水」です。
調べてみるとこの「手水鉢を花で彩ること」
を意味するようになったのは、京都の楊谷寺で数年前から
行われていた花手水に由来するとのことです。
中でも有名なのがこちら。
楊谷寺の花手水の美しさはSNSで爆発的に広まり、
同時に「花手水」という言葉の定義も広くなり、
今では寺社に限らず様々なところで花手水が見られるように
なったとのことです。
川越では「花手水 花結び」
というイベントをやっており、市内の各所で花手水が見られます。
こちらは西口のウニクスに飾られているものです。
みなさんも是非川越に行かれた際は気にかけてみてはいかがでしょうか。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
「
熊谷市 高原リゾートガーデン 涼やかに夏を楽しめるガーデンシンクつきのお庭
」
の施工例は
こちらから>>
その他の
施工事例
は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
小林徹コラムも毎日更新中!
こちらからどうぞ →
【小林徹コラム】
«
嬉しかったこと
わたしも桜♪
»
関連のスタッフブログを見る
京都に桜を見に行ってきました
富士山と桜
春の訪れを見逃すな
春はお花がいっぱい
少林山達磨寺
春はスタートの季節ですね♪
桜いろいろ
行きたいところがあります
OMIYA BONSAI
桜、満開、満腹
オシャレな ジェラート専門店
自分らしく、おうち時間。ガーデンルーム ハピーナリラ♪
春と言えば
2021年4月(6)
2021年3月(15)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(6)
2020年11月(13)
2020年10月(13)
2020年9月(13)
2020年8月(15)
2020年7月(13)
2020年6月(12)
2020年5月(13)
2020年4月(17)
2020年3月(17)
2020年2月(15)
2020年1月(20)
2019年12月(14)
2019年11月(16)
2019年10月(17)
2019年9月(13)
2019年8月(20)
2019年7月(14)
2019年6月(15)
2019年5月(15)
会社案内
リンク集
よくある質問
アクセスマップ
プライバシーポリシー
サイトマップ