埼玉での庭・外構工事をお考えなら熊谷市にあるエコ.グリーン設計にご相談ください。自然に優しく居心地のよい生活空間をご提案いたします。お子様も楽しめる展示場。オシャレで便利な雑貨やかわいい植物も揃えてあります、是非お越しください。
HOME
>
スタッフブログ
>
総務 新井 blog
> 古墳公園
古墳公園
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライです。
こんにちは。
まだ5月というのに暑い日が続いていますね
ウォーキング
も雨が降ると歩けないし
真夏も熱中症になりそうで歩けないし
歩ける時期は短いですね。
先日、久しぶりに古墳公園に行って見ました。
こちらは1周すると1キロ弱
古代蓮会館まで歩くと往復で4キロ
何周か歩いて古代蓮会館まで往復すると
まぁまぁの距離になるので何度か行っています。
公園ではウォーキングをする人、ジョギングをする人
テントを張ってまったりする人
いろ~んな方がいます。
青空の下でひとりカラオケ
寝転がって読書
ひとり太極拳
カップ麺をズルズル
そんな中、ふぅむ、なかなか見たことないなって思ったのが
1.鷹?鷲?を散歩
皮の手袋をして腕に乗せていました。
見物客が結構いましたよ。
2.寝転んで爪切りをしているおじさん
それも足の爪
ちょっと笑いそうになってしまいました
これからの季節、古代蓮会館まで歩く時は気を付けてくださいね。
畑や田んぼの中ですからヘビとか
日焼けしすぎた大きなミミズとか横たわっていますから。
ところでご存じでしたか?
古墳公園の向かい側にさきたまテラスというものが出来ていました。
まだオープンして間もないそうです。
店内は行田の名産品とか軽食が食べられます。
テラスがあるので店内だけでなく外でも食べられます。
私のお気に入りは「わたぼくソフトクリーム」
古墳公園でせっかく歩いてカロリーを消費しても
帰りにはここでソフトクリームを食べてしまう。
せっかく歩いたのに台無しだ~
おまけに和菓子のかなざわでいがまんじゅうまで買ってしまって
あとこの餃子、ご存じでしたか?
私もつい最近知ったのですが
JR行田駅の観光案内所の前に設置されています。
「行田の餃子」
私が買いに行ったときは
ノーマルなものとチーズ、あとは水餃子でしたが
枝豆とかもあるみたいです。
この餃子、アライ的にはかなりおススメです
この写真では良くお分かりにならないかも知れませんが
具だくさんなんです。
今まで家で作る餃子が一番でしたが
手間を考えるとこれでいいかな?って思います。
ちなみに我が家の餃子はレンコンをみじん切りにして入れます。
新店舗情報ですが、行田駅の土手側には
串焼きやさんも出来ました。
夕方からしかオープンしていないので
なかなか行けないのですが一度行って見たいと思います
これからますます暑くなりそうです。
どうぞ体調にはお気をつけくださいね。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
«
おすすめ、赤城自然園
関連のスタッフブログを見る
キャンプと餃子
ころなかだからなのか
薔薇の季節
古墳公園
工場見学
2023ゴールデンウィーク振り返り
川島散策
Happy Mother's Day
今年は早かったみたいです。
鴻巣蒸留所
GW 5/3(水)-5/5(金) 臨時OPEN! ちょこっとご相談&ご見学 どうぞ♪
東松山ぼたん園
2023年5月(10)
2023年4月(15)
2023年3月(11)
2023年2月(10)
2023年1月(8)
2022年12月(10)
2022年11月(9)
2022年10月(8)
2022年9月(1)
2022年8月(7)
2022年7月(10)
2022年6月(15)
2022年5月(11)
2022年4月(14)
2022年3月(16)
2022年2月(14)
2022年1月(12)
2021年12月(12)
2021年11月(15)
2021年10月(13)
2021年9月(15)
2021年8月(13)
2021年7月(15)
2021年6月(15)
会社案内
リンク集
よくある質問
アクセスマップ
プライバシーポリシー
サイトマップ