当社と取引のある 問屋の営業マン、O君の話。
彼は 才能あふれる営業マン。バイタリティーが 凄く ある。
大好きな営業マンの話

今、16時。昼飯が まだ ダッシュボードの上にある。
お母さんが作ってくれた「愛情入りおにぎり」を まだ 食べられないまま、当社へ打ち合わせに来た。
食事より 「約束」 を優先。いつでも一生懸命…。
「一生懸命」 は伝わる。
「言い訳」 や 「理屈」 を言う人の気持ちも 伝わる。とにかく 感情は伝わる。
「信頼」 は積み重ねですねェ。彼は信頼できる。気配りと気遣いができる。
朝6時に自宅を出発し、帰宅すると「N■■S23」が終わっている事もあるらしい…。
頑張っている人は 環境を言い訳にしない。言い訳ではなく、何をすべきかをちゃんと理解して 行動している。
「損得勘定」から入る人…う~…苦手ですね。私利私欲。打算。 …僕の苦手な人。
自分にとって「得」とか 「損」とかを まず考えて動く…。
それだけじゃ つまらない!
物理的赤字でも 精神的黒字だったら、人生として、「深い」 「楽しい」 って 僕は思う。
「どうしてそんなに彼を褒めるのか」 って?
理由は簡単です。
彼と居ると「ワクワク」 するから。
頑張っている人や 尊敬できる人と、会話したり 食事へ行ったりすると、元気になれるし、全てが勉強になる。だから 楽しい。共感できる。頑張ろうって思える。
悲観的な会話とか、誹謗中傷な無責任な会話とか、愚痴とか、興味ないですね。
頑張っていない人、マイナス思考な人…。一緒に居て「つまらない」…。
「ワクワク」する人と一緒に居たいですね。 視野が広がります。元気をもらえます。模範解答のみでは つまらない。