昨日のコラムの続きです。
色々考えた‼
お腹が空いた人に、魚を与えることは確かに簡単だし、手っ取り早く空腹をしのぐ方法かもしれない。
しか~し、
それでは、その人はまた腹ぺこになるし、腹ぺこになる度に誰かに食べ物をもらい続けなければならない。
そして、魚をくれる人がいなくなったら、餓死してしまう。
(恐ろしい~!)
それよりも、しっかり魚の釣り方を教えてあげれば、その人は一生お腹が空いて困ることがなくなる。
という、優しい模範解答的な考え方だ。
「正解?」
「それって正解かぁ?」
魚の釣り方を教える?
本当に、魚の釣り方を教えるだけでいいのだろうか?
「釣り方」を教えたところで、その方法ではすぐに魚が釣れなくなる可能性もある。
釣れなくなった場合、
すぐに別の方法を考えて、すぐに対処対応できる力がなければ、再び飢えの時代がやってきて餓死する。
毎回毎回、教えてはやれないぞ!
結論
「魚の釣り方」は自分で考えろ!だなっ。
弱肉強食です。社会はそんなに甘くない。
そこで、負けたら負け。
色々考えた‼
お腹が空いた人に、魚を与えることは確かに簡単だし、手っ取り早く空腹をしのぐ方法かもしれない。
しか~し、
それでは、その人はまた腹ぺこになるし、腹ぺこになる度に誰かに食べ物をもらい続けなければならない。
そして、魚をくれる人がいなくなったら、餓死してしまう。
(恐ろしい~!)
それよりも、しっかり魚の釣り方を教えてあげれば、その人は一生お腹が空いて困ることがなくなる。
という、優しい模範解答的な考え方だ。
「正解?」
「それって正解かぁ?」
魚の釣り方を教える?
本当に、魚の釣り方を教えるだけでいいのだろうか?
「釣り方」を教えたところで、その方法ではすぐに魚が釣れなくなる可能性もある。
釣れなくなった場合、
すぐに別の方法を考えて、すぐに対処対応できる力がなければ、再び飢えの時代がやってきて餓死する。
毎回毎回、教えてはやれないぞ!
結論
「魚の釣り方」は自分で考えろ!だなっ。
弱肉強食です。社会はそんなに甘くない。
そこで、負けたら負け。