埼玉での庭・外構工事をお考えなら熊谷市にあるエコ.グリーン設計にご相談ください。自然に優しく居心地のよい生活空間をご提案いたします。お子様も楽しめる展示場。オシャレで便利な雑貨やかわいい植物も揃えてあります、是非お越しください。
HOME
> 小林徹コラム
小林徹コラム
2022年11月30日
バランス
何を持って優秀と呼ぶのか。
勉強、運動?
スタイル、顔。
情報通か、歌がうまいか?
立ち振る舞い、姿勢。
熱意、スピード。
賢さ、器用さ、正直さ。
とにかく、バランスだな。
「生きるとはバランスだ!」
バランスが悪いとコケる、転ぶ。
人間は、バランスだ。
2022年11月29日
成果
「みんなで協力してやろう」では、
成果は でない。
責任関係が中途半端で
言い訳になる。
大きな石を二人で持ち上げる場合
一人で持ち上げる覚悟でやらないと
持ち上がらない。
2022年11月28日
話し方
魅力的な人=「言葉が豊か」
雑誌に書いてあった。
できる人=「話が短い」
ラジオで言っていた。
ひとは
話し方ひとつで
変われる
2022年11月27日
にんげんだもの
「考え方のものさし」
人によって違いますね。
曜日
や
天気
体調によっても変わる
毎日が同じものさしではない。
それくらいの差が
人間です。
2022年11月26日
努力次第
イケメン+子供好き=「優しい」
ブサイク+子供好き=「怪しい」
世の中には必ずある、
外見的偏見。
ここは仕方ない。
「だから、シャキッとする。」
姿勢、所作、生き方‥。
シャキッとしていれば
イケメンになる。
努力次第です。
2022年11月25日
ときには
辛くても頑張らなきゃ
いけない時もあるし、
泣きたくても
笑っていなきゃいけない時だってある。
それは「しかたない」
それが「当たり前」
2022年11月24日
知っている
知識として、知ってはいるが
実際は、全然理解をしていない。
そう、だから実践する。
体を使って答え合わせを
するしかない。
2022年11月23日
あとひとつ
自宅の柿
あと1つ。そこにある。
「小鳥の為に」って思うと取らずにおくべき。
カラスが食べると思うと取りたくなる。
差別的な考え方だ。
そう。
人はそんな完璧ではない。
感情がある以上、
人は優先順位をつける。
そう。仕方ない。
2022年11月22日
行動したか
行動した人ほど
「運」が良かったと言い
行動していなかった人ほど
「運」が悪かったと言う。
やっぱり「行動」あるのみです。
1日 何かひとつ でも
行動する。
具体的に動く。
何かを始めるのは、怖いことではありません。
怖いのは
何も始めないことなんです。
2022年11月21日
喜びと
「感謝」は、
あなたの周りにいる全ての人々の人生にも
喜びと笑いをもたらします。
自然に あたりまえに
「感謝」できることが 大切。
でも、「感謝」の伝え方が 苦手な人もいます。
「伝えないと、伝わりませんよ」
不器用に伝えて いいんです。
それが、自然なんです。
その方が、気持ちが深いんです。
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次へ >
News:NHKラーニング 手話で楽しむプロフェッショナル仕事の流儀 小林徹ver.公開中
見え方
運がいい
チクッ
より厳しい選択
かっこよさ
進歩
決める
NikonリーディンググラスのCMに起用されました
現代の名工・小林徹監修 エクステリア施工動画 公開中
2023年3月(4)
2023年2月(4)
2023年1月(2)
2022年12月(20)
2022年11月(21)
2022年10月(12)
2022年9月(18)
2022年8月(26)
2022年7月(25)
2022年6月(25)
2022年5月(19)
2022年4月(36)
2022年3月(30)
2022年2月(27)
2022年1月(29)
2021年12月(27)
2021年11月(38)
2021年10月(31)
2021年9月(29)
2021年8月(31)
2021年7月(31)
2021年6月(30)
2021年5月(33)
2021年4月(32)
会社案内
リンク集
よくある質問
アクセスマップ
プライバシーポリシー
サイトマップ