埼玉での庭・外構工事をお考えなら熊谷市にあるエコ.グリーン設計にご相談ください。自然に優しく居心地のよい生活空間をご提案いたします。お子様も楽しめる展示場。オシャレで便利な雑貨やかわいい植物も揃えてあります、是非お越しください。
HOME
> 小林徹コラム
小林徹コラム
2022年4月5日
大切な
「3つの出逢い」
1、人との出逢い。
2、チャンスとの出逢い。
3、言葉との出逢い。
この3つの出逢いで、
人生は変わっていく。
そう書いてあった。
「その通りだ。」
要は感じるか、鈍感かだ。
2022年4月3日
特徴
「運が悪い人の特徴」
それは
とにかく言い訳が多くて
行動しない!
上文は結構
色~んな本に書いてある。
「多分 本当の事です。」
それでも
行動しないのなら
運が悪いのは仕方ないですよ。
2022年4月2日
道
失敗を隠す努力より
真実を伝える努力が美しい。
隠す努力は疲れる。
間違いを伝える勇気も疲れる。
結論、どっちも疲れる。
「あとは、自分次第」
自分次第で
その決断が
自分の道になる
自分の生き方になる。
2022年4月1日
ひと
きれいに整った穏やかな笑顔の下に、
笑顔の量だけ毒々しさを隠し持っている。
「お〜〜〜!」
なんかっ。
なんかっ。
「お〜って感じ」
でも、
そう言った人は誰だろう?
どんな人が、
そう言ったのだろう?
真実なのか
皮肉なのか
妬みなのか
見方は色々ある
見え方も色々ある
まぁ
人は人。
他人に迷惑の掛からない
生き方をまずしましょう。
私も努力します。
2022年3月30日
運
「買った物が不良品だった」とか、
「車が壊れた」とか。
物理的にどうにもならない事もある。
確かに「運が悪い」と
言ってしまえばそれまでです。
でも、本人にも原因のある
「運が悪い」も、ある。
運のせいにして、
ただ「運が悪い」といって思考停止すると、ずーと「運が悪い人」になる。
自分の行動や考え方次第では、良い方向に変えていくことができるのに、もったいない。
「運が悪い」
この言葉で逃げない事です。
2022年3月28日
表現
言葉を選ぶ
言葉の使い方次第で
人生が、変わる。
言葉は選んで使う事です。
選べない人、いますよね。
言葉の選択肢が少ない。
表現の幅が狭い。
残念ですね。
2022年3月27日
みらい
「姿勢」がいいと
誠実に見える。
清潔感も見える。
その立ち振舞いは、気持ちがいい。
「姿勢」が悪いと
安心感が薄い。
幸が薄く見える。残念!
とにかく、
「姿勢」と「笑顔」で、印象も未来も変わる。
姿勢と笑顔が、
一番お金のかからない「近道」なんです。
2022年3月26日
春
春です
桜をみて 切なくなる人
桜をみて ウキウキする人
花や緑はいつも一緒
見る人の心によって
切なくにも楽しくにも映る
料理も旅も一緒
何を食べるかでなくて
誰と食べるかです
心しだい
2022年3月25日
伝染
不機嫌な人は「幼稚」にみえる。
浮き沈みがあるのはしかたない。
みんなある。
問題は
見える事。
他人に見えること。
他人を巻き込むことが幼稚なんだ。
不機嫌は伝染する。
2022年3月24日
笑
一日一笑
(いちにち いっしょう)
いい言葉と出逢いました
笑うことは人生を豊かにします
しかめっ面は
心が貧しくなるし
周りも不幸になっちゃいます
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次へ >
期待
成長
かっこいい
自己投資
意味がある
がんばれ
言い訳
もんだい
チャレンジ
見方
2022年5月(18)
2022年4月(36)
2022年3月(30)
2022年2月(27)
2022年1月(29)
2021年12月(27)
2021年11月(38)
2021年10月(31)
2021年9月(29)
2021年8月(31)
2021年7月(31)
2021年6月(30)
2021年5月(33)
2021年4月(32)
2021年3月(31)
2021年2月(30)
2021年1月(26)
2020年12月(32)
2020年11月(28)
2020年10月(31)
2020年9月(30)
2020年8月(31)
2020年7月(31)
2020年6月(30)
会社案内
リンク集
よくある質問
アクセスマップ
プライバシーポリシー
サイトマップ