埼玉での庭・外構工事をお考えなら熊谷市にあるエコ.グリーン設計にご相談ください。自然に優しく居心地のよい生活空間をご提案いたします。お子様も楽しめる展示場。オシャレで便利な雑貨やかわいい植物も揃えてあります、是非お越しください。
HOME
> 小林徹コラム
小林徹コラム
2020年12月31日
12月31日
懐かしい写真見つけました。
会社近くのラーメン屋さん。
月一度の激安ラーメンdayの様子(今は閉店)
朝11時のオープニング行列
1時間並んで100円のラーメンをたべるなら、
1時間働いて千円のラーメンを食べたいって書いた気がします。
今、この写真をみると「この無駄」が、愛おしい。
何も考えず、笑える事、触れる事、大声で話す事。
平凡は大切なんですね。
来年は、皆んなが気兼ねなく、大声で笑えますように。
今年でコラムも6年目。
継続は力なり。
明日からもがんばります!
2020年12月30日
責務
人は、ゆる~い方に流されやすい。
その、ゆる~い延長に、
何があるのだろう…。
何を期待するのだろう。
「美化」は経営者の責務です。
しっかり。
きっちり。
毎日、
どこにでも、勉強があるなぁ。(^^)
2020年12月29日
信頼
「人から信頼を得る」
そこには、ちゃんと 理由がある。
しっかりした根拠がある。
「一番やってはいけない事」
それは、自己管理の欠如からくる時間管理、「遅刻」だ。
「遅刻は相手の大切な時間も奪う」
時間を管理できない人は、信頼が薄いんです。
「挨拶と、時間管理」
ここを軽視する人は
あなた自身が、軽視されている事に気が付かない。
「残念」
今日も素敵な朝日です。
テキパキしないともったいない。
2020年12月28日
鬼滅知らない
「鬼滅の刃」
すごいですね。
大ブレイクです。
(私は無関心ですが)
パンツにまで全集中なんですね。
このプリントにある、猪頭の少年はなんですか?
たんじろう…
ねずこ…
黄色い少年…
全く読めない名前です。
昼間はスマホ画面がチカチカして、暗い箱に入れながら、今書いています。
そろそろ仕事いきますね。
今日は「フジの木」の剪定です。
2020年12月27日
笑顔
「イライラ」していても、
その感情を表にださない事です。
若葉マーク
のついた初心者のコンビニ店員さんがおどおど・・・。
お客さんがギャンギャン。
順番待ちする僕は笑顔。
心はイライラ。
「すると・・・」
「ずっと待っていてくれて
ありがとうございました。」
って店長から、おでんを頂きました。
店長:「笑顔に救われました。」
笑顔にはそんな効果があった。(^^)
2020年12月26日
未来
自分の夢や目標に向って
努力をしている人。
「カッコいい」
「もっとがんばりたい」
その前向きな感覚が、自分の未来です。
「ダラダラしたい」
そう、その延長も、未来です。
未来は、自分で簡単に創れるんですね。
行動したように「未来」は変わります。
「妄想」では、残念ですが、なにも起きません。
「行動なんです」
2020年12月25日
ご縁
「縁」を大切にすること。
人の縁が多ければ
人生は豊かになる。
その出逢いによって、
その人の人生は劇的に変化する。
良くも悪くも変化する。
「縁」を大切に出来ない人は
その程度にしかならない。
「その程度」…。
どれだけのチャンスを
逃しているのか…。
2020年12月24日
耳
なんでも そうだ。
聞く耳を持った人だけが
成長できる。
どーでもいい。
とか
ぼーっと してると
何も変わらない。
2020年12月23日
運
「運を持っている」
「運を引き寄せる」
う~ん…。
「運」は、自分自身の力で
つかみ取っているっていう表現のほうが正しいですね。
回りから見たら
何も努力をしないで
運があるように見える場合もあります。
しかし、大半は 実はそうではなく、
「物事を最後まで諦めずに成し遂げる力」を持っている人なんです。
諦めないから
「成功」させることが出来るんです。
「物事を最後まで諦めずに成し遂げる力」は
必ず「運」を呼びます。
2020年12月22日
「より」
「よりをかける」
仕事でロープを使う。
ロープの
その絡み合わせで 丈夫さがわかる。
「より」を見て、安全を確かめています。
ちゃんと よれていれば
信頼も安心も感じられる。
仕事も同じです。
基本が大切です。
基本があっての応用です。
基本がないと
それは「手抜き」になります。
楽して近道はあり得ない。
まず、
苦労して努力して、基本を作ってからです。
1
2
3
4
次へ >
NikonリーディンググラスのCMに起用されました
現代の名工・小林徹監修 エクステリア施工動画 公開中
さぁ
余裕と自信は 努力次第
その人の魅力
心の余裕
味方にする
あると良い
言われる人間
NikonリーディンググラスのCMに起用されました
2023年2月(0)
2023年1月(2)
2022年12月(20)
2022年11月(21)
2022年10月(12)
2022年9月(18)
2022年8月(26)
2022年7月(25)
2022年6月(25)
2022年5月(19)
2022年4月(36)
2022年3月(30)
2022年2月(27)
2022年1月(29)
2021年12月(27)
2021年11月(38)
2021年10月(31)
2021年9月(29)
2021年8月(31)
2021年7月(31)
2021年6月(30)
2021年5月(33)
2021年4月(32)
2021年3月(31)
会社案内
リンク集
よくある質問
アクセスマップ
プライバシーポリシー
サイトマップ