埼玉での庭・外構工事をお考えなら熊谷市にあるエコ.グリーン設計にご相談ください。自然に優しく居心地のよい生活空間をご提案いたします。お子様も楽しめる展示場。オシャレで便利な雑貨やかわいい植物も揃えてあります、是非お越しください。
HOME
>
施工事例
>
ジャンル別施工事例
>
植木・シンボルツリー
> オリーブを育ててオリーブの実を収穫しよう
オリーブ
玄関前などの小スペースから主庭のシンボルツリーまで、幅広くマッチする樹木です。
常緑樹の重さを感じさせない色と形で、オリーブを1本植栽するだけでも明るい印象を与えてくれます。
樹高は高くない為、狭い空間でも植える事が可能です。玄関前や屋上など敷地が限られた場所にもお使い頂けます。
分類:モクセイ科オレア属の常緑高木
開花期:5月下旬~6月
果実熟期:10月~11月
施工の詳細は
こちら
から
ご覧頂けます。
施工の詳細は
こちら
から
ご覧頂けます。
剪定
植え場所にもよりますが2~3くらいに仕立てると管理が容易です。
剪定の適期は3月頃。不定芽をよく出すので、そうした枝や込みすぎた部分の大枝を抜き、
採光、風通しを良くします。
四季管理
痩せ地に強いので、施肥は育成状態をみながら骨粉やリン酸肥料を少量ずつ施しますが、
ときどき石灰を少し施すことも大切です。
また、乾燥を好むものの、開花から果実の肥大時には水分を必要とするので、
乾き具合をみながら ときどき潅水をする必要があります。
«
シラカシ
カラタネオガタマ
»
関連の施工事例を見る
深谷市 レンガ角柱、レンガづくしのアプローチと塗り壁の小窓に置いたマリンライトがポイントの門まわり
行田市 建物外観を飾る石調の外壁を引き立てる 庭のしつらえ
熊谷市 化粧ブロックとウリンフェンスを重ね合わせた重厚感のある門まわり
会社案内
リンク集
よくある質問
アクセスマップ
プライバシーポリシー
サイトマップ