Works施工事例

2017.06.10
  • 庭まわり

イロハモミジ 美しさが人気の日本の気候風土に適した落葉樹

イロハモミジ

晩秋に美しく紅葉するイロハモミジ。

紅葉狩りを楽しんだり、自宅のシンボルツリーにしたりと、美しさが楽しまれる人気の落葉樹です。

日本の気候風土に適した庭木なので、管理が楽なのもおすすめです。

 

特徴


・樹高:1~4m
・葉張り(樹冠の横幅):1~20m
・耐寒性:強い
・耐暑性:強い

 

育て方


〈植える場所〉

日当たりの良い場所に植えましょう。

1年を通して葉に日が当たる場所を選び、日陰になる場所には植えないでください。

 

〈剪定時期〉

5月中旬〜7月ごろと10月下旬から12月頃の2回を推奨しています。

 

〈育て方〉

たっぷりと水を与え、乾燥させないことが、キレイに紅葉させるためのポイントです。

空気の乾燥に弱く、あまり乾きすぎると葉がチリチリになってしまいます。

 

 

お電話でのお問い合わせ
0120-028-090
フォームでのお問い合わせ
LINEでのお問い合わせ

使用部材

庭まわり

植栽
イロハモミジ

関連記事

ページトップへ