Works施工事例

2025.10.18
  • シンプル
  • リガーデン

鴻巣市 既存の外構の不満点を解消し、暮らしを便利にするエクステリア

Before / After

鴻巣市 既存の外構の不満点を解消し、暮らしを便利にする エクステリア
鴻巣市 既存の外構の不満点を解消し、暮らしを便利にする エクステリア

Before / After

鴻巣市 既存の外構の不満点を解消し、暮らしを便利にするエクステリア
鴻巣市 既存の外構の不満点を解消し、暮らしを便利にするエクステリア

 

鴻巣市 既存の外構の不満点を解消し、暮らしを便利にする エクステリア

 

ご要望


購入した住宅の外構をリフォームしたい。
・車の出し入れをしやすくするため、道路に沿って積まれているブロックを撤去したい。
・目隠しフェンスを設置し、その内側に自転車を置けるようにしたい。
・フェンスの内側に立水栓を作り、お子様の野球道具を洗えるようにしたい。

 

施工内容


外構リフォーム
・既存外構の解体
・ブロック塀&フェンス設置
・立水栓設置

施工期間:約3週間
ご相談から着工まで:約3ヶ月

 

提案内容


鴻巣市 既存の外構の不満点を解消し、暮らしを便利にする エクステリア

既存の外構を解体し、すべて一度グランドレベル(地面の高さ)に。
前面道路との境界にブロックと目隠しフェンスを設置し、道路から居室への視線を遮りました。
ブロック&フェンスは写真左側にある車庫から離れた位置から立ち上げ、車の出入りをしやすくしました。

 

鴻巣市 既存の外構の不満点を解消し、暮らしを便利にするエクステリア

ブロック&フェンスの内側の奥には居室の高さに合わせたテラスを作り、居室からの出入りをしやすくしました。
手前には土間コンクリートを打ち、自転車を2台並べて置けるスペースとしました。

 

テラスの奥に、お子様の野球道具などを洗える立水栓を設置しました。
スペースをできる限り無駄にしないよう、ブロック塀に埋め込むタイプとしました。
パンも足元の邪魔にならないよう、テラスに埋め込んでフラットになるタイプにしています。

 

イメージパース


鴻巣市 既存の外構の不満点を解消し、暮らしを便利にするエクステリア鴻巣市 既存の外構の不満点を解消し、暮らしを便利にする エクステリア

 

既存の外構をリフォームし、ご不満点の解消を狙ったエクステリアを造らせていただきました。
このエクステリアで、今後の暮らしがより豊かなものになることをお祈りしています。
O様、撮影のご協力ありがとうございました!

 

プランナー:清水 / デザイナー:半坂

お電話でのお問い合わせ
0120-028-090
フォームでのお問い合わせ

使用部材

ブロック&フェンス

化粧ブロック
エスビック:スクエアC150/120(色:ライトベージュ)

フェンス
YKK:ルシアスフェンスYSH1型(色:キャラメルチーク・ステン)

立水栓
オンリーワン:横水栓ラモ

パン
オンリーワン:スプリット・タイプC・ドットC

テラス

タイル
タカショー:セラクラシック299(色:ベージュ)

関連記事

ページトップへ