Works施工事例

2016.10.28
  • ナチュラル

上尾市 和と洋のが素敵なプライベートガーデン

和と洋のプライベートガーデンが素敵な 上尾市 I様邸

白塗りの素敵な建物にお住まいのI様。(Part2はこちら)
南面にある大きな窓の前に作られた広いタイルテラスとパーゴラ風のテラス屋根。
そこから、お庭へ続く天然石の広いテラスを設けました。

 

プライベートガーデン『タイルテラス』

素材に天然石を使うことで、高級感、そしてエレガントな雰囲気を演出しました。
また、円形にすることで見た目も柔らかく、優しい印象へ。
縁取りやアクセントラインにピンコロを使用しました。
砂岩特有の温かみのある風合いとマットな質感が優しい印象を与え、デザイン性もアップしました。
(デッキテラスのページはこちら)

そして、アールのラインに沿ってベンチも作製しました。
建物の外観に合わせた塗り壁とテラスと同じ天然石を座面に使用。

アクセントにガラスブロックを入れることで、優しく光を取り込み、見た目も重くならないようにしました。

ガラスブロック
TOYO ガラスブロック190□ / たまゆら

 

また、ベンチの壁も天端をアールにすることで、柔らかい印象になりました。

テラス横には水栓を設置しました。
シンプルなデザインではありますが、オシャレで使い勝手は抜群です。カラーも全18色あるので、
自分の好きな色の水栓柱を選ぶことが出来ます。
パンも変えれば印象も変わりますので、色々なバリエーションを楽しめるのが魅力です。
(立水栓のページはこちら)

 

天然石
メイクランド
エルドラドクォーツ(乱形) / イエロー

ピンコロ
TOYO グルバストーン ピンコロ / スノー

 

水栓柱
オンリーワン アクアルージュW / ネイビー

水鉢
オンリーワン 水鉢 / 千段水鉢

天気の良い休日は、そこでお茶を飲んだり、バーベキューをしたりするのにピッタリなスペースになりました。

寛ぎのお庭『和』

 

お庭の左側には「和のお庭」が広がります。
白い色の方形石を敷地に対して斜めに施工。
そして、芝生に面する部分をランダムに凸凹させることで、直線で単調になりがちな方形石に動きを付けました。

スリットには白玉砂利を敷き 「和」 を演出。

 

境界付近には目隠しを兼ねて大津垣の竹垣を設置。
素材は人工強化竹垣なので、腐りにくく、色あせにくいものになっています。
大津垣は丸竹を一本ずつ編み込んだデザインで、正面から見ると目隠し、斜めから見るとすき間があり、
通気性と彩光性に優れています。高さがあっても圧迫感が軽減出来、風通しも良く、和の雰囲気を演出してくれます。
(目隠し・フェンスのページはこちら)

竹垣
タカショー
エコ竹大津垣19型セット / H1800 / イエロー
/ 柱:75R真竹角柱

方形石
TOYO スクエアストーン プレート
600×300 / アースホワイト
化粧砂利
メイクランド グラベルアイテム / ニュー白

また、竹垣の横にも目隠しフェンスを設置しました。
こちらは、目線の高さには目隠しフェンスを。下の部分は風通しが悪くならないように、
スッキリとした横格子のデザインのフェンスを組み合わせました。機能性を損なうことなく、
下のフェンスを変えることで重い印象にならないようにしました。

フェンス
LIXIL アルミ多段柱 T-18 / オータムブラウン
上段 / プレスタ1型 H1000
下段 / プレスタ5型 H800

 

寛ぎのお庭『洋』

お庭の右側には「洋のお庭」が広がります。
テラスから続くアプローチには枕木風の平板を設置。コンクリート製なので腐ることがないので、耐久性も抜群です。
また、緩やかなアールのラインにすることで、短い距離も長く見せることが出来ます。
アプローチ横には菜園スペースを作製。ここでは、季節の野菜を育て収穫したりして、楽しんでいる姿が目に浮かびます。

アプローチの先にはレンガで囲まれたスペースがあります。
中央にはレンガの色に合わせた天然石を施工しました。
こちらでは、お庭全体を見渡すことが出来、お家とお庭を眺めながら、ゆっくり休むことが出来ます。

レンガチップを敷いて 「洋」 を演出。

 

コンクリート製枕木
TOYO レイルスリーパーペイブ
/ L600 / オールド
天然石
マチダ ジャワ鉄平
レンガチップ
メイクランド:ブリックチップ・ネオ / ミックス

お庭に植えてある、モミジとシマトネリコは建物建築中からお庭に植えられていたものを移植しましたが、
とても立派に成長していました。

広いお庭に素敵なお家。
これから楽しい思い出がたくさん出来、共に成長、素敵に変化していく姿が目に浮かびます。

I様、ありがとうございました。

また、I様邸は見所満載の素敵なお庭がまだまだあり、今回だけでは全てを紹介することができませんので、
日を改めまして近々、残りをご紹介させて頂きます。お楽しみに…。

 

 

 

使用部材

関連記事

ページトップへ