Works施工事例

2017.10.27
  • 和モダン

上尾市 天然石を使った さりげない和の趣が素敵な外構

幹線道路に面したご住居。

 

 

 

 

 

玄関前には、千本格子を配置しました。(目隠し・フェンスのページはこちら)

デザインとしての要素はもちろん、外からの視線を防ぐ目隠し効果としての機能面もあります。

カラーは、今トレンドのラスティコッパー(直訳で錆びついた銅)。

周りの植栽との調和を考えました。

緑の映える落ち着いた色合いと存在感のあるデザインは、

お住まいを一層格調高いものに見せてくれます。

また、夜間の照明から零れる繊細な光に、通りを歩く人々にも癒しをもたらします。

【フェンス】 タカショー  千本格子足付ユニット   色/ラスティコッパ―

【ピンコロ】 LAMNEX   VNキューブ

【照明】   パナソニック  ポールライト

 

 

 

 

ファサード

天然石をふんだんに使ったファサード。

門柱の笠木には硬質石灰岩を、表面には石英石を使いました。
建物の色と調和をはかりつつもアクセントとして 引き締め効果を出しています。


アプローチ手前には、古くから日本で使われてきた諏訪鉄平石を

玄関側には、お施主様のお宅で以前から使われていた御影石をそれぞれ再利用しました。

(アプローチのページはこちら)

また、門柱横で存在感を放つ巨石も 施主様のお宅で長年眠っていたもの。
お施主様と一緒に3人で移動し、オブジェとして配置しました。

右側の石はどことなく富士山に見え、縁起もよさそうですね。

【笠石】  オンリーワン アンチック ・シルバー ・コーピング

【表札】  オンリーワン Kirimoji 円游隷 ・銅タイプ

【ポスト】  LIXIL エクスポスト口金式  色/オータムブラウン

【自然石】    TOYO  スクエアストーン プレート

 


    

天然石は、雨に濡れるとより深い黒色となって一層魅力を増します。(左)

諏訪鉄平石は、色味の経年変化が少なく、表面が平らなため、舗装材としても非常に人気があります。(右)

【自然石】  メイク   諏訪鉄平

 

 

植栽

 

   

シマトネリコ
(植木・シンボルツリーのページはこちら)

ヤマモミジ

ソヨゴ

常緑ヤマボウシ

植物の成長とあわせて、年を重ねるごとに味わいがでていく。お庭になることを楽しみにしています。

N様、有難うございました。

 

 

 

使用部材

関連記事

ページトップへ