Staff blogスタッフブログ

2025.09.04
  • 日常
  • 植物 植栽
投稿者:クロヤナギ

夏の峠越え

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門店、エコ・グリーン設計のクロヤナギです。

ホントに昨日まで当たり前に35℃を超える毎日でしたが、本日9/4(木)、ようやく気温30℃を下回っています🌡️

以降の天気予報を見ると、まだ30℃越えの日は続きそうですが、☂️マークも程よく付いているで、酷暑越えした!

と言ってよいのでしょうか?

いい加減ほっとしたいです...

懐かしい車内風景

ですが、真夏に扇風機では

もう耐えられませんね...

こちらは『江戸東京たてもの園』

歴史ある日本の建物が並びタイムスリップした様な感覚に陥ります。

色々見応えのあるポイントはありましたが、私が一番見応えたのはコチラでした

⬇️

 


なんともドでかいキンモクセイ🙀

花が付く時期がまた気になります


 

話が変わり、2025年7月

初夏と言っても、この日も既に35℃を超える日でした...

涼しさを求め、以前に行き途中で断念した丸沼高原を目指してみました🚗

今年の秋、彩れる?

駐車場に着いた時点で空気の違いを感じ、更にロープウェイで山頂へ

標高2000メートルの気温に期待が高まります!

日光白根山が迫ってきます🏔️

到着🚉
ひゃ~♪冷たい風~♪
なんと、下界との気温差15℃でした‼️

Screenshot

山頂には足湯やカフェテラスもあり

ダイナミックな日光白根山を見上げながら贅沢な時間を過ごす事が出来ます☕

夏の暑さから逃げるにも、

これから気温が下がってきたら紅葉の見応えも、

そして冬にはスキーレジャーも、

1年を通して楽しめるお山です❣️

是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか~

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門店、エコ・グリーン設計のクロヤナギでした。

お問い合わせはこちらから
お電話でも:0120-028-090

埼玉県の株式会社エコ・グリーン設計


お・ま・け

こちらは、出先で見かけた

でかでかカラーコーン🔺

おおよそH1200~H1300ほどでしたかね😲

ページトップへ