Staff blogスタッフブログ
- 日常
- オススメ商品
- 植物 植栽
- お庭工事 施工
暑いですね💦
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門店、エコ・グリーン設計のシミズです。
今年は6月から気温が急上昇し、連日熱中症厳重警戒の情報が発表されますね☀️☀️
早くも夏バテ気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか?💦
毎朝近くの公園までウォーキングに行っていますが、暑いなかでも紫陽花が清涼感を与えてくれます😊

我が家の庭でもアガパンサスやグラジオラスが鮮やかに咲いています🥰


この時期、お庭の雑草対策にも追われる時期かと思いますが、お庭、玄関周りのリフォームをご紹介させて頂きます!
広いお庭で、菜園スペースも4つに区切って使っていらっしゃいましたが、お手入れが追い付かなくなってしまい、お困りだったO様
菜園スペースは欲しいけれど、お手入れがしやすいように縮小し、お子様が車に乗るようになったので、
駐車スペースも確保がご希望でした。
お使いだったレンガを再利用し、足りない分は追加して、菜園花壇とアプローチを造作。
中に入り込まなくても手が届くので、使いやすくなりました!

Before

After

2台分のカーポートとコンクリートは4台置けてしまうくらいの広さに!
伸縮門扉も設けて、ワンちゃんと遊べるようにクローズにしました。
続いては門柱とアプローチのリフォームです。
お建物をリフォームしたものの、外構は古いまま。新しいお家の外観に合うように、門柱を明るく綺麗にしたい。
自転車の出し入れが楽にできるようにしたい、リビングから見える景色もフェンスで綺麗にしたいとのご要望でした。
明るい色みのタイル門柱とエントランスのタイルも新しく。スロープも設けました。
フェンスは明るい木調フェンスでしっかり目隠し。

Before

After

アプローチの奥にはLIXIL SC のサイクルポートを設け、
人感センサー付きにのダウンライトで照明が自動点灯。
フェンスと同じ木調天井で、奥様が取り入れたかった商品です。
次は、駐車場とお庭のリフォームです。
枕木は敷いていたものの、土のままで車の切り返しがしずらかった駐車場。
雨が降るとドロドロになっていました。
お庭も芝生と雑草が入り交じり、植物は好きだけれどもお庭に出る機会が減ってしまった・・・とお悩みのS様

Before1

Before2
駐車場は切り返しがしやすいようにフラットに。
でもコンクリートでガチガチはイヤ、とのことで、インターロッキングを2種類使用し、
既存のインターロッキングともなじむようにしました。
お庭にはブロックで立ち上がりを作った菜園コーナーとウッドデッキ
奥様のお部屋から繋がるウッドデッキで、視線も気にせず窓を開けられるようになりました。

After1

After2
ライフスタイルの変化や家族構成の変化に伴って、お庭の使い方も変わってくるかと思います。
手入れはどうしよう?🤔
時間に少し余裕ができたけれども、このままのお庭だと外に出にくいな😥
車のスペースを広げたい☺️
など、お庭のお困りごとがございましたら是非ご相談下さい!
お手入れを軽減したいけど、お庭いじりができるスペースは残したい!
ゆっくりと過ごせるお庭を作りたい!
など、是非ご相談下さい😊
以上、外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門店、エコ・グリーン設計のシミズでした。
お問い合わせはこちらから
お電話でも:0120-028-090
埼玉県の株式会社エコ・グリーン設計