Staff blogスタッフブログ

2025.07.12
  • 日常
投稿者:マチダ

今週は少し涼しいみたいですね

スタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは!

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門店、エコ・グリーン設計のマチダです😌

まだ東日本は梅雨明け前ですが、暑い日が続いてますね💦

7月に入ってからずっと暑かったですが、今週一週間は少し涼しく感じられそうですね🌿

夏が始まって、皆さんいかがお過ごしでしょうか?💭

暑い日続きなので、水分補給をしっかりとして体調に気を付けて過ごしましょう💪🏻

暑い中でも、お庭の植物たちは負けずに育ってますね!

夏は緑が涼しげに感じられるので、お庭を眺めてみてください✨


 

みなさんは最近どこかお出かけされましたか?

私は夏が苦手なので、暑いのが得意な方はアクティブ過ごせて羨ましいな...と毎年思っています😌💭

この時期、休日に外出するとなると、ご飯を食べに行くか映画を観に行くかくらいです😂

...そして、麺ばかり。笑

夏はどうしてものど越しのいいものを求めて麺を選びがちです😌

皆さんは、夏に食べたくなるものってありますか?🤔

7月、8月、9月くらいまでは今年も暑さが続くと思うので

引き続き色々な麺を楽しみたいと思います...✨


 

毎年暑さを更新していますが、ここ数年はスコールのような土砂降りも多いですよね😱

被害は困りますが、たくさん雨が降ったあとの空はとても綺麗で、つい写真を撮りたくなります。

ある日は、くっきりと虹が出ていて、ある日は青空と夕焼けのコントラストがとても綺麗でした!

湿気や、災害級の大雨は勘弁してほしいですが、こんな雨のあとの綺麗な景色が見られるなら

雨も悪くないなぁ...と思った今日この頃でした💭


 

先日、映画「国宝」を観に行ってきました。

圧倒的な美と苦悩の対比が描かれていて、胸に迫るものがありました。

伝統芸能という、一見静謐で格式のある世界の中に

実は激しい情熱と葛藤が渦巻いている。

ということが静かに、しかし力強く描かれていて

とても感動しました。

観たあと、ふと私たちの仕事 _ エクステリア・外構にも似たような側面があるなと思いました。

滑川町、洗練された印象のエクステリアライティング
熊谷市のシンプルスタイルの施工事例

エクステリア・外構は住宅の「顔」であり、「間」であり、「舞台」でもあります。

例えば、門まわりひとつ取っても、そこには家族を迎え入れる優しさや、来訪者や通行人に対する美意識が反映されています。

車庫まわりや、庭まわりには、その人の暮らし方や価値観が表れます。

まるで歌舞伎や能の舞台と同じように、静かに見えても、

そこにはプランナーやデザイナー、職人の研ぎ澄まされた美意識と哲学が込められている。

外構とは、まさに「無言の芸」なのかもしれません。

派手さや流行だけではなく、長い年月を経ても美しさが続く、“本物の意匠”を提案したい。

そんな思いを改めて抱かせてくれる映画でした!

私は、プランナー、デザイナー、職人がお客様と共に作り上げた美しいエクステリア・外構を発信する立場なので

さまざまなスタイルを見たり、こだわりや思いを聞く機会が幸いなことに多いです。

なので、その環境を最大限に活かして、ご覧になってくださる皆様が

魅力的に感じられて、参考にできて、楽しめるようなコンテンツ作りができるよう

日々、感性を磨く意識と行動を心掛けていこうと思います!


 

6月の初め、インスタのストーリーでも発信した通り

今週のような、梅雨模様だからこそ

お庭を見直すチャンスなんです✨

また、梅雨が明けたら本格的な夏到来!

暑さや日差しの対策も必要になってきます💡

・テラスが直射日光で暑くて使えない

・お庭で子供やペットが遊べる日陰がない

・車が熱されて車内がサウナ状態

などなど...

お庭のことでお困りごとがある方、

少しでも気になることがある方は、

ぜひ一度ご相談ください!

エコと一緒に “今よりも快適な暮らし” 実現しましょう💪🏻✨

では!外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門店、エコ・グリーン設計のマチダでした😌

お問い合わせはこちらから

お電話でも:0120-028-090

埼玉県熊谷市の株式会社エコ・グリーン設計

ページトップへ