Works施工事例
2016.03.14
- ナチュラル
鴻巣市 白いオリジナル門柱とポスト 白を基調としたナチュラルな外構

白い大きな建物の鴻巣市K様邸。外構も建物に合わせて白を基調として、シンプルでナチュラルな雰囲気にデザインしました。
アプローチ

カーブさせたアプローチに沿うように建てられたオリジナル門柱の白い塗り壁。
表札は筆記体の英文字を切りぬいたアイアン表札です。落ち着いた雰囲気でナチュラルな雰囲気にもよく馴染みます。
ポストも主張しすぎないように同系色のものをチョイス。とは言っても表面の高さに変化がついたデザインのため存在感はあります。
表札:フォレストヒルズネーム(オンリーワン)
ポスト:パーサスネオ DECO(オンリーワンクラブ)
ポールライト:LEDエントラスライト(パナソニック)

正面から見ると、手前の植栽が白いキャンバスに描いた絵のように彩りを添えてくれます。
少し背が高い植物はマホニアコンフューサは常緑ながら細葉で樹形が柔らかいのでお洒落で、
ナチュラル調、モダン調、アジア風など様々な風合いに合う優秀な低木です。
夜になると手前のポールライトが門柱とアプローチの足元を照らしてくれます。
奥にはシンボルツリーのアオダモ(トネリコ)が植えられています。
冬には幹肌を楽しみ、それ以外の季節には緑を添えてくれます。
少し背が高い植物はマホニアコンフューサは常緑ながら細葉で樹形が柔らかいのでお洒落で、
ナチュラル調、モダン調、アジア風など様々な風合いに合う優秀な低木です。
夜になると手前のポールライトが門柱とアプローチの足元を照らしてくれます。
奥にはシンボルツリーのアオダモ(トネリコ)が植えられています。
冬には幹肌を楽しみ、それ以外の季節には緑を添えてくれます。

玄関へと続く土間のアプローチ。カーブを描いえているので奥行き感も出ます。

玄関側から見たアプローチ。

門柱前の植栽スペース。アプローチに華を添えてくれます。

アオダモ(トネリコ)の幹肌。白い斑点のような模様で落葉後も楽しませてくれます。
プライベートガーデン

お庭側は、広々とした芝生のお庭が広がります。お子様が元気よくのびのびと遊べそうですね。
なんとこの広大なお庭の芝植えは施主様にてされました。
すごいです。
なんとこの広大なお庭の芝植えは施主様にてされました。
すごいです。

室内とお庭をつなぐウッドデッキ。お庭への出入りが断然に楽になります。ステップもあるのでお子様も安心です。
ウッドデッキ:樹ら楽ステージ

ブランコと言ってよいのでしょうか、スイングベンチ?
子供にも大人にも嬉しいアイテムではないでしょうか。
ポカポカ陽気の日に、ゆらゆらと揺られながら・・・
とても優雅な時間が想像されます。

ジューンベリーは花、果実、紅葉が楽しめるお得でお勧めの樹木です。足元のサークル花壇は施主様が施工されているそうです。
これからどんどん自分好みのお庭を作り上げていくのが楽しみですね。
K様ありがとうございました。