長かったり短かったり。長さの多様な天然石を 大胆に使用してデコレーションされた門柱が印象的なお庭の 熊谷市・S様邸。
ご覧の通り メインウォールは石張り仕様です。
長かったり短かったり。長さの多様な天然石を 大胆に使用してデコレーションされた門柱が印象的なお庭の 熊谷市・S様邸。
ご覧の通り メインウォールは石張り仕様です。
割肌仕上げが特徴的で、適度な凹凸による立体感と、色の幅が魅力的な天然石を大胆に使用しました。
エクステリア工事の石張りでは同じサイズの石材を使用していくことが多いのですが、今回は幅3mという広さのある門柱。
単調さを感じさせないよう、単一サイズではない<乱尺>を
また、白×黒のモノトーンがステキな建物との調和を大切に、
色はチャコーレを選択しました。
門柱の天端には、アルミ笠木を取り付けました。
アルミ笠木は
雨垂れによる門柱の汚れ防止だけでなく
全体をシャープな印象に仕上げています。
門柱につくった凹み部分をグレーに色付けすることで
表札とポストの存在をさらに際立たせています。
表札
表札一体型インターホンカバー(LED照明付) Gp-120
色:ヘアライン(クリア)
メーカー:カワジュン
ポスト
口金式 MS型 2B-15
色:クールシルバー
メーカー:Panasonic
門柱の裏手は、広く土間コンクリート打ちし
自転車置き場としても使用できるスペースを確保しました。
置き場所に困ることの多い自転車も、足元がコンクリートなので楽々移動。
そして門柱が目隠しとなり、スマートに収納できます。
玄関へと続くアプローチには、
フイリヤブランを列植しました。
植物(グランドカバー)が
優しくご自宅へとエスコートしてくれます。(植木・シンボルツリーはこちら)
玄関ポーチ前の目隠しに選んだのは
高さ2mの千本格子。(目隠し・フェンスのページはこちら)
近隣の方とのお互いのプライバシー保護だけでなく、物置を見えにくくする役割も兼ねています。
アプローチ横に植えたシンボルツリーのアオダモ。
夜になると、スポットライトによりライトアップされます。
植物のライトアップは、安心感と家庭のあたたかさを感じられると好評です。
メインウォール・石張り門柱のとなりには、さりげなく目隠しとして存在してくれる千本格子。
千本格子の色はナチュラル色ではなく、チャコールグレーを選びました。
イロハモミジとお庭の芝との組み合わせがとてもきれいで、魅せる目隠しとなっています。
メイン門柱の下に設置した照明・ウォールバーライト。
門柱に使用した天然石の凹凸が、夜は光によって強調され、昼間とはまた異なる表情を見せてくれます。
ライトの存在が極力見えないようにとの希望により、ウォールバーライトを選びました。
キチジョウソウを植え込むことで、更にライトの存在を目立たなくすることができています。