自然にやさしく、住む人に優しい 居心地のよい生活空間

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ


エコ.スタッフの日常や、
施工についてのちょっとした話など
を更新しています!

またまた秩父

IMG_4362-e1681097041137
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライです。


こんにちは。
暖かい日が続いておりますね。
皆さん、花粉症は大丈夫ですか?

さてさてこのところ秩父のお話しばかりですみません。
1か月前に行ったばかりですが
の季節ということもあり再び行ってきました。
(…って他に行くとこないのかって突っ込まないでください)




566eaa6d4c70f3253ba6642374bb32e63-e1681097278652
以前宿泊したお部屋の真ん前が桜の木でしたので
再度同じお部屋を予約
ふっふっふ、予感的中
桜が満開でした

桜の木には鳥が飛んできて
さえずりを聞きながら
のんびりお花見できました。


ちちぶじんじゃ2
久しぶりに秩父神社にお参り。
ですが、
私にはちょっと別の目的がありまして。。。
ちちぶじんじゃ4
ふむふむ、親の心得

なるほど、なるほどと言いながら
b10839807934e3759d59f19edaa85bb4-e1681097093253
そうです、秩父神社のすぐ前にあるわらび餅やさん
ここに行きたかったんです

信号待ちしている間に蜜が沈んでしまって
なんだか今一つ美味しそうに見えませんが
黒蜜は好きなだけかけてくれるし
すごく柔らかくて美味しかったです

実はもう1件行きたいスイーツのお店があったのですが
まさかの定休日
食べたかったものは「イモンブラン」
栗の代わりにお芋のモンブラン
そそられますよね、このネーミング

Kさんが行ってきたようですので
そのうちブログで紹介されると思います。
ちらし
お宿の夕食はごはんがちらし寿司でした。
よぉく見ていただくとわかりますが
ツクシが入っていました。
初めてツクシを食べました。
先っぽを食べるんですね。
感想は。。。よくわかりませんでした。
a459468aba70c27c6259f0e50c04375a-e1681022373403
ebb31199b7995dbe2bae98a5da5f628e-e1681022398816
3bfec7b21d7c70b351657d8e7c071c2c1-e1681022679880
3d212e44a67c4755b8c079cca4dad8de-e1681022759356
暖かくなってきたので最近は土手までウォーキング

途中には八重桜にハナミズキ、菜の花 etc
たくさんお花を見ながら土手まで歩くのは気持ちいいです。

そういえば土手のすぐそばに住む友人が
この時期はウグイスの鳴き声で目が覚めると言ってました。
うらやましいお話ですよね。
友人曰く
ダミ声のウグイスもいるし
鳴き方がヘタクソなウグイスもいるそうです((´∀`))ケラケラ


606b3781b7490c6d239e4d42f471daaf-e1681097131389
土手の手前にある小さな川(?)にはシラサギも。
な~んかいい事ありそうな気がしてきます。

そしたら、
そしたら、
UさんがMのいちご大福パイを買ってきてくれました。
これ、食べてみたかったんですよね~
美味しかったです!
やっぱり白い鳥を見るといい事あるんですね

小さな幸せを感じる事ができる毎日でありますように


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計




行きたかばってん、、

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウです。



4月に突入しましたね。
この時期になると個人的に思い出す出来事が。
4月14日
4月16日
と2016年に連続して震度7の揺れを記録した「熊本地震」


この時、私も熊本に住んでおりまして被災した一人でございます。
さすがに4月16日に発生した2度目の地震の時は、
深夜で布団の中でしたので死んだと思いました。


ライフラインは止まり
コンビニも品薄
そして街はメチャクチャ。。。
熊本災害
熊本
震度7の揺れを記録した「熊本地震」
地震
前職で初めての転勤で、初めての場所での
なかなかハードな経験でしたが、
おかげで熊本愛も強くなり
いま思い返すと貴重な経験だったなと感じます。


しばらく遊びに行けていないので、今年は連休をとって必ずや訪問したいです!

路面電車ココロ




街中を走る路面電車!
写真に写っている車両は1編成しか存在しない
超オシャレなココロという車両





くまモン



くまモン!
いたるところに居ます!
生くまモンも割と簡単に会えます!
週5で見てました!





阿蘇山




世界最大級のカルデラ
阿蘇山
グルメあり
アクティビティあり
ドライブコースとしても最高






まだまだ魅力たくさんの熊本県。
控えめに言って最高です。

是非今年のGWや夏休みに行ってみてください!!



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計




動け動け軽やかに


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギです。


寒くて縮こまっていたカラダも
ぼちぼち動き出したい気持ちに変わる
陽気になってきました。

以前にTさんがブログで紹介してくれた時から
気になって行く事を狙っていた
めんたいパーク
いざ、行ってきました!

めんたいパーク

お昼ごはんに
めんたいおにぎりと、
めんたいソフトクリーム
食べる事を楽しみに行ったのですが…

タイミングが悪かった...
日曜日だけではなく、世の中は春休みでした...

で、長蛇の列

…断念

絶対に取れる♪
と聞かされていたUFOキャッチャー

500円で6回チャレンジ出来るのですが
1つもゲットする事が出来ず...

メニュー
UFOキャッチャー

絶品だよ!

と教えてもらった
めんたいごまソースドレッシング
を購入して今回は退散です...

また次回リベンジ!!


甘楽町まで来たので、
もうちょっと車を走らせて
『妙義神社』
に再び足を運んできました。

妙義山

ゴツゴツいかつい妙義山を飾る桜
参道

花びら舞い散る参道
階段

そして本殿までの長い階段

ヒィヒィ行って登る訳ですが、
何故かこの日は「もう一回登っとく!?」
という流れになり、
二度参拝して参りました

不思議な事に、一度目より二度目の方が
カラダが軽く感じスイスイ登れました


重く硬くなっていたカラダをほぐす時期ですよ

妙義神社
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

春のお庭リフォームキャンペーン実施中!

外構工事・お庭のリフォーム専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタゴです。


新年度スタートしましたね

春休みも残りわずか。

この春、進学・進級される皆さん、

新社会人になる皆様、おめでとうございます(*≧∀≦*)


サクラもだいぶ散り、葉桜になりはじめてきましたが

お花見はいきましたか?


私は、近くのさきたま古墳まで娘と一緒に行ってきました

さきたま古墳

久しぶりにのぼりましたが、けっこうキツかったです。

上にも桜があってとってもきれいでした!


上手に撮れた一枚です(*^-^*)



帰りに「前玉神社」の桜もキレイだったので寄ってみました。

sakura


だいぶ散りはじめ
サクラのじゅうたんが出来ていました



運がいいと、看板猫に会えます
さくら
きなこ


さくら と きなこ です!


他にあと2匹いるのですが、
一度も会えたことがありません

会えたらラッキーかもしれません


きなこ


これは、別の日に行った時の写真ですが、


きなこ、ちゃんとお仕事してました


お近くに行かれた際はぜひ

立ち寄ってみてください(*^-^*)



6_1-SNS

さて話は変わりますが


春の日差しが心地よい季節になり、お庭に出る機会も増えるかと思います。



今、LIXILでは春のお庭リフォームキャンペーンを実施しております。


この春は、憧れのウッドデッキやガーデンルームを手に入れて


お庭生活をもっと満喫してみませんか?


樹ら楽ステージ1


リビングの延長感覚で使えるウッドデッキ。


お部屋が一つ増えたような感覚でお使い頂けます。


また、リビングと繋がる事によって、空間が広がり、

お庭への同線も楽になります。


テーブルやイスを置いて、寛ぎのスペースとして楽しむ事もできます。


LIXIL ジーマ

ガーデンルームは植栽を楽しむスペースとして、


また洗濯物の室内干しスペースとして大活躍です。


子供やペットの遊び場、趣味のお部屋やワーキングスペースとして使ったり、


多様なライフスタイルに合わせてお使いいただけます。


キャンペーンの詳細は  こちらから>>>


4_4

ガーデンルームデッキ をお考えのお客様は
ぜひ エコ.グリーン設計までご相談ください


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタゴでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

お庭の施工事例のページも更新中!

施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

熊谷さくらまつり開催 あと3日!


こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 ウチダです

サクラ 満開ですね

kuma_sakura-e1680442946551

熊谷市内
桜吹雪がきれいです


今日 熊谷の自衛隊では
さくらまつり 開催


熊谷駅から徒歩圏内の
熊谷堤では
4月5日まで
さくらまつり 開催中!

夜9時まで
サクラを楽しめるそうです

まだ楽しみたい方
あと3日ですよ~!!

hanakaido-1
hanakaido-2

この時期
ホームセンターでも
植木屋さんでも
花の咲く植物
見ることが多くなりましたね


花の色

同じ種類の植物でも
みんなそれぞれ
個性がありますよね


この季節に
花を愛でたい方

カラーや
微妙な色の違いに
こだわりたい方

選ぶなら
花が見られる 今!ですね
eco_sakura-2

スタッフのみんなのブログでも
たびたびアップされている
エコのサクラ


eco_sakura-1

パンプキン色の
パラソルに映えます


だいぶ
葉っぱが増えてきましたね


もうすぐ見納めかな



先日
ステキな坂を見つけました

坂?
階段?

saka-2

熊谷では なかなか見られない
急傾斜!


ひたすら段が続きます


どこまで続くんだろう


saka-1

その先が見えない

木漏れ日がそよそよ
苔がきらきら

なんとも魅力的な坂でした

それにしても!

両サイドのブロック塀補強
すごいですね


エコ・グリーン設計では
ブロック塀のご相談も
受け付けております

お気軽にお問い合わせください



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のウチダでした

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


桜や植物があっという間に

外構工事・お庭のリフォーム専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカです。

3月も今日で終わりですね。
3月は卒業式などいろいろな節目となる行事が多い月でもありますが、
明日からは新年度がスタートします。

新しいクラスでのスタート。
新社会人としてのスタートなど、
新生活の始まりの月でもあります。
わくわく、ドキドキの4月が始まりますが、
みなさん少しずつ新しい環境に慣れていきましょう

今年は気付けば、あっという間に桜も満開

近所の公園の桜も先週の水曜日はこんなでしたが、
桜
桜

今週の水曜日には


桜
桜

 満開 

すでに花びらが落ち始めていました。
場所によっては、葉っぱが出始めている木もありました。


桜
桜
桜
桜


とてもキレイに咲いていました

菜の花もキレイに咲いていました。





桜


今週は暖かい日が多かったので、

今週末が見納めかもしれないですね。


天気も大丈夫そうなので、

皆さんもお出掛けしてみてはいかがでしょうか。


桜もキレイですが、色んな植物たちも

春になり葉っぱが芽吹いてきたり、

お花がキレイに咲いたりしています。
ジューンベリー
ジューンベリー

昨日までこんなだった会社の「ジューンベリー」


ジューンベリー

今朝見るとたくさん花が咲いていました。

ヤマボウシ

「ヤマボウシ」も新しい葉っぱや花芽がたくさん。
ビオラ

我が家のお花たちも元気いっぱいに咲いています。

チューリップもそろそろ咲きそうな感じで、

毎日、変化を見るのが楽しいです

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

お庭の施工事例のページも更新中!

施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】









久々の・・・

ジュエル バイ ザ シー
こんにちは、外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門、埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタケイです。

先月末、友人の結婚式のため大学の卒業旅行以来十数年ぶりに、グアム に行ってきました。

式場は、上の写真の「ジュエル バイザ シー」

海沿いにある式場で出来立てほやほやのシャレオツな式場でした。


スターツゴルフリゾート1
スターツゴルフリゾート2
スターツゴルフリゾート3
折角のグアム、気のおけない仲間ということで、少々ゴルフにも興じてきました。

(あくまで、ついでです)

スターツゴルフリゾートというゴルフ場でプレーしましたが、とにかく風が良く吹くコースでした。

心は多少乱れましたが、スコアは安定していました。

(大したスコアではありませんが)



スコール後の虹
上空からのサイパン
スコールの後の虹や、帰りの飛行機から見えたサイパンなどもついでに掲載させていただきます。

一切、観光なしのグアムでしたが、久々の海外で、いいリフレッシュになりました。



埼玉の㈱エコ.グリーン設計の タケイでした。



フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計








桜とヌートバー

3a4df4e83fa05e1383e720985d195ddb
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシです。

こんにちは。Sさんの話題に乗っかって桜の話から。

桜の開花から1週間あまり、近場の桜もほぼ満開に近くなりました。
若い時(若い時ってなん十年前…。)には、桜なんて
全くと言っていいほど関心がありませんでしたが、
年を重ねるごとに桜が咲くのが待ち遠しくなってきました。

以前は東北や信州、京都などに桜の開花に合わせて
旅行をした時もありましたが、時間とお金の都合もあり、
近場で桜の咲いている景色を、楽しむようになりました。





887e3812f64497c14b6c5df26a273a2c
bc811cea17a29a6ca5334e78bac0358c
ce5791d36fee50581763878c77fbde11
7af12c00da510e89ba82fcd642f5f517
車での移動中、気になる桜があると
車を止めてしまう事が多くなってしまいます。


fb1d1f95f7124442574576428f147759
f1030df9c9c6533515c2c946106b4fe2

同じような写真が多くなってしまうのですが、
撮ることに満足を覚えている気もします。


でも、やっぱり桜っていいですね。


e3f808514acdb6d49afc0892766c8f9f
33e641c953fc949ed08d17ce43e3ff21
e3644abb5980921e6078b5cc8970fff2
820b35a3046edb70c755b88debcee01f


もう一つの話が、WBCで活躍したラーズ・ヌートバー選手。
そして、ヌーママことヌートバー選手のお母さん。

WBC優勝後のスタジアムで大谷選手と写真を撮ったり、
佐々木さんとインタビューを受けたりと
一躍有名人になりました。






5409025ac6efc8da2e4a91e5ac8cccd5
5f3ba2b8e49f25e3f59e506ef45bc824
aef8e9c1edf78278473a9601e828f7b6
9e558806fcbe134e68dc55a1b36b9b21

お母さんの地元が東松山という事で、
東松山市役所にヌートバー選手応援の
ブースが登場し、市を挙げてヌートバー選手後押しをしてました。




8b0dfadee4797e3a27cb4fc553234f5a
8718c2c2df06449d337ecf71f5cf44ce
02ed8a773021d3837b17ec026de8836a
e5acb9a6fa190d73cadf087611551b16
3a395413f278251c743a415f594cc0b8
791afed5298fed5e507feeafe61d6dda
5da1c796df3ea1544a2a0ff7617f4192
是非とも3年後、ヌートバー選手と共にWBCに出場し、
2連覇してもらいたいですね。


花粉症も、薬のおかげでこのところ調子の良くなった

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

桜の開花

eco-greenprlanning sakura
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズです。



昨日は一日雨降りで肌寒かったですが

今日はまた陽射しが暖かくなりましたね

3月14日に東京で桜の開花が観測されましたが

熊谷桜堤のソメイヨシノの標本木も3月17日開花し

熊谷地方気象台が桜の開花を発表しましたね


エコのお庭にある桜も開花しました



平年よりも10日早い開花ということで

どんどん季節が前倒しになっていますね

学校の入学式まではもたない
軽井沢アイスパーク
今日は軽井沢へ打合せに行ってきました


以前お客様から聞いたお話で、
軽井沢は夏だけでなく冬も合宿が多い
ペンションも宿泊が埋まっているんですよ、とのこと

軽井沢アイスパーク

カーリングの練習や競技も行われている会場です

何度も前を通っているのですが
初めて覗いてみました
カーリング体験
軽井沢カーリング体験
中に入って階段を上がると

カーリングを観戦できる

”ふれあいホール”

があります。

ちょうど練習をしているチームがいました


初心者向けの体験教室

があるので、未経験でも楽しめるようです

屋外スケートリンクもありますが今季は終了
ストーンの返還
カーリングストーン
ふれあいホールには展示スペースがあり

カーリングの歴史が展示されていました


ストーンの変遷が展示されていましたが

最初のころは漬物石みたいなストーンですね

こんな形で滑っていったのかしら
カーリングの歴史
スケートリンクは都内でも冬になると設置されるところもありますが

カーリングの体験ができる所はなかなか無さそうなので

グループで参加してみるのも楽しそうですね


軽井沢風越公園HPから・・・

軽井沢風越公園は、体を動かすことへのハードルを下げ、
スポーツをより身近なものにしてほしいと願う「生活密着型スポーツ施設」です。
充実した機能を持つ8つの施設と、多彩なレッスンプログラムが、
いつでもどなたでもお待ちしています。





外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

ブラッシュアップライフ

1678845452019
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウです。



ブログタイトルにある
「ブラッシュアップライフ」
ですが、
つい先日まで日テレ系列で放送されていたドラマです。
巷で話題にもなっていたのですが、私もハマって見てました。


友人と過ごした帰り道、不注意で交通事故に遭い死んでしまう主人公。
来世の案内所でグアテマラの大アリクイとして過ごす事を言い渡されるが、
もう一度同じ自分として人生をやり直し徳を積めば来世が変わる事を知り、
記憶や知識はそのままに平凡な人生をゼロからやり直す。
徳を積みながら自分や周りの人生をちょっとずつ変えていく。

そんなドラマです。


創作とは分かってますが、
日常でマナーの悪い人や行いの悪い人を見ると
「あ、この人は人生1回目なんだろうな」
と、思うようになりました。



話は変わりますが、
4月1日から民法改正に伴い、
隣地からはみ出してきた枝を所有者の同意を得ることなく、
越境した枝を切除する事ができるようになるそうです。
(※一定の条件を満たす場合)

ソースはこちら



覚えておくと良いですね。
黄色いポスト
家族といちご狩り
いちご狩り
娘がうでを組んで歩いてくれます
ランドセル
だいぶ暖かくなり、
花粉症さえなければ気持ちも陽気です。


イチゴは嫌いですが、千葉までイチゴ狩りへ行きますし、
娘は腕を組んで歩いてくれますし(いまのうちだけ)、
ランドセルの色をどうするかも悩みます。
そんな今日この頃です。



来世も楽しい人生が送れるよう、
出来るだけ徳を積んで、真っ当に頑張りましょう!!



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計