スタッフブログ
良い お天気♪

本日も、良いお天気ですね♪
春休み&お花見シーズンに 『もってこい!』の晴天
外に出て 遊びたくなる いい日です。
さきほど伺った お客様のお家でも
到着早々 お子さんたちの元気な声(^^
打合せではありましたが、外でワイワイお話させていただきました。
職人さんの休憩時間にもなったので、
お客様家族、職人さんとみんなそろって しばし歓談(笑)

お子様たちは
出来たばかりのタイルテラスで
なわとび したり
タイルの数を数えてみたり
ただただ ジャンプ したり(笑)
早速、お子さんの 遊び場 になっていました。
『タイルの色も いいですねぇ』
とか
『石張り カッコ良くできてますね』
とか
完成が近づき お庭のお話は尽きることなく
毎日、工事の進捗を楽しみにしてくれていて
私も とっても嬉しいです。


ご自慢の
『う●こ 漢字ドリル』 ふふふ
ありがとうね
わたしも職人さんも 例文をじっくりと読み
漢字の勉強ができました
(う●こ の色は かわいくピンクなんですね!)
お打合せ ありがとうございました。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉・熊谷の㈱エコ.グリーン設計のSakaiでした。
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計
桜満開

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
今年の桜前線は大急ぎでやってきて、大急ぎで通過している感じですね。
熊谷の開花宣言が3月22日(木)にあり、4日後の3月26日(月)には満開宣言がありました。
開花が平年より7日、昨年より6日早く、満開は平年より10日、昨年より12日も早いタイミングです。
うかうかしていると、お花見をしそびれてしまいそうです。
私もじっくりとお花見をする時間はとれないのですが、
とりあえず、身近な桜を見てひとときの楽しみにしています。

皆さんも是非お出かけくださいね。そしてもう少し足をのばしてエコ.グリーンまでおこしください。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉・熊谷の㈱エコ.グリーン設計のタカハシでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計
お庭の施工事例のページも更新中!
今日は卒園式!・・・春と言えば桜ですね

はじめまして、こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
この度、スタッフブログの仲間入りをさせて頂く事になりました

どうぞ宜しくお願いします!!
3月に入りだいぶ あたたく なりましたね

春は、別れの季節でもあり 出会いの季節でもあります。
今日は、娘の卒園式です

仲良くなったお友達 お世話になった先生 6年間通った保育園ともお別れです。
あっという間


小さかったあの頃から今日まで、日ごとに成長し からだも心

保育園生活の中で、色んな事を経験させて頂き
また、成長させて頂き感謝の気持ち

4月からは、いよいよ一年生

ちゃんと お勉強





桜も沢山のつぼみをつけ、
一日一日 一歩一歩 春に近づこうとしています

皆さんはお花見

私は毎年、元荒川の桜並木までお花見にいきます。
子供を連れて行くには穴場のスポットです。
小さな船も出ていて、無料で乗船

この写真はその船に乗って撮った写真です。
Nさんのブログにもありましたが、春はお花がいっぱい咲いて気持ちの良い季節です
『お庭をいじりたいけど、どうしていいのか分からない』など お庭に関するお悩みありましたらご相談ください。
お庭の施工事例のページも更新中!
施工事例はこちらからどうぞ →【施工事例】外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉・熊谷の㈱エコ.グリーン設計のタゴでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計
恐竜さがし
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタナカです。
昨日は予報通り、本当に雪が降りましたね。
咲き始めた桜には影響はないとのことだったので、ほっとしました。

先日、恐竜のイベントに参加してきました。
恐竜を探してスタンプラリーを制覇すると、恐竜の卵をもらえるという内容です。最近の恐竜の模型は動いたり鳴き声がしたりするので、リアルで面白いです。
何年か前には福井の恐竜博物館にも行ってきました。全身骨格やジオラマがたくさんあって、ずっと飽きずに見ていられます。
とてもかっこいいので、恐竜好きの方は絶対に行ったほうが良いです。

2億5000万年前にはこんなおおきな生き物が生活していたんだなぁ、と思うとすごく不思議でわくわくします。
近場だと群馬県に恐竜センターがあるようなので、今度はそちらに行ってみたいなと思います。
暖かくなってくると、いろいろなところに出かけたくなりますね。
エコにもふらりと寄ってくださるお客様が増えてきています。
お花も綺麗に咲き始めているので、ぜひ遊びに来てください。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉・熊谷の㈱エコ.グリーン設計のタナカでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計
お庭の施工事例のページも更新中!
施工事例はこちらからどうぞ →【施工事例】
明日は春分の日 予報はなんと…雪!

埼玉の(株)エコ.グリーン設計 ウチダです。
先日 雨上がりに虹を見ることができました。
虹を見ると笑顔になれる。
いくつ年を重ねても(笑)
ちょっとハッピーになりました

一昨日 熊谷市ではマラソン大会が行われました。


今年は ピッタリ!咲いていました

もうすぐお花見シーズン 熊谷で有名なサクラの名所
熊谷桜堤のサクラの開花は もう少し先みたいですね。
一気に春めいてきたな~ と思っていたのですが
明日 春分の日 天気予報はなんと 雪!

あたたかくなってきたのでスタートしはじめたのですが
またストップすることになってしまいそうです

天気に左右される工事で ご迷惑をおかけします。
お客様へは しっかりご案内させていただきます。

← 展示場では宅配ボックスもお試しいただけます

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計
イチゴ
先日ランチに行ったお店でかわいい鉢植えを見つけました。
ん?でも何かおかしい。

・・・なんで赤い実がついてる?

デコレーション用の赤い実を木にくくりつけてありました。
インテリアショップや洋服やさんなど、最近は色々なところで植物を扱ってますから、そういったところですと今までの枠にとらわれない斬新なディスプレイを見かけて参考になることが多々あります。
植物は欲しいけど、世話が心配。。という方、気に入った鉢植えでチャレンジしてみましょう!

イチゴチョコが甘酸っぱくておいしい!
オススメです。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉・熊谷の㈱エコ.グリーン設計のワタナベでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計
春

埼玉の(株)エコ・グリーン設計のカトウです。
こんにちは!
3月もあっという間に中盤です。
ここ1週間でとても暖かくなり、夜間の寒さも和らいできましたね。
暖かくなるのはとても嬉しいのですが、花粉の飛散もいよいよ本番で辛くなってきました…
あまりにも辛いのでいつもより少しだけ良いマスクを使用しています。
昨年より花粉の飛散量も多いようです。花粉症の方、頑張って乗り切りましょう。

ウッドデッキやタイルデッキ部分にベンチやイス、テーブルはいかがでしょうか?
お茶をしたりお子さんとひなたぼっこをしたり…ちょっと一息できるスペースが出来ます。
お庭のスペースはあるけど何をしよう…
デッキをもっと活用したい!などお考えの方は是非お声掛けください。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉・熊谷の㈱エコ.グリーン設計のカトウでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計
お花がいっぱい
こんにちは

3月に入り、ポカポカ陽気の日が増えてきましたね

暖かいので、外でお散歩なんて言うのも気持ち良さそうですが、
この時期は花粉も飛んでいて、花粉症の人にとっては地獄ですね

私も花粉症なので、外に出ると「くしゃみ」や「鼻水」がとまりません・・・。

今週は暖かい日が続きそうです。
明日、明後日は最高気温が20度を超える
みたいです。
花粉症の方は、薬を飲んだり、マスクを
したりと対策をしてから、お出掛けくださいね

暖かくなってきたので、エコ.グリーン設計の
お庭の植物たちも、だんだん芽吹いてきました。
入り口の壁の花たちも元気に咲いて、お客様を
お出迎えしております

冬の寒さや雪等で、元気がなくなってしまった
時もありましたが、もう、すっかり元気です。





元気になりますね

春はお花もいっぱい咲いて、気持ちの良い
季節です

打ち合わせスペース等の都合もございますので、
打ち合わせ等ご希望のお客様はご予約頂けると助かります。

ちょっと不格好ですが、ずらしながら何枚も重ねて
張り付けていきます。
完成するまでは、地味な作業の繰り返しでしたが、
完成するとお花に見えてきて達成感があります

他にも色んな種類があったので、チャレンジして
みたいと思います

バランス
花粉の季節がやって参りましたが皆様どうお過ごしでしょうか?
花粉症で辛い方、花粉症って何ですか?という方、様々だと思いますが
私は毎日くしゃみと鼻水ズルズルしています・・・。
今週中頃は20度を超える予報となっているので、
さらに花粉が飛ぶのかなぁ・・・と。
それと同時に桜もだんだん芽吹いてくる季節ですね♪

満開ではありませんでしたが、
花びらのピンク色が濃く遠目からでも綺麗でした。
これから各地で桜の便りが届くので楽しみです。

おべんとう箱の歌ってご存知でしょうか?
これっくらいの おべんとばこに
おにぎり おにぎり ちょっとつめて
幼少期に歌ったコレです。
この歌詞についてちょっとした論争があるようです。
「おにぎり おにぎり」なのか?「おにぎり を握り」なのか?
ちなみに私はずっと前者だと思っていました。
この歌の通りにお弁当を作ってみると、
今のキャラ弁の賑やかさと違って渋いお弁当が出来上がるのだとか。
ネットニュースを流し読みしていたところ、ふと目に留まったので書いてみました。



見事なバランスだと思いませんか?
食事に行った際に目の前で披露?され思わず撮ってしまいました。
どんなことでもバランスが大切だと伝えたかったのかな?
なんて深い意味はないと思いますがそう捉えることにします。
お庭もバランスによって印象が変わってきます。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の㈱エコ.グリーン設計のオカベでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計
ウッドデッキ

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタケイです。
昨年の秋におしゃれ物置の「カンナ」などの
設置工事をさせていただいたお客様より
今度はウッドデッキの取り換え工事のお見積り
依頼をいただき現調に伺いました。
(生憎の雨でしたが問題なしです)
現在ご使用中のウッドデッキは天然木製で、業者さんに依頼して定期的にメンテナンスを
されているそうで、いい風合いが出ています。
が、今後はメンテナンスが少ないタイプがよいとのこと。


天然木と比べた場合のデメリットは、天然の風合いがない、雨でぬれると滑りやすい、夏の表面温度が高い
などがありますが、シロアリがこない、腐らない、ささくれがない、変色・変形が少ない等のメリットもたくさんです。
ただし、天然木でもハードウッドといわれる、ウリンやアマゾンジャラ、イペなどは非常に高い耐久性があると言われて
おりますので、素材等でお悩みの方は是非一度、エコグリーン設計までご相談下さい。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉・熊谷の㈱エコ.グリーン設計のタケイでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計