スタッフブログ
この時期の代表的な植物といえばあじさいでしょうか




フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
路傍にて







フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計
植栽工事 盛りだくさん!植え込み 剪定 自動散水(自動潅水)!!

お庭工事としては困ってしまうのですが
植物にとっては 恵みの雨
植え込み後の水やりの心配がないので 大変助かります(^^)
ここのところ
完成したお庭の写真や
あちこちで植え込みした写真を少し見返して
ほのぼのしております
「梅雨明けから バラに水やりをする時間を省きたい」と
自動散水システムのご提案に伺ったお客様宅は
とてもキレイにモッコウバラが咲いていました



水鉢を置いて
メダカを育てはじめたそうです
「植物がはいって
玄関までのアプローチを歩くのが
とっても気持ちいい!!」
っと言っていただけて
ジャガイモの収穫のタイミングや目安を知っていますか?





蕾がつきました!







間もなくです。2





外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のマルハシでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計
お庭の施工事例のページも更新中!
施工事例はこちらからどうぞ →【施工事例】
幻想的な風景








シンボルツリーにおすすめのヤマボウシ






華蔵寺遊園地に行ってきました











梅雨あけの猛暑を乗り切るために
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタナカです。

今日は1日中雨でしたね。
去年の梅雨は雨が少なかったので、
梅雨ってこんなにしっかり雨が降るものだったかな…
と雨の量に驚いています。
梅雨で工事が進まなくなるのもこわいですが、
梅雨明けしたとたん、また一気に暑くなるのが今から恐ろしいです。
そんな中、先日梅干し作りをしました。
梅干しだけでなく、梅シロップに梅酒作りも。
手作りだと、実が大きくて食べ応えがあってより美味しく感じます。
猛暑をむかえる頃にはできているはずなので、
夏は梅メニューで乗り切ろうと思います。



久しぶりにカフェ開拓をしました。
伊奈町にある古民家を改築した建物で、年季の入った柱や梁がとてもかっこよかったです。
外はトトロの世界のような雰囲気で、夏がとても似合う空間でした。
古いもの好きの人はほっとできる空間なので、ぜひ行ってみてください。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタナカでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計
お庭の施工事例のページも更新中!
施工事例はこちらからどうぞ →【施工事例】