埼玉での庭・外構工事をお考えなら熊谷市にあるエコ.グリーン設計にご相談ください。自然に優しく居心地のよい生活空間をご提案いたします。お子様も楽しめる展示場。オシャレで便利な雑貨やかわいい植物も揃えてあります、是非お越しください。
HOME
> スタッフブログ
スタッフブログ
エコ.スタッフの日常や、
施工についてのちょっとした話など
を更新しています!
2020年12月22日
コントラスト2
見て下さい!
赤・
緑・
白
まさにクリスマスカラー
見事なコントラストの
ポインセチア
です!!!
こんにちは。外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタケイです。
先日、群馬県内某所のガーデンショップで遭遇した、
この時期ならではのポインセチアの数々です。
一番上の写真は有名な栽培家の方が育てた、何かの賞も取っているという
多色咲き分けの品種だそうです。
本当に、素晴らしいコントラストでした。
そしてそして、こちらは、今年の初めにも少しだけご紹介した
加須不動尊
の
金色の山門
と
大銀杏
です。
こちらのコントラストも見事です。
どこがコントラストかというと、
『金』と『銀』で言葉のコントラストです???
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の㈱エコ.グリーン設計の タケイでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
2020年12月15日
満足のできる「我が家の庭」
こんにちは。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の㈱エコ.グリーン設計のtagoです。
きのう
今年の漢字が発表されましたね
【密】
みなさんにとって今年の漢字を一文字で表すとしたら
どんな漢字でしたでしょうか?
エコ.グリーン設計も密をさけ
営業しております
エコ.グリーン設計による
<コロナ対策の取り組み>については
こちら
をご覧ください
今年も残り
2週間ちょっと
あっという間に一年が終わりに近づいています。
一日一日を
大事に過ごしていきたいですね
もうすぐクリスマスとあって、
あちらこちらで
イルミネーション
をみかけます。
寒い冬でも
キラキラ
した光を見ると、
なんだか
心も身体も暖かく
なりますよね。
この時期は、
夜空のイルミネーション
も素敵です
空気が澄んでいるので星もたくさん見えます。
ぜひ、夜空も見上げてみてください
外構も
照明
を取り入れるだけで
昼間と夜で違う見せ方をする事ができます
玄関周りが綺麗にライトアップさているだけで、
お家に帰ってきたとき
ホットした気分
になります
また、お庭部分に
照明
をプラスすることで
家に居ながら満足な気分が味わうことができます。
まさしく、
満足のできる「我が家の庭」
お見積・ご相談は無料
ですので
お気軽に お電話くださいませ(*^_^*)
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の㈱エコ.グリーン設計の tagoでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
施工事例は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
小林徹コラムも毎日更新中!
こちらからどうぞ →
【小林徹コラム】
2020年12月9日
ぐんまフラワーパーク
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライです。
このところ寒い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか?
私は免疫力をアップしなくちゃとたくさん食べていたせいか
身体が重いです。。。
先日
ぐんまフラワーパーク
に行ってきました。
この時期では
枯れ葉
しかないのでは?
と思っていましたが、思った以上に楽しかったです。
なかなかこのお仕事ですと大きな声では言えないのですが
実は、わたし、雨オンナ
なんです(;一_一)
みなさん、ごめんなさい!!
ところが、見てください。この青空
すっごい良いお天気でした。
今後が怖いくらいの晴天です。
バックのブルーが嘘っぽい色に見えますよね?
でも本当に空の色なんです。
バラの盛りの季節は終わっていましたが、
まだまだたくさん咲いていました。
バラも色々な品種があるんですねぇ
この一枚は天まで登れ~って感じで良いと思いませんか?
あまり写真を撮らないので上手ではないんですけど。
これは結構気に入っています
そして今はサザンカが盛りを迎えており、
ピンクや白のサザンカを見ることができました。
サザンカも色々な品種があるんですね~。
白いサザンカも綺麗でした
枯れていた木も青空にとても映えて
ほれぼれと見とれてしまいました。
ただの木なのに空が雲ひとつないとこんなにも
綺麗なんだぁ~とつくづく思いました。
狭いエリアでしたが
クリスマス
を感じることも出来ました
ポインセチアとかシクラメンとか可愛かったです。
ちょっと写真がヘタクソでしたがツリーも飾ってありました。
平日ということもあり昼間がガラガラでした。
密になることもなく、のんびり散策できましたよ。
ですが夜
になるとライトアップされるので
とても混み合うそうです。
私は夜は、温泉
入って、え~っと、
飲んで
美味しいごはんをいただいたら外には出たくないです(*^_^*)
熊谷から1時間10分くらいでしたので
季節を変えてまた行ってみたいです。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
施工事例は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
小林徹コラムも毎日更新中!
こちらからどうぞ →
【小林徹コラム】
2020年12月7日
キャンプと餃子
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウです。
今年も残りあと20日とちょっと!
エコ.グリーン設計に入社してからジャスト1年が今日でした。
あっという間でしたー。
年の瀬も迫っているという事で、
○○オブザイヤー
2020年○○大賞
今年一番○○だった○○
など、総まとめが行われておりますが、
個人的にいまとても気になっている事を紹介させてください!
1つ目はこちら
もう既に大流行りしておりますが、ソロキャンプです。
とは言っても、私はスーパーど素人ビギナー人間なので
数ケ月前から週一でソロキャンプ活動をしている友人に連れて行ってもらいました。
感想はまぁ~~~楽しい。
非日常な感じと秘密基地感が最高でした。
これは確かにハマってしまいそうです。
ただ、始めるとなったらとことん形から入りたいタイプの為、
色々と揃えるとなるとSTOPがかかりそうなので、一旦冷静になっているところです。
埼玉県内でもそこまで遠くない場所で体験できるので是非。
そしてあとひとつが、
「無人餃子直売所」
利用方法はとてもシンプルで、
店内の冷蔵庫から冷凍されている餃子(必要であればタレも)を取り出し、
お賽銭箱のような箱にお金を入れる。
それだけです。
一番驚きなのは、賽銭スタイルの支払い方法です。
なんというアナログなシステム。
しかも24時間営業。
餃子のみ。
しっかり購入させて頂きました。
味も美味しかったです。
これはお腹を空かせたK松さんが夜な夜な買いに行く姿が目に浮かびます。
注意点としては、一包36個も入っているので、
それなりの覚悟で買いに行ってください。
ちなみに行田市内にも最近OPENしました。
気になる方はお近くの店舗を検索!
元気に笑顔で新しい年を迎えられるように。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
施工事例は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
小林徹コラムも毎日更新中!
こちらからどうぞ →
【小林徹コラム】
2020年12月5日
駆け込み紅葉狩り
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギです。
朝晩冷え込み、
空気が乾燥して、
晴れの日が続き、
よし
!
今年最後の
紅葉狩り
だ
と、行ってきました
高尾山
・・・
雨
ま、潤った山もいいよね
と、気持ちを切り替えて「稲荷山コース」を
山頂目指して登ってきました。
潤いの紅葉
潤いの杉苔
潤いたっぷりです
そして山頂は~
どんより
雨は上がりましたが、
放射冷却で気温が更に下がった様でした。
お天気が良ければ富士山も見える
眺めだったんですけどねぇ
高尾山は
日本一
登山客が多い山
そして、帰りは
日本一
急な傾斜を持つ
ケーブルカー
を利用して降りて来ました。
下山後は平成27年にオープンした
『TAKAO 599 MUSEUM』
に寄ってきましたが、
ココの展示が素晴らしく
一人興奮気味になってしまいました
写真も撮ってきていますが、
今回はココまでとして、
またの機会のご紹介としましょう
気になる方は、是非
足を運んでみて下さい
ピークシーズンも終わるので
密
環境ではないはずですよ
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
施工事例は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
小林徹コラムも毎日更新中!
こちらからどうぞ →
【小林徹コラム】
2020年12月3日
加須にあるおしゃれなカフェへ行ってきました!
こんにちは。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 コマツです。
今年もあと1か月をきりました。
先生も走る
月!師走!
忙しい月ですが、
元気に乗り越えましょう!!
さてさて、
先日、加須にあるおしゃれなカフェに
連れて行ってもらいました!
その名も
「
パサルキッチン
」です。
外装も内装もとってもおしゃれでした
最後にキャラメルラテを注文したら…
とっても可愛いコースターにのせられてきました!
おさるさんの口が
ほんの少しだけあいているように描かれているところが
特にかわいらしかったです
おしゃれな空間で、
美味しいご飯を食べることができて
とても楽しかったです!
私事ですが、
先日大学の友人が結婚式をあげました!
本来であれば直接お祝いしたかったのですが、
身内だけで式を挙げたとのこと
東北にいる子なのでメッセージアプリでのやりとりになってしまいましたが、
ドレスや、着物を着て綺麗に笑っている友人をみることができて
幸せな気持ちになりました
コロナが落ち着いて
直接お祝いできる日がとても楽しみです
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のコマツでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
施工事例は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
小林徹コラムも毎日更新中!
こちらからどうぞ →
【小林徹コラム】
久々のいちご狩り
花粉襲来
寒波襲来
どこにも行かなかったんです
兎と大猩猩
エコのまわり ガードレール工事中!
うさぎ TO 芸術
ウインターイルミネーション
年々進化しているイルミネーション
浮き床2
2023年2月(2)
2023年1月(8)
2022年12月(10)
2022年11月(9)
2022年10月(8)
2022年9月(1)
2022年8月(7)
2022年7月(10)
2022年6月(15)
2022年5月(11)
2022年4月(14)
2022年3月(16)
2022年2月(14)
2022年1月(12)
2021年12月(12)
2021年11月(15)
2021年10月(13)
2021年9月(15)
2021年8月(13)
2021年7月(15)
2021年6月(15)
2021年5月(18)
2021年4月(15)
2021年3月(15)
会社案内
リンク集
よくある質問
アクセスマップ
プライバシーポリシー
サイトマップ