埼玉での庭・外構工事をお考えなら熊谷市にあるエコ.グリーン設計にご相談ください。自然に優しく居心地のよい生活空間をご提案いたします。お子様も楽しめる展示場。オシャレで便利な雑貨やかわいい植物も揃えてあります、是非お越しください。
HOME
> スタッフブログ
スタッフブログ
2020年4月30日
ホームセンター「Musashi」 part2
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタケイです。
先日のブログでご紹介させていただだいた、久喜市にあるホームセンター「Musashi」の
インプレッションPart2です。
1階は普通のホームセンターとそれほど変わらない店構えですが、2階には、より専門性の高い
コーナーが目白押しです。
上の写真は、陶芸コーナー、ガーデン雑貨コーナー、クラフト用工具コーナーの物ですが、
なかなか見られないものばかりです。
レザークラフトコーナーに至っては財布やバックなどの完成品から、それらを作る材料の数々が
かなりのスペースで展開されていて、革製品がお好きな方には、たまらないコーナーだと思います。
こんなにおしゃれなカフェもあり、ゆっくりと楽しめる
「Musashi」
今この時期に家で過ごすためにも行きたい場所ですが
「STAY HOME」しなければ・・・矛盾です。
コロナが治まったら是非行ってみて下さい。
面白いです。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の
㈱エコ.グリーン設計の タケイでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
2020年4月28日
春 松の新芽
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のサカイです。
母の実家にいくと
いつも この松が迎えてくれます
この時期 新芽が出てくると
「みどり摘みしなくちゃね」
と小さなころから聞いていました
松の新芽のこと「みどり」ということ
あまり疑問に思いませんでしたが
なんで 「みどり」なんでしょうね(^^)
ほかにも 緑の新芽はたくさんあるのにね
お庭に松のあるお家は 減っていますが
今 お庭のご提案しているお客様のお家にも
とても立派な松があり
ご自身で剪定をしたり
とてもお庭作りを楽しんでらっしゃいます
「和」の植物もなかなかいいものですよね
玄関もこんな風に
古くなっていく感じも
いつも「いいなぁ~」と思います
雨染み なんかも雰囲気あり
ほっとします
ただ
私の自宅は
掃除がしやすく
長くきれいに保てるように
ウッドカラーの部分も
アルミ材など使っています(^^)
自然素材で 日々朽ちてゆくもの
人工素材で 自然を表現し 長く 美しさを保つもの
どちらも美しい
どっちも好き
ここのところ
外出を控えてと言われて
とっても嫌なのですが
かなり 真面目に守っています
出かけるのが大好きな私
早くワイワイ遊べる日が来るように
歯をくいしばってガマンしてます
が いつもいくおいしいお店に行けないのも
とてもさみしい…
そこで、今は
TAKE OUTできる
お気に入りのお店のDELIを
家で楽しむようにしています
おいしいお店を守りたいし
食べたいし
早くまた お店でのんびりたべられますように…
なんとか元気に乗り切りましょうね
お庭のことなら何でもお任せ!
お庭のちょこっとリフォームも
お気軽にご相談ください。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のサカイでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
2020年4月26日
いつも通る道
みなさんこんにちは!
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタカハシです。
今だからできること。
普段、通り慣れた道で季節感を感じたり
時間帯で変わる景色を発見したり
日々の生活の中でちょっとした楽しみをみつけています。
普通のビニールハウス。
でも、その時の時間帯や見る角度のよって
感じ方がいろいろ。
すべての物事がそうなのかなぁ…。
と考えてみたり。
いつも渡る橋。
菜の花がきれい、とっても。
しかも、その向こうには富士山がくっきりと。
真っ白に。
春のこの季節にしか見られない景色。
身の回りのちょっとした楽しみを
大切にしようと思っています。
お庭のことなら何でもお任せ!
お庭のちょこっとリフォームも
お気軽にご相談ください。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のタカハシでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
小林徹監修 施工動画
<カーポート編>公開中!!
2020年4月23日
あれからとこれから
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウです。
まだ先の見えないコロナウィルス感染拡大の
報道が連日放送されておりますが、
それとは別に個人的に考えさせられる記事が。
熊本地震から4年が経ったという記事です。
4年前のその時、私も被災したのですが、
今回のコロナ騒動のように不安の毎日でした。
コンビニからは商品が消え、
お水を貰いに給水の為に行列に並び、、
今回のコロナ騒動と状況は違えど、
予期していなかった事態になぜこんな事に。。
と、ネガティブな気持ちになりました。
しかし、時間はかかるかもしれないけれど、
いつか必ずまた平凡な日々が戻るを待って、
この苦境を乗り越えていかなければ、と思い重ねております。
おうち時間
ステイホーム
スマホアプリで遊んでます。
「経県値」というアプリです。
私は圧倒的に関西・近畿への経県値が足りてませんでした。
出かけられるようになったら思いっきり出かけます。
あと、ラジオを聴いて過ごすのも良いですよ。
まとまりのないブログとなってしまいましたが、
前向きな気持ちで日々過ごしていきましょう!
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
2020年4月21日
長引く自粛生活
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギです。
不要不急の外出自粛…
なかなか収まりませんね…
以前から楽しみに予定していた5月のイベントも
全てがことごとくキャンセルとなってしまいました
仕事が休みでも
無駄に出掛けたり、人に逢うことが出来ず、
ここ1ヶ月の休みには愛犬との
ロング散歩がメインイベントとなってます
季節は春うらら
春風に花びら散るソメイヨシノを見納め
食べたくなるほど可愛い八重桜の成長を堪能し
新緑の柔らかい木々の中を歩いていると
身も心も軽くなり
どこまでもグングン歩いて行けます
うん
よく歩いてる
普段が運動不足なので
少々筋肉痛にもなりますが、いい運動です
ウチの愛犬もチビのくせに良く歩く子でよかった~
長年住んでる街でも
まだ知らない道があったり
始めて踏み入るエリアがあったり
歩きだからこその発見も沢山あって
楽しいです
そのロング散歩の中での発見の一つ…
歩道脇のフェンス
あまり見た事のない公共フェンスだなぁ~
と、近寄ってみたら
”
クリナップ
” と書かれてました
システムキッチンメーカーからも
フェンスが作られているなんて
!!
へぇ~
勉強になりました
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
2020年4月20日
御影石のアプローチ
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の㈱エコ.グリーン設計の タゴです。
お庭はリビングから眺める場所ではなく、
玄関アプローチを兼ねた場所へ位置する お家も多いかと思います。
アプローチにはいろんな素材があり
レンガ、
コンクリート
、インターロッキング、
タイル、
枕木
、石など
たくさんあって
どれにしようか 迷いますよね?
雨や雪が降ったりした時、
アプローチは、一番汚れてしまう場所でもあります。
だからこそ、掃除がしやすく美しさを保たつ
素材を選びたい所だと思います。
そこで
今回オススメしたい素材「御影石」のご紹介です。
上品なアプローチを演出できます。
デザイン性と掃除のしやすさ、
維持のしやすさを実現させてくれる御影石。
二次製品の場合は経年劣化がありますが、
御影石の場合は時間が経つにつれ 味が出てきます。
石を使用することで 雰囲気も良くなります。
また
ストレートのアプローチではなく
変化を付けることで また違った印象になります。
緑を添えると 和モダンな空間として
風情が感じられ、とても明るい玄関まわりとなります。
石を外構に上手く組み合わせて
素敵なお庭にしてみてはいかがでしょうか?
ご興味がある方
お気軽にご相談下さい。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の㈱エコ.グリーン設計の タゴでした。
『大谷石』を使用したお客様を楽しませてくれるアプローチ
の施工事例は →
こちらから
その他のアプローチは →
こちらから
2020年4月19日
しっかりコロナ対策をして元気に営業中です
こんにちは。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 コマツです。
昨日の大雨が嘘のように、良い天気
になりましたね。
バイクに乗っている方や、お散歩している方を多く見かけたような気がします。
雲一つない青空を撮りたかったのですが、
暗く映ってしまうのは何故でしょう…
写真の撮り方も勉強中です
お話は変わりますが、
エコ.グリーン設計では新型コロナウイルスの対策として、
「マスクの着用」「検温」「アルコール消毒」にご協力いただいております。
お客様にはご不便をおかけしますが、
気持ちの良い打合せの為、ご協力ください。
お庭のご相談、お待ちしております。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のコマツでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
お庭の
施工事例
のページも
更新中!
その他の
施工事例
は
こちらからどうぞ
→
【施工事例】
2020年4月17日
こんな時だからこそ 親子でお家時間を楽しもう♪
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタゴです。
新年度がスタートしましたね
学校
や
職場
の環境が変わり、新しい出会いに満ちた季節です
ですが、
緊急事態宣言
により、さらに
自粛
今は先が見えず どうしていいのか分からなかったり
気持ちも落ち込み気味ですよね
学校も休校の延長。 子供達の居ない学校は静まりかえっています。
1日も早く、子供達が元気に学校へ行けたらいいなと願っています
外出自粛なので、いかに楽しく過ごそうかと考え・・・
親子で美味しい
おやつ作り
を楽しんでみました
まずは、今はやりの
「イチゴ飴」
お砂糖
と
水
を火にかけるだけ
火にかけている間は、混ぜたりしてはいけません
ここがポイントです。
とっても簡単です
次は、
パンケーキ
パンケーキ
ミックスを買ってきて、
混ぜて焼くだけ
お皿にキレイに盛り付けて、
デコレーション
してみました。
これだけでも カフェに行った気分になれます
どちらも簡単に出来ますので
こんな時だからこそ、親子でお家時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ずっと中にいるのも息が詰まるので
たまには気分転換をかね外にお散歩へ
近所では、
八重桜
がキレイに咲いていました。
人も植物と同じで、
外へ出て太陽
の光を浴びる事がとても大切です
外出自粛との事ですが、
少し外へ出て、太陽の光を浴びてみて下さいね
お庭のご相談お待ちしております。
お見積り・ご相談は無料ですので
お気軽にご相談下さい。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のタゴでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
2020年4月15日
ハナミズキ咲き始め? もうすぐ母の日ですね
こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 ウチダです
今日はとてもあたたかくなる予報
予報通りのお洗濯日和でしたね
花粉症のみなさん 大丈夫でした?
スギ花粉の花粉症は
ニュースで取り上げられますが
ヒノキ花粉の花粉症は
あまり取り上げてもらえません
時期が時期だけに
くしゃみや咳をすると
ドキッとされちゃいますよね
ヒノキ花粉症のみんな がんばれ~!
エコ.グリーン設計の展示場では
いろいろな植物たちが
春を教えてくれています
コチラはアジサイ
もうすぐ梅雨だ~
と
アジサイの生長を見て感じます
梅雨の前には
「母の日」
ですね
母の日といえば 「ハナミズキ」?
日当たりのよい国道沿いなどでは
白やピンク色に 色づいて見えますが
ウチのハナミズキは コチラの通り
これから 開くのが楽しみです
明日から寒そうなので
開くのはもう少し先かな?
エコ.グリーン設計では
お庭のご相談 受付しております
お庭のことなら何でもお任せ!
お庭のちょこっとリフォームも
お気軽にご相談ください。
現代の名工がスペシャルアドバイザーをつとめる
動画サイトは
こちら
のぞいてみてくださいね
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のウチダでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
2020年4月13日
お家での過ごし方
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカです。
こんにちは
桜の花
も、気付いたら終わってしまい、
暖かい日
も多くなってきたので、
そろそろ外出したい気持ちもありますが、今はガマンですね
「コロナ」の影響
でついに緊急事態宣言が出されましたね…。
不要不急の外出
は出来なくなってしまったので、
最近は
お家
で過ごすことが多くなりました。
なので、最近のお家での過ごし方と言えば、
ミシンで
マスク作り
ではなく
ポーチ作り
をしています
ファスナーを付けるのは、ちょっと苦手ですが、
最初の頃に比べたら、上手に出来るように
なったでしょうか
ゴールデンウィーク明けまで、こんな状態が
続きそうなので、違うものにもチャレンジして
みようと思います。
以前、
ブログ
でも紹介しましたが、我が家の
チューリップ
ももうすぐ咲きそうです。
いつ咲くのか、楽しみです。
外出出来ず、
お家
で過ごす時間が多くなったことと、
暖かくなってきたので、
庭
に出る機会も増えました。
この時期、
雑草も元気
になり始めてきたので、
手遅れにならないうちに、
草むしり
でもしようと思います。
皆さんも、
お庭のお手入れ
してみてはいかがでしょうか??
外出自粛だからでしょうか?
こんなかわいいフレームがあったので、我が家の愛犬に試してみました
早く「コロナ」終息して、普通の生活が送れるようになるといいですね
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカでした。
お庭の
施工事例
のページも
更新中!
その他の
施工事例
は
こちらからどうぞ
→
【施工事例】
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
1
2
次へ >
1月20日は大寒です
遅めの挨拶~もう節分(汗)
もうすぐ節分! もうすぐバレンタイン?
マイナス5度を超える日が続きましたね
違うものが出来ました…
前ブログからの~ほんとの!!
ダブルダイヤモンド富士
コントラスト2
満足のできる「我が家の庭」
ぐんまフラワーパーク
2021年1月(7)
2020年12月(6)
2020年11月(13)
2020年10月(13)
2020年9月(13)
2020年8月(15)
2020年7月(13)
2020年6月(12)
2020年5月(13)
2020年4月(17)
2020年3月(17)
2020年2月(15)
2020年1月(20)
2019年12月(14)
2019年11月(16)
2019年10月(17)
2019年9月(13)
2019年8月(20)
2019年7月(14)
2019年6月(15)
2019年5月(15)
2019年4月(16)
2019年3月(16)
2019年2月(19)
会社案内
リンク集
よくある質問
アクセスマップ
プライバシーポリシー
サイトマップ