埼玉での庭・外構工事をお考えなら熊谷市にあるエコ.グリーン設計にご相談ください。自然に優しく居心地のよい生活空間をご提案いたします。お子様も楽しめる展示場。オシャレで便利な雑貨やかわいい植物も揃えてあります、是非お越しください。
HOME
> スタッフブログ
スタッフブログ
2021年3月30日
桜、満開、満腹
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギです。
↑
1週間前に撮った写真です。
まだ1分咲きでしたね
今はまさに満開を迎え
スタッフブログも
桜
桜
桜
です
私も
桜
なのですが、ちょっと違う角度から
『桜、満腹』
をお届けしたいと思います。
まずは、
今年、
食べる桜
にハマるきっかけとなった
こちら
↓
セブンイレブンの季節限定パンケーキです
パンケーキシリーズの中で
1,2位を争う美味しさでした
次に
↓
社長が買ってきてくれたスィーツです
色んな種類のスィーツを買ってきてくれたのですが、
その中からコレを選んで
あ~、桜味正解
と思ったのでした
そして
↓
桜もちジェラートアイス
こちらも大変美味しかったです
そんな
美味しい桜
は
もう間もなくシーズンオフでしょう...
弊社の敷地内にある
若い桜の木
も
満開を迎えましたが、
一昨日、鉢植えの木にも花が咲いている事に気付きました
花がやや大きめで、色もやや濃く...
ちょっと遅咲きの桜?
なんて名前だろう??
と、以前
Hさん
から
「写真画像から検索する機能があるんだよ」
と教えてもらったのを思い出し、
いざ検索
結果、
桜
ではなく、
桃
でした
(桜と思い込んでしまっててゴメンナサイ
)
ではでは、
我が家に飾られていた
こちらの満開のお花
さて、なんのお花でしょう?
はい、検索
答えは・・・
大根
の花です
今や、携帯1つで色々と知らない事も
解消出来てしまう時代なんですね~
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
施工事例は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
小林徹コラムも毎日更新中!
こちらからどうぞ →
【小林徹コラム】
2021年3月28日
オシャレな ジェラート専門店
こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ.グリーン設計 タゴです
暖かい日も多くなり
だいぶ春めいて来ましたね
桜の花
もいっきに咲きはじめ
街並みが 淡いピンク色に染まってきました
満開になるのが楽しみです(*^_^*)
暖かくなると
アイスの美味しい季節
ですよね
江南にある
ジェラート工房 四つ葉のクローバー
に行ってきました
オシャレな
ジェラート専門店
です
定番のお味から 季節のフルーツを使用したお味まで
常時20種類
あり 色とりどりのジェラートが並んでおります
どれにしようか迷ってしまいます
カップ、コーン、ワッフルコーンがあり
シングル、ダブル、トリプルと選べます
今回は
ワッフルコーンでトリプル
にしてみました!
すごい豪快な盛り付け
お味は
ティラミス
チョコレート
ピスタチオ
さらに一口分おまけに
アイリッシュコーヒー
どれも おいしっ!!
無添加なので
小さなお子様にも食べれるお味です!
江南店の他にも
森林公園、道の駅花園にもあるそうなので
気になった方はお近くのお店に行ってみてくださいね(*^^*)
そしてそして
先日、
NAO
のチョコレート頂きました
洋酒がきいていて
とても美味しいお味でした
ここのお店は
シュークリームが人気
で
予約をしないと買えないんだそぉです!
買えないって聞くと買いたくなりますよね〜
次回は、
予約をして買いに行ってみようと思います!
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のタゴでした
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
2021年3月26日
自分らしく、おうち時間。ガーデンルーム ハピーナリラ♪
こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 ウチダです
自分らしく、おうち時間。
趣味空間にも仕事場にもオススメ!
三協アルミさんのガーデンルーム
ハピーナが
ハピーナリラ
として生まれ変わって登場しました!
笑顔がステキな エコ.の担当さんが 早速
サンプルブック
を持ってきてくれたのでご紹介!
ちょっとワクワクする表紙です♪
おお~!!
アルミ形材に木調ラミネート
屋根パネルに
日除けとロールスクリーンまで
セットになっています
リフレッシュや 趣味の空間に
家族とBBQや
友人とお酒や音楽を楽しんだり
ひとりでの落ち着いたひとときに
いかがですか?
急にあたたかくなったので
エコ.の展示場では
サクラが一気に開花しました
ほんの1~2週間前まで
「あ!つぼみがたくさんついた!」と
喜んでいたのに
早いですね
ステキな存在感の ギョリュウバイ
駐車場でふんわり揺れる ユキヤナギ
四季を感じられる日本
の庭って
いいですね
エコ.の菜園では
スタッフが食べる用のレタスを栽培中です
↓ こんな風に食べられたらいいな~
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のウチダでした
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
2021年3月24日
春と言えば
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカです。
こんにちは
あっという間に
3月
も
残りわずか
になりました。
コロナ
も流行り始めて
1年以上
経ちましたね
マスク生活
はいつまで続くのでしょうか・・・
春と言えば、桜も咲き始めましたね
スタッフの皆もブログにアップしていましたが、
「Sさんブログ」
「Aさんブログ」
「Tさんブログ」
「Sさんブログ」
私も
桜のブログ
でごめんなさい。
緊急事態宣言
は解除されましたが、
今までみたいにお出掛けすることはまだ出来ず・・・。
早くお出掛けしたいですね。
数年前に出掛けた時に撮った、
桜
と
富士山
です。
こちらも数年前に撮った、近所の
公園の桜
。
ライトアップ
されていて、昼間とは違って見えますね。
こちらは先日、撮った写真。
温かい日が続いているので、今週末には
もう少し咲いているかもしれませんね・・・。
犬の散歩に行きながら、お休みの日に
見に行ってみようと思います
お出掛け出来ないので、気持ちだけでもと思い
お家
に
桜
を飾ってみました
本物は飾れないので、
「桜のガーランド」
ですが飾ってみました
季節のものを飾るだけで、気持ちも変わりますね
そして、春と言えば
「いちご」
先日、知り合いの人が作っている
いちご
をいただきました。
( 写真撮るの忘れました
)
子供の頃から毎年食べていたのですが、
今年で作るのをやめてしまうらしく、
今年で最後になってしましました・・・。
もしかしたら、あと1回ぐらい食べられるかもしれないので、
楽しみにしています
そして、こちらもいただきました
「いちご大福」
あんこの甘さといちごの甘酸っぱさがマッチして美味しかったです
まだまだ、お家時間が続きそうですが、
お家で出来ることを探して楽しい時間を過ごしましょう
我が家の愛犬も、
「お座り」
「お手」
「おかわり」
「伏せ」
などが
出来るようになりましたが、
最近はご飯の時に
「待て」
が出来るようになりました。
少しずつ成長していますが、まだまだ赤ちゃん
なので、落ち着きがありません
もう少し経ったら、
ドッグラン
とかに
連れて行って思いっきり走らせてあげたり、
一緒にお出掛けしたりしたいです
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
施工事例は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
2021年3月22日
前玉(さきたま)神社
こんにちは。外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専
門埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタケイです。
最近のわたくしのブログは神社にかんするものが多くなっていますが、今回も神社に関する話題です。
今年の初めに新聞の記事で紹介されていた、行田市
にある「前玉神社」です。
埼玉県名の由来ともされる、行田市の埼玉(さきたま)地区にある
前玉(さきたま)神社
の入り口付近には
ご神木である樹齢600年のイヌマキが絶大な存在感を放っています。
このイヌマキは現存するマキとしては埼玉県内最大のものだそうで、この木に近づくだけでも
何かのご利益がありそうな予感がします。
前玉神社はさきたま古墳群の南東に位置し、やはり古墳の上につくられた神社のため
付近はいたって平坦な土地ですが、この付近だけこんもりとした地形になっており
本殿も小山の頂上にあります。
この付近でいろいろと工事をさせていただいておりましたが、この神社の存在は
全く知りませんでした。
埼玉県行田市(エコグリーン設計のある熊谷市の隣)。
まだまだ隠れスポットがありそうです。
埼玉の㈱エコ.グリーン設計の タケイでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
「深谷市 森の小道を歩くようなナチュラルテイストのライティング」
の施工例は
こちらから>>
その他の
施工事例
は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
小林徹コラムも毎日更新中!
こちらからどうぞ →
【小林徹コラム】
2021年3月20日
わたしも桜♪
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のsakaiです。
先日、お寺の境内に
かわいい
桜
もう 新芽も出て
ピンクと緑がキレイなコントラスト
今年はにぎやかにみんなで桜を見られないので
こうやって散歩がてら眺める人
多いだろうなぁと
でも 春はやっぱり 桜 ですよね
で 春といえば
マックの「てりたまバーガー」
毎年 楽しみで大好きなメニューです
通年メニューにしてほしいくらいですが
やっぱり 春限定 だからいいんでしょうね
今年のパッケージはまた
かわいらしい!!
桜咲く てりたまパッケージ
きのう 今日と
2日連続いただきました(^^)
そして 春のマックフィズは
「岩手県産白桃」
ピンク色で パッケージも桜モチーフ
とてもかわいい
お味も♡
紙袋も現在 桜プリント
マクドナルド
桜とピンクづくしメニュー
色の効果絶大!!
ウキウキいたします
自粛続きではありますが
こんなところで
ほっこりしたり
身近で季節を感じたり
今だけのこの時間も
楽しみたいと思います
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のsakaiでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
2021年3月18日
桜の季節到来
こんにちは!
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシです。
今年は例年以上に花粉症に悩まされている私ですが、
みなさんはいかがでしょうか。
例年以上と言えば桜の開花も例年以上に速そうですね。
(S君・Aさんの話題とかぶっていますが…。)
先週までは、早咲きの桜が咲き始めていたと思ったら、
今週はもうソメイヨシノが咲きそうです。
昨日の熊谷桜堤の
桜
の様子です。
蕾が開くのは時間の問題、
今日か明日にでも開花しそうでした。
コロナ禍で大々的なお花見は出来ない状況
ではありますが、桜を愛でることによって
少しでも心にやすらぎが生まれてきますよね。
今週末には少し早いお花見ができそうです。
花の話題をもう一つ。
「花手水」
コロナウィルスへの感染防止の為、現在多くの寺社が
手水を禁止しています。
手水とは、寺社の入口にある手水舎で手を洗ったり、
口をすすいだりして、参拝前に心身を清める儀式の事。
手水はとても大切な儀式です。
しかし、コロナウィルスへの感染のリスクを否定できません。
そこで、通常の手水の代わりとして流行っているのが、
手水鉢を花で彩る「花手水」です。
調べてみるとこの「手水鉢を花で彩ること」
を意味するようになったのは、京都の楊谷寺で数年前から
行われていた花手水に由来するとのことです。
中でも有名なのがこちら。
楊谷寺の花手水の美しさはSNSで爆発的に広まり、
同時に「花手水」という言葉の定義も広くなり、
今では寺社に限らず様々なところで花手水が見られるように
なったとのことです。
川越では「花手水 花結び」
というイベントをやっており、市内の各所で花手水が見られます。
こちらは西口のウニクスに飾られているものです。
みなさんも是非川越に行かれた際は気にかけてみてはいかがでしょうか。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
「
熊谷市 高原リゾートガーデン 涼やかに夏を楽しめるガーデンシンクつきのお庭
」
の施工例は
こちらから>>
その他の
施工事例
は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
小林徹コラムも毎日更新中!
こちらからどうぞ →
【小林徹コラム】
2021年3月16日
嬉しかったこと
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライです。
こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
このコロナ禍ではお出かけも出来ず(>_<)
お友達とごはんも出来ず(T_T)
平凡な日々が続いているアライです
前回ブログをアップしてからも同じような毎日でした。
でも、2つ、ちょっと嬉しい事がありました
ひと~つ、
都内に住んでいる兄が
フルーツ
の詰め合わせを送ってくれました。
昨年のお正月に会ったきりで、
もっぱら電話とLINEでした。
会えないから代わりにねぇと送ってくれました。
豊洲市場から贈ったよ~というので
サイトを見てみるととても美味しそう
かなり期待をしておりました。
で、届いたのがこちら。
箱に入ったままだと何だかイマイチな気分
でもよぉく見てみてください
私の好きな
干し芋
と
干し柿
が~~~
この干し柿が今までの人生で一番美味しかったです。
兄に干し柿が一番美味しかったと連絡すると
メインはフルーツなんだけど…とがっかりした様子でした。
メロン
は今日お仕事終わって帰ってからのお・た・の・し・み♪
半分に割って食べちゃおうと思っています。
甘いといいのですが。
そして、ふた~つめ、
新しいズンバシューズ
可愛いでしょう?
と思っていたのですが、何だか足元が浮いてしまいます。
清水の舞台から3回くらい飛び降りた気で買ったのに。
よぉく考えて買ったのに。
でもきっとそのうち見慣れてくるでしょう。
新しい洋服とか靴とかって最初に下ろす時はとても嬉しいですよね。
後ろからみても可愛いんですけど。
せっかく購入したので履きます。
何も考えず、マスクもなしで大好きなズンバを楽しみたいです。
みなさんもやりたい事、行きたいところ、
たくさんあると思います。
もう少しの辛抱ですね。
早くコロナが終息しますように。
ボチボチ
桜の開花
のニュースも聞こえてきましたね。
私のおすすめ、さきたま古墳公園。
ここもいいですよ。
土日は混雑するかもしれませんので、
平日に行けると良いのですが。
昨年の写真ですがなかなかでしょう?
本当に手が届くくらいのところに咲いています
そして古墳を登ると上にも咲いていますし
下を眺めると、ほんのちょっと高い場所なのに
とても見晴らしがよく気持ちいいです
混雑を避けてぜひ見に行ってくださいね。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
「
鴻巣市 レンガの小径とバーベキュー炉があるナチュラルなお庭
」の施工例は
こちらから>>
その他の
施工事例
は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
小林徹コラムも毎日更新中!
こちらからどうぞ →
【小林徹コラム】
2021年3月14日
デビュー
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウです。
どうやら今年から花粉症デビューをしてしまったようで
くしゃみ、鼻水が辛い今日この頃です。
上着を羽織る機会も減り、桜の開花予想も始まり、
そろそろ本格的な春の訪れも間近のようですね。
ふと思い返してみるとこれまで、
レジャーシートを広げ缶ビール片手に賑わう、
「THE☆お花見」というような事を体験した事がない!
という事に気づきました。
今年もコロナの影響でそのような場は全体的に少ないと思いますが、
だからこそ余計に「THE☆お花見」をしてみたいです。
携帯の写真を見てると、毎年桜は見に行っている様子で、
熊本・二の丸広場
目黒川の桜まつり
大宮公園
熊谷桜堤
などなど、色々と桜の写真が出てきました。
毎年ついついキレイで写真におさめてしまうのでしょう。
今年もまた桜を見れる時期が楽しみです。
オススメの桜の名所があれば是非教えてください!
あと、こんなご時世でも認められるお花見があれば誘ってください。
あと先日、吉見町にあるサニベルというガーデンセンターへ行きました。
タケイさん曰く、この辺りでは有名な所だぞとの事でしたが、
珍しい植物も多く、暖かくなってきたのでそろそろご自宅のお庭に
少しづつお花を仲間に入れてみてはいかがでしょうか。
(個人的にはお勉強も兼ねてではありますが)
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
施工事例は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
「
熊谷市 人工芝とレンガのアプローチでローメンテナンスなお
庭
」の施工例は
こちらから>>
その他の
施工事例
は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
2021年3月12日
華やぐ花達
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギです。
弊社では少しばかり雑貨の販売も行っております。
以前に社内で回覧された雑貨商品のカタログの中で
これはウチに欲しい!!
とチェックしておいた物がありました。
ちょうど婆ちゃんの一周忌
たまたま従姉妹がプリザーブドフラワーのデザイン制作をしているので
この器を使用して作れるか頼んでみました。
そして見事に
婆ちゃんをイメージした供花を作ってくれました
可
愛
ら
し
い
色
合
い
で
パッと華やかになります
これでお仏壇はいつも
春
です
春の訪れはウチの庭先にも来ていました
クリスマスローズが
もりもり
です
花を咲き誇らしているのですが、
なんで下を向くんでしょうね?
と思ったら、一輪だけグワっと上を向いた子がいました
こんなにカワイイお花なのに顔を見せたがらないなんて…
たまには覗き込んで見てあげて下さい
そして、クリスマスローズの前には
チューリップの
葉
がずらりと
益々華やぐ事を期待させてくれます
弊社にも敷地内に
クリスマスローズもチューリップも植わってます
ご来社の際には気に掛けて見てみて下さい
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
施工事例は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
小林徹コラムも毎日更新中!
こちらからどうぞ →
【小林徹コラム】
1
2
次へ >
「いらすとや」さん ONE PIECE コラボ♪
春はお花がいっぱい
少林山達磨寺
春はスタートの季節ですね♪
桜いろいろ
行きたいところがあります
OMIYA BONSAI
桜、満開、満腹
オシャレな ジェラート専門店
自分らしく、おうち時間。ガーデンルーム ハピーナリラ♪
2021年4月(7)
2021年3月(15)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(6)
2020年11月(13)
2020年10月(13)
2020年9月(13)
2020年8月(15)
2020年7月(13)
2020年6月(12)
2020年5月(13)
2020年4月(17)
2020年3月(17)
2020年2月(15)
2020年1月(20)
2019年12月(14)
2019年11月(16)
2019年10月(17)
2019年9月(13)
2019年8月(20)
2019年7月(14)
2019年6月(15)
2019年5月(15)
会社案内
リンク集
よくある質問
アクセスマップ
プライバシーポリシー
サイトマップ