自然にやさしく、住む人に優しい 居心地のよい生活空間

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ


エコ.スタッフの日常や、
施工についてのちょっとした話など
を更新しています!

最近のオススメ

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライです。

こんにちは。
雨が続いていたかと思ったら猛暑が続いていますね。
でも朝晩は少~し秋風を感じてきました。

毎回食べる事ばかりで申し訳ありません
今回も食べもの話です(^◇^)

ご存知ですか?
行田の長野ロータリー交差点に新しくできた
食パンやさん「ハレパン」


ハレパン
予約したほうが良いとチラシには
書いてありましたが、当日売りもあり
まったく問題なく購入できました。
パンの耳がおいしくてフワフワ
私の友人たちは熊谷にある食パンやさんより
ハレパンの方が好きと言う人が多いです

昔は食パン1斤食べていましたが
年齢のせいか最近では半分くらいしか
食べられなくなりました。
胃が小さくなったんでしょうか。。。

実はですね、このお店
左隣が唐揚げやさんで、困ったことに
右隣りには私の大好きな「かつや」さんがあるのです。
誘惑に負けないように買いに行ってくださいね。


そして
こちらは昨年もご紹介しましたが
ぶどう


IMG_29232-e1630202290772
ぶどう
今年初めて購入したのですが、
このクイーンニーナ
甘~い、甘~い、驚きの甘さです

シャインマスカットは8月末から出始めるそうですから
ちょうどこのブログがアップされる頃ですね。
朝9時少し前から開いてます。
普通のお家の庭先ですから
ちょっとわかりにくいかもです。
確か宅急便の旗がたっていたと思います。

かまぼこ
そして、毎年一度注文しているのが高政の揚げかまぼこ
気仙沼にあるかまぼこやさんです。
東日本大震災の時にテレビで見て以来
被災地支援と言う事で購入させていただいています。
これはこのままいただくのが一番美味しいです。
通常のものより厚めで本当に美味しいです。
貝柱が一押しです。

そして近いところで最近美味しいなと思ったのがこちら
どらやき
スーパーのヤオコーさんのオリジナルどら焼き
すみません、いつもアンコの話題ばかりで
普通どら焼きって結構ボリュームがあって
1個食べると2個目はなかなか手が出ませんが
このどら焼き、とても軽くて
罪悪感もなく食べられます。
それに1個 ¥99 です。
焼き立てパンのコーナーにあって
お値段的にも手軽に買えます
以前はヤオコーさんのおはぎにハマっていたのですが
最近はどら焼き~

問題があるとすれば、ふわふわで軽いので
食べ過ぎてしまう事ですね。


話は変わりますが
梨の「彩玉」
Kさん、ごめんなさい
実はKさんのブログがアップされる前夜、私食べました。
大きくてとても一人で1個は食べられませんでした。
写真を撮っておけば良かったですね。

そして「よぉし、いつもお世話になっているKさんに
ここはひとつ「彩玉」を買っていこうじゃないか
と昨日買いに行きました。

ごめんなさい

               (;一_一)               

既に販売期間終了
この品種ってまだ数が少なくて販売期間も短いそうです。

門井のヤオコーさんの道を吹上に向かっていくと
梨の旗が立っています。
この梨やさんで購入しました。

Kさん、ごめんなさい。
来年は買ってきますね(忘れなかったら

以上、アライのお手軽おいしいものでした。


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計
ナチュラルモダン外構
 新着施工事例
深谷市 ナチュラルテイストとモダンテイストが融合したナチュラルモダンな外構」はこちら>>



お庭の施工事例のページも更新中!


その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】


若者のすべて

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウです。


もう間もなく9月に入りますが、
夏休み中の娘は休みが終わってしまう名残惜しさと、
早く友達に会える楽しみで半々で、
妻はあと数日で幼稚園がスタートしてくれるという待ち遠しさMAXな気持ちのようです。
私はそのちょうど真ん中です。



今年もコロナ禍での夏休みなので、
娘にあまり思い出作りをさえてあげれていないので、
せめてもの「鉄道博物館」へ連れて行きました。
といっても、家から割と近いので自転車で行きました。


こんなご時世なので夏休み中だから混んでるかな?
と、思いましたが、
1日の入場制限をしているようでガラガラでした!
e5efe56cdc6955c0c474a8229d33f171
af91a06b1c97b449d1ba5f458599c2c4
9ecfebb8aed2ece7f7148b1b4f8c3325

感染対策の為見学できない所もありましたが、
なかなか電車に乗る機会も少ないので、
色々な電車を間近で見て娘だけでなく親も楽しんでおりました。


その他には、
花火をしたり、
水遊びをさせたりと、
夏休み感を味わえるように。
391f4ea5246ee02db0778efbef6c6260
筒井時正花火
63f3bdf66e632234ab70c1c32140b343

個人的には仕事以外で誰かと話す機会が少ないからか、
知見を広めたい欲が高まり、
ラジオを聴く時間が多くなったり、
カルチャー誌をよく読んでます。


杓子定規にならず、
色々な引き出しを持っている人間でありたいと思います。
お客様との会話でもきっと役に立つはず。
d4d43af8ce7daae2eaa7907a86c4a481

391a8363e6377ece0fe07253862753a2
2f16840838302895fe7f00be81715e41
5cb80710c36b1645c931600a22cfcac1
あとこの前、
営業のT井さんに私が使っている仕事用の帽子がイケてないと指摘され、
悔しかったので夏のSALE品で新しい帽子を購入しました。

見た目も大事。

まだまだ暑いので熱中症に気を付けて。
少し早いですが9月も頑張りましょう。





外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計
重厚感のあるタイル門柱
 「加須市 重厚感のあるタイル門柱と広々としたタイルステップが印象的な外構」はこちら>>


お庭の施工事例のページも更新中!


その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】


2021夏の記録


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギです。


私ごとですが、
弊社夏休み初日に2回目の
コロナワクチン接種を終えました。

1回目接種後は腕が上げにくい感じの
痛みを伴いましたが、
2回目接種後はあまり腕の痛みを
感じなかったので、
これは副反応が少ないパターンで済むのか
と、期待もしてしまったのですが…

徐々に徐々にカラダは怠くなり、
寝ても起きても怠くて怠くて…

今まで体調が悪くなることもなく元気だったのに、
嫌いな注射を打った挙句、具合が悪くなるなんて…

と、夏休み2日目は
複雑な気分ツライ1日となりました

eca79a5065fc68f24369d5aac3f6b20e

ワクチン接種の際は、翌日不調になることも想定した
スケジュールで挑まれることをお薦め致します。

夏休み3日目には体調は戻っていましたが、
梅雨に戻ったかの様な気候続きになったり、
緊急事態宣言最中でもあり…

そんな訳で、
2021年 
冷たくて甘くて美味しいもの』
の記録がなかなか伸びていません

かき氷


今、狙っているのは
昨日、ラジオから情報を得た
=彩玉=


彩玉1

甘く瑞々しく
冷やして尚、美味しい
大好きな

彩玉2

そんな
甘さも大きさも倍増
埼玉ブランドとしてあったなんてっ

食べたいっ

生産販売エリアが
住まいとは違う方面の様なので

外に出掛ける機会の多い
エコスタッフさん
買ってきてくれたりしないかな~

と、願ってみようかと思います



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計



スペシャルアドバイザー 現代の名工 小林徹 監修
施工動画 公開中!




<みられ編>

乾式塀設置工事
施工商品は
ファラサードエクステリア 【みられ】 です





<RC杉板塀編>

みられ編で使用した デザイン【杉板RC調】は
実際の鉄筋コンクリートでは どう作られるのか?
実際に つくってみました



異国情緒あふれる空間 埼玉県にいながら台湾の雰囲気を

こんにちは。

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタゴです。


お盆休みはあいにくの でしたね


今年は、何をして過ごそうか考えていたところ

友達が「外国に連れてってあげるよ!」っと言うので

行ってきました


普通の住宅と田畑が広がる風景の中に、

豪華な建物が

少し違和感も感じます



ついた先はこちら
埼玉県坂戸市

皆さん ここ知ってますか?

埼玉県坂戸市にある 聖天宮 です。


本当に日本じゃないみたいです!
台湾のお宮 聖天宮

この日は、あいにくの雨でしたが 

石畳が雨で濡れ 鏡のようになり逆さに映る姿も素敵です。



聖天宮はをモチーフとした装飾で

建物全体に使われてる龍の数は

な、なんと 5000頭!


建物全体が朱色で包まれている
天井の細かな細工が素敵



中に入ると 朱色の構造でとても綺麗です!


天井の細かな細工も美しく
壁面にもいろんな装飾があってすごかったです。





台湾式おみくじ


こちらは 台湾式のおみくじ

 
おみくじの筒は 男性と女性に分かれており

おみくじを引くのに作法が必要みたいです



本殿
釘を使わず組んである聖天宮
参拝
参拝のお線香
本殿では、係員の人がいて
聖天宮について色々説明してくれます。


ここで、台湾の参拝を体験できます


参拝するにも台湾式の作法があり 膝をついて
できるだけ細かくお願いします


台湾の道教のお線香は日本のものとはちょっと違って、
とても長いお線香でした。
異国情緒あふれる空間
異国情緒溢れる雰囲気の中
とても貴重な体験をする事が出来ました


是非、機会がありましたら 聖天宮訪れてみて下さいね!



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタゴでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

ファニチャー
行田市 用と景 寛ぎの庭」
の施工事例は こちら>>>


お庭の施工事例のページも更新中!


その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】


うまい うますぎる じゅうまん…!!


こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 ウチダです


オリンピックが閉幕
パラリンピックの開会式を
明日に控えた 
2021年8月の終わり


あ~
こどもたちの夏休みも
そろそろ 終わる~


夏ってかんじだな~

こんなにきれいな景色が
近くにあったなんて
川遊びしたいな~


でも 夏休み終わるな~
aug2021 (5)

…と思っていたのに

夏休み延長!というニュースも
飛び込んできていますね


コロナの感染拡大がとまりません

みなさん
感染防止対策
ひきつづき がんばっていきましょうね

aug2021 (1) 十万石まんじゅう

みなさん
こちら ご存知ですか?


です



埼玉銘菓
「十万石まんじゅう」

おいしいですよね


先日
お盆の買い物に立ち寄ったところ
こんな紹介動画を発見!


aug2021 (4) 10万ゴールドまんじゅう

10万ゴールド まんじゅう??!



2度見してしまいました。

ROP_LOGO_02_W_FIN_RGB


リアル おみやげ プロジェクト
コラボ商品 とのこと

aug2021-2

「位置情報を活用したスマートフォン向けRPG
『ドラゴンクエストウォーク』内で、
埼玉県のおみやげとして手に入れることのできる“白いまんじゅう”の、
リアルおみやげプロジェクト第二弾として
「10万ゴールドまんじゅう」を共同開発」されたそう。


DragonQuestBOX_1

「ドラゴンクエストの世界で使える通貨“ゴールド”を冠し
「10万G」と「スライムタワー」の2種の焼印入りです。
“うまい、うますぎる”とスライムたちが語る、
「十万石まんじゅう」と「ドラゴンクエスト」の世界観を融合させた
限定オリジナルパッケージでお楽しみいただけます。」


十万石まんじゅう すごいですね!!!



お店オープン後
1時間で
完売してしまうとか…!

気になる方
お早めにゲットしちゃってください


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のウチダでした

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計




ファラサードエクステリア
<みられ編>

杉板RCは どう作られる?
<RC杉板塀編>

お家時間を楽しみましょう

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカです。

こんにちは

8月も気付けば残りわずか

今年のお盆休みは天気も悪くて、

コロナの感染者数も増えてきていたので、

お家でゆっくり過ごしました


たっぷり集中出来る時間が出来たので、

趣味の時間にしました


まず、作ってみたのはこちら


エコバッグ

レジ袋型 エコバッグ

持ち手(2パーツ)と本体の単純な作り。

コンビニやちょっとしたものを買った時に便利です


そして、次に作ったのがこちら






マスクカバー
マスクカバー

マスクカバーです。

以前も作ったことがあるのですが、

私の好きな柴犬のイラストの入った生地を購入していたことを

思い出したので、新しく作ってみました

(柴犬のイラストが入っている生地を見つけると、つい購入してしまうんです



次に作ってみたのがこちら



羊毛フェルト

羊毛フェルトです。

羊毛フェルトとは、羊毛(ウール)を特殊な針でつつく事で、
繊維を絡めながら任意の形に成形出来る手芸の一種です。


100均で購入したキットで作ってみました。

一応、トイプードルです

本当はこんな感じになる予定でした・・・。



羊毛フェルト

同じ材料を使っているのに、全然違うものになりました

立体って難しいですね


もう少し上達したら、実家の柴犬達や我が家のトイプードルを

真似て作ってみようと思います。



そして、お盆休み前になるのですが、我が家のトイプードルが

クッションカバーを破壊したので、クッションカバーも作ってみました
クッションカバー

家にあった生地で作ったので、統一感はありませんが・・・。

ファスナー付きだとファスナーを破壊して危ないので、

ファスナーのないタイプのカバーにしてみました


そして、今ではすっかり

お気に入り


クッションカバー

目が半開きですが、寝ています(笑)
クッションカバー

2つのクッションを占領しています


気に入ってもらえて良かったです。


また、時間が出来たら、色んなものを作ってみようと思います。

なかなか、思いっきり外出が出来ない時だから、

お家時間を楽しむのも良いですよ~

でも、早く思いっきり外出が出来る日がくるといいですね


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカでした。

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

植物への水やり お水はたっぷりあげてください!

tree
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のSakaiです。

ここのところ
しばらく雨続きで
長袖を着るくらい
涼しい日が続いておりましたが
本日から 気温30度超えのお天気が続く模様

久しぶりの晴天 体にこたえます!!
職人さんは朝から 汗だくで作業ありがとうございます
わたしたちも現場管理
太陽のもとサクサクがんばります!!
雨よりずっと晴れが好きです(^^)

エコ.グリーン設計の代表 小林が植え込みした植栽
お客様も楽しく毎日水やりをしてくださり
元気に育っています

写真撮影のお手伝いで 水やりに訪問
flower04
flower01
植物も人間と一緒
乾燥したら元気がなくなってしまいます
暑い時間をさけて 朝 夕など
たっぷりお水をあげてください

水をあげたあとの植物は
夏の太陽の光を受けて
キラキラ とてもキレイです

手をかけるほど 愛着もわいてきます
flower03
植物はちょっと苦手…という方も多いですよね

1本からでも 楽しめますので
無理せず 気楽に少ない量から
お庭に取り入れてみてくだい

ご自身で植えるのも良いと思いますよ(^^)

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のSakaiでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計






スペシャルアドバイザー 現代の名工 小林徹 監修
施工動画 公開中!




<みられ編>

乾式塀設置工事
施工商品は
ファラサードエクステリア 【みられ】 です





<RC杉板塀編>

みられ編で使用した デザイン【杉板RC調】は
実際の鉄筋コンクリートでは どう作られるのか?
実際に つくってみました



太田・金山

史跡金山城ガイダンス施設1
こんにちは。外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタケイです。

エコグリーン設計がある埼玉県熊谷市のお隣、群馬県の太田市にある金山

先日、メーカーの方と太田市内のお客様宅に現調に伺った帰り、通り道なので

久々に展望台に行ってみようと思い立ち寄りました。




史跡金山城ガイダンス施設2
史跡金山城ガイダンス施設3
展望台に来るのは本当に久々で、(30年ぶりくらいかもしれません)

私の中では、太田といえば金山、金山といえば展望台から見える夜景というイメージ

なのでしたが、実は史跡である金山城跡が城好きの方々の間で注目されていたり、

程よい距離間のハイキングコースがあったりと注目のスポットになっているようです。

写真は、金山城跡を案内するガイダンス施設のもので、昔はなかった施設で

個性的な外観が目が留まり何枚か撮らせていただきました。
史跡金山城跡パンフレット1
史跡金山城跡パンフレット2
色々と見どころ満載感がありそうで、今度プラーベートでじっくり回ってみようと思いました。

その模様は、近日中に当ブログでご紹介させていただきたいと思います。


埼玉の㈱エコ.グリーン設計の タケイでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

天然素材を沢山つかったお庭
「鴻巣市 自然素材たくさん思いきり遊べるお庭」の施工事例は こちら>>>


お庭の施工事例のページも更新中!


その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

懐かしい橋

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシです。


毎日暑い日が続いていますが夏バテなどしていないでしょうか。

日本勢の大躍進の見られた東京オリンピックも閉幕、
またコロナ禍の現実へと戻ってしまいました。

ではありますが、
私の住んでいる坂戸の
懐かしい景色をご紹介したいと思います。
PXL_20210804_061141323_R
「島田橋」

坂戸市と東松山市の間を流れる越辺川にかかる全長77mの冠水橋が島田橋です。
江戸時代には川越・児玉往還の場所で、渡し船があったとか。

明治になって木製の橋が架けられたとのこと。
今でもそのまま木製。そのため、時代劇などのロケ地
になっています。
PXL_20210804_061228470_R
幅員が3mあるので、車も渡れます。
PXL_20210804_061110873_R
まさに、夏っぽい風景。

PXL_20210804_063400747_R

NHKの大河ドラマ
「翔ぶが如く」
「新撰組!」
「風林火山」
「龍馬伝」
TBSの
「JIN-仁」

などのロケ地となったそうです。

PXL_20210804_061347394_R

流れがあるので水もとても綺麗です。
靴を脱いで入ってみたくなります。


もう1つご紹介します。

「多和目天神橋」

PXL_20210804_071830058_R
高麗川にかかる木造の冠水橋です。

こちらも田んぼの中にある風情ある橋です。

自転車で渡りたくなるような橋です。
PXL_20210804_070531276_R
PXL_20210804_072113477_R
この辺りの水の流れ急ではありませんがとてもきれいでした。

魚が泳いでいるのが見えました。
(写っていませんが…。)


PXL_20210804_073247911_R
PXL_20210804_073824215_R

実はこんな道を通って行くと
橋が現れます。

ちょと古いですが
井上陽水の「少年時代」が浮かんでくるような景色です。



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシでした。




お庭の施工事例のページも更新中!


その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

満足な1週間でした

こんにちは

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライです。

暑い日が続いておりますが
食欲不振には陥っていませんか?
夏バテしてしまいますからたくさん召し上がってくださいね。

私は一度も夏バテとか食欲が落ちるということがなく
逆に夏でも揚げ物とかアイスクリームとかたくさん
食べてしまうので「夏太り」してしまいます
今年こそ気をつけないと。。。

そしてこの1週間は良く食べました
何だかお盆とお正月とクリスマスとお誕生日が一気にきたような
そんな1週間でしたよ


もも
まずは

美味しかった~
皆さん、ご存知でしたか?
桃の皮がつるんとむける方法。
熱湯に15秒くぐらせて氷水で冷やすと綺麗にむけるそうです。
フルーツを熱湯にくぐらせるというのが
どうも考えられないのですが
みかん
そしてみかん

写真を撮ろうと思って
とりあえず味見、味見と言いながら食べていたら
これだけになってしまいました。
これも甘かったです。
メロン
じゃ~ん
メロン!

メロンって届いた時には固くて
4~5日待つのが長く感じます。

マンゴー
年に1度のお楽しみ。
マンゴー

沖縄の友人に頼んで家庭用のキズものを送ってもらいます。

先日Hさんのブログにありましたが
皆さんはどうやって召し上がりますか?
Hさんのように可愛くカットするんですか?

どうです!!このカット
マンゴー2
実はこれは以前バンコクのマンゴタンゴという
お店でいただいたマンゴーです(^◇^)

私はマンゴーはまるかじり。

桃もまるかじり。


そして流行りのフルーツサンドを買いに北本へ。

が・が・が~ん
お休みでした。
調べて行けばいいのに、どうして確認していかないのか。。。


一緒に行った友人が北本に美味しいベーグル屋さんが出来た!
というのでネットで調べたら
あらら、30分前に完売

仕方ないのでベーグルを求めて桶川まで

でもこちらのベーグルも美味しかったです。

レモンシフォンケーキも甘すぎず美味しいです。

ベーグル
そして帰りに寄ったのが
ウニクス鴻巣を出たところにある
イタリアン Deli&Pasta Tabel(タベル)です。
ダイソーの方から出るとすぐ目の前にあるお店です。
テイクアウトもやっていました。

お店を入るとすぐにお惣菜のケースがあり、たくさん並んでいました。
もちろんスイーツもあって私が購入したのはこちらです。
イタリアン
キャロット・ラペと揚げ野菜のバルサミコマリネ
そしてモンブランです。

揚げ野菜は色々な種類が入っており
これで420円はお得だと思います


ローストビーフとかハンバーグとか
日によってメニューは変わるみたいですが
お手頃価格です
土・日は流行りのマリトッツォもあるみたいですし
今度買ってみたいと思っています。
友人は鳥もものトマト煮とチーズケーキを
購入していましたがどちらも美味しいと言っていました。

もちろんパスタやピザも注文しておけば
待たずにテイクアウトできます。

ちょっと入りにくいかなと思いましたが
今後重宝しそうなお店です。
(駐車場もお店の横にあります)

暑い時こそたくさん食べて
この暑い夏を乗り切りましょう。

あ~やっぱりたくさん食べてしまいました。
この夏も太りそうな予感がします(;一_一)



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライでした。



フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


20190925 施工事例更新 東松山市 自然に溶け込む大屋根のお家
「東松山市 自然に溶け込む大屋根のお家」の施工事例はこちらから>>>


お庭の施工事例のページも更新中!

その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】