自然にやさしく、住む人に優しい 居心地のよい生活空間

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ


エコ.スタッフの日常や、
施工についてのちょっとした話など
を更新しています!

軽井沢の紅葉

95205623e0efeaad26952c6155b639184
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズです。

紅葉のベストシーズンに2週続けて軽井沢へ行ってきました

仕事ですけどね

仕事で必要な写真を撮りつつ、紅葉を楽しんでまいりました

656c917571cf92650ec356976e7b1d3f
現場に行く前にトイレ休憩で寄る”発地市庭”

この日は土曜日だったので、広場ではマルシェが開催されていてにぎわっていました
ccc452a69c7d79fd9f5341e8086637ec
雑木林の中に佇むお家の周りには

いろいろな植物が自生

可愛らしい赤い実
2eda50022efcc3f00e88173635d38ada2
まで落ちていました
c3fe8a8cb867396fd67e27c283cf08ce
植栽の状況確認のために

旧軽井沢ホテルのレストランへ
d4e8016e8f638a6a17cce6d40e89e123
レストランの奥に広がる池の水面が

真っ赤な絨毯のように




4eea438505ce4fcec6e60bc1857ea719
見事な紅葉

e5c992db22f0ce101d1431cb1a05c982
紅葉の中での森林浴
マスクを外して深呼吸
856dd2045123bdcb2f17d394a3705896
ちょっと星野エリアに立ち寄り

澄んだ秋空の下でゆっくりと読書できるなんてステキですね
e9232a25c9c302fdffcfba562cb9eef1
ハルニレテラスの脇を流れる川のせせらぎを聞きながら散歩

本当に空気がおいしい
b7612b71c08547dbd9309a2ec66b07851
益々秋が深まり、空気が澄んで空が高くなってきましたね。

空気が乾燥してくるこの季節、コロナだけでなくインフルエンザも流行ってきていますので

みなさまお気をつけください


美味しいものがたくさんなので、

食べすぎにも注意ですね




外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

伊香保に行ってきましたよ

窓から
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライです。

こんにちは。
すっかり秋ですね
先日本当に久しぶりに伊香保温泉に行ってきました。


大型バスはたくさん駐車しているし、
さすがに人が大勢でした。

ちょっと心配になりましたが
しっかりコロナ対策をしてお出かけしました。

そうそう、エコ.ではコロナ対策バッチリですよ。
常時換気扇もまわしておりますし、
窓も開けて換気は必ずしております。
椅子やテーブルはもちろん、
ご使用になられるボールペンや手摺り
これでもかっていうくらいアルコール除菌液を
シュッシュしております。
安心してご来店くださいね。


どーですか?
 紅葉真っ只中 
いちょう
IMG_40981-e1668402785479
綺麗ですよね~

伊香保は一番近い温泉ですので
何度も行っていますが
実は水澤観音にお参りしたことがなく
今回初めて行ってみました。
ついでに告白しますと
石段は5段くらいしか上がったことがありませんし、
そういえば水沢うどんも1度しか食べたことがないです。

IMG_4083-e1668402812615
IMG_40841-e1668402837720
みずさわかんのん3
ここ、ご存じですか?

3回まわしてお願い事をするんです。
なんだかチベットに来たようですね。
ただ、回しながら、お願い事は1個なのか
1周で1個なのかわからなくなり、
とりあえず6個くらいお願いしておきました。
私のお願い、聞いてくれるといいなぁ



IMG_40893
お獅子が踊りながらおみくじを選んでくれるのもありました。

・・・やめておきました。
当たるような気がしませんでした(*_*;


IMG_4100-e1668402862665
IMG_41021-e1668402882756
そして恒例のウォーキング

伊香保は坂の街ですから歩くのも大変。
でも森の中も紅葉ですっかり癒されました
日本人で良かった


伊香保に行った当日は442年ぶりの皆既月食+惑星食でした。
部屋からお月様は見えませんでしたが
浴衣に着替えてしまうと玄関に出るのも億劫になってしまう私
ニュースで見てました
皆さんはご覧になられましたか?

月
こちらの写真は友人が望遠鏡にスマホを接続して
撮影したもの。

次回は322年後だそうですが
その頃この世界はどうなっているのでしょうか?


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計



あと少しですよ

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウです。



今年も残り2カ月を切っておりますが、
サッカーのワールドカップ
映画スラムダンクの公開
が、楽しみで2カ月なんて一瞬で終わってしまいそうな予感です。



娘が絶賛パパよりも好きな
「すみっコぐらし」
のキャラクターが京浜急行とコラボという事で、
見に行ってきました。
1668255000739
左から
シロクマ
ペンギン(?はてな)
とんかつ
ネコ
トカゲ
1668255007231
1668255006982
1668255006434
お父さん
娘とのお話についていけるように頑張って勉強中です。


とにかくこの「すみっコぐらし」
ありとあらゆる場所で見かけるので、
まだ知らないおじ様達は絶対に覚えておくべきだと思います。



そしてそして、先日は
工事をさせて頂いたお客様邸のBBQに呼んで頂きまして、
仕事の合間で短い滞在時間でしたが楽しいひと時を過ごせました。
呼んで頂けるのもとても有難く嬉しい事なのですが、
人が集まり楽しく過ごせる空間を造るお手伝いができたのかと思うと、
マジで良かった!
と感じる事が出来ました。


うまくいくことばかりではないですが、
こういった機会や瞬間を増やせるように、更に会社全体でお客様と向き合えるよう努めたいですね。



とりあえず残り2カ月、
すべてにおいてノーミスで生活していきたいです。

あ、あと今月で33歳になります。
頑張ります。




KIMG8886
KIMG8888
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計





秋先取りナンバー1

どんぐり
くり

御岳山で出会ったカワイイくりちゃん


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギです。


トレッキングには9月末に行ってきましたが、
早々に秋の気配をキャッチでした

天気の変動が激しい日々が続いていて、
前日まで雨マークが付いたり消えたり...

けれども当日は見事に晴天に好転

御岳山2
御岳山3
御岳山4

日差しを遮る木々に包まれ
岩やコケ生した川谷を歩くコースは
体力的に余裕は無くとも、とても気持ち良かったです

ココ、御岳山でのナンバー1
ケーブルカーの平均勾配関東一

ケーブルカー登り

車内天井のムササビがかわいい
ケーブルカー下り

緑色の車体は「武蔵号」

次のナンバー1
日本瞬間地上高230m

田代ロープウェー


田代ロープウェー

高くそびえ迎える山頂駅向かって
田代ロープウェー右

進行方向右手の山肌
田代湖

進行方向左手に
エメラルドグリーンの二居ダム


田代ロープウェー山頂駅からは
リフトを使って田代湖を望みながら
田代高原に降り
そこからほど歩いて
苗場ドラゴンドラ山頂駅に行く事が出来ます。

ドラゴンドラは日本最長のゴンドラ
ナンバー1です!

リフト

ドラゴンドラからの秋の絶景は
先日Sさんのブログで先越されてしまいました

私の方が1,2週間早く行ったので
紅葉 というより 黄葉 です。

見比べて見てください。


ドラゴンドラ
ドラゴンドラ2

そして直近のナンバー1

サイクリング

日本一富士山とのショットです

雲隠れ…

山中湖一周サイクリングをしてきました

サイクリング2

必死に漕いでいる風ですが
ロートアイアンのオブジェに
跨っています
紅葉

艶やかなです
紅葉3

艶やかなです

今年もあっという間に
過ぎ去ってしまいそうな秋ですが、
しっかり噛みしめて冬を迎えましょう!


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計
栗ご飯

めんたいパーク群馬に行ってきました‼

こんにちは

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ.グリーン設計 タゴです。

ハロウィンも終わり 色々な所で少しずつクリスマス仕様になってきましたね(^^)


だんだんと寒さもまし 皆様、体調は大丈夫でしょうか?


コロナウイルスも落ち着いて来た感じもしますが


これからインフルエンザも流行る季節なので、


感染対策をしっかりして、元気にハッピーに年を越せますように(*^-^*)

めんたいパーク群馬


さて、OPENしてから暫く経ってしまいましが、

めんたいパーク群馬に行ってきました
つぶるぶランド



まずは入口を入ったら

遊んで学べる つぶつぶランド

 

キラキラした世界
カラフル
ゲーム
メロディコースター


中はキラキラした世界


どんどん進んでいくと ゲームコーナーがあります

 

大人も子供も 無料で楽しめます

 

工場見学


明太子を作っている所を


見学出来るスペースもありました!!

 

フードコート



フードコートでは

明太子グルメも楽しめます



 

ジャンボおにぎり



せっかく行ったので

できたてのジャンボおにぎり 頂きました!


 

ずっしりしていて

明太子もいっぱい入っていました。

 


2階スペースには


フォトスポットや子供が遊べるキッズランドもあります!

小さなお子様をお連れの親御さんにはとっても嬉しいスペースです


キッズランド
キッズランド
IMG_6287-e1667873436916
オブジェ
写真アート

明太パーク期待していませんでしたが


思っていた以上に楽しめたかなぁ〜と個人的に思います!


明太パークの近くには、こんにゃくパーク ららん藤岡もありますので


休日、何しよう?と迷ったら


行かれてみてはいかがでしょうか?(*≧∀≦*)


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタゴでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

 

植物だけでなく月も秋色? 明日の「皆既月食」楽しみです!


ついに
紅葉シーズン到来!
と思っていたのですが

軽井沢では すでに紅葉シーズン
ピークを終えていたんですね


2022年
軽井沢 紅葉まつり
KARUIZAWA AUTUMN LEAVES FESTIVAL
11月6日(昨日)まで!!
leaves

karuizawa autumn leaves festival

こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 ウチダです


最近 すっかり秋が深くなって
紅葉だけでなく
夜空もすごくキレイですね


1667832893050

とてもキレイ
もうすぐ
満月でしょうか?

そんなことを思いながら
ぼんやりと
夜 空を眺めていたのですが


なんと
明日 11月8日 は
天体ショー「皆既月食」 を
見ることができる日だそうです!


moon_001


おお~!!


moon000

18時過ぎにスタートして 22時ころまで
ピークは20時ころ


月食の最中には
赤銅色になった月に天王星が隠される
「天王星食」
も起こるとか…!

(天王星って いつもどこにみえていたんだろう?)

天気にも恵まれるみたいなので
明日の空 楽しみです

momiji_mi_night
埼玉の紅葉はこれから!

秩父・長瀞も
飯能・日高も
11月末 12月上旬までが見頃

森林公園は 今月27日までライトアップ?!



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のウチダでした

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

3年ぶりの開催

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカです。

こんにちは
あっと言う間に11月
今年も残り2ヵ月で終わりですね。

先日、地元で3年ぶりに秋祭りが開催されました。

その日の午前中、近所の神社のほうで、山車の太鼓や笛などの音が聞こえてきました
お祭りって感じがしていいなと思っていると、太鼓の音がどんどんにぎやかに
なってきたので、様子をに見に行ってみました。

すると、街中の山車が神社前の道に集まっていました。
山車
山車
山車の一番上には人形が乗っています。

街中を巡行する時は、電線等に引っかかってしまうので、
しまってあります。なので、なかなか見ることが出来ないのですが、
こうやって、止まっている時はこんな風に、人形を見ることが出来ます。
山車
ちなみにこちらは、我が家がある地区の山車になります。


現在の山車の内8基は市指定文化財で、いずれも明治5年から大正13年までに建造されたものです。


午後も駅前通りで見ることが出来るとのことだったので、
散歩を兼ねて行ってみました。


日本武尊
山車
こちらは午前中にも撮った山車です。

「日本武尊」やまとたけるのみこと

明治15年に製作されたものです。
武内宿禰
「武内宿禰」たけのうちのすくね

明治20年頃に製作されたものです。
神功皇后
「神功皇后」じんぐうこうごう

明治35年に製作されたものです。
桃太郎
「桃太郎」ももたろう

明治33年に製作されたものです。
素盞嗚尊
「素盞嗚尊」すさのおのみこと

明治18年に製作されたものです。
加藤清正
「加藤清正」かとうきよまさ

大正13年に製作されたものです。
神武天皇
「神武天皇」じんむてんのう

明治5年に製作されたものです。
石橋
「石橋」しゃっきょう

昭和3年に製作されたものです。
連獅子
「連獅子」れんじし

平成3年に製作されたものです。
太田道灌
「太田道灌」おおたどうかん

平成5年に製作されたものです。
image3
街中の山車が勢揃いするとこんな感じです。

迫力があります
私も全ての山車が揃ったのを見たのは初めてでした。

コロナが流行する前は夜の広場に集まって

昼間とは違った雰囲気を楽しめたのですが、

今年は残念ながらそれは中止でした。

来年は見られるといいな


そして、歩き疲れたのか我が家の愛犬「アンズ」は

家に着くとお気に入りの場所でリラックスしていました。



アンズ

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカでした。

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

お庭の施工事例のページも更新中!

施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】


東武東上線 玉淀駅

東武東上線 玉淀駅1
東武東上線 玉淀駅2

こんにちは。外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタケイです。

風情しかない。

当社でも頻繁にご依頼をいただく埼玉県寄居町にある、東武東上線 玉淀駅 の駅舎です。

(つい最近まで秩父鉄道の駅だと思ってました)
049ef9a9669cec73b2714c7b0d0f2bbc
東武東上線 玉淀駅ホーム3
東武東上線 玉淀駅3
09f8f940b3cbe15bb4748d3c6564cfb1
東武東上線 玉淀駅ホーム2
東武東上線の駅の中で一日の乗降客が一番少ない駅だそうですが、

そんなことはどーでもよく、とにかく何か懐かしさを感じる佇まいで、

近くを通るたびに気になっている存在でした。

寄居町には玉淀駅を含め、秩父鉄道、JRの駅を合わせて合計で九つもの鉄道の駅があるそうで、

玉淀駅の他にも風情を感じさせてくれる駅が有るかもしれませんので、少しづつ探索してみます。



埼玉の㈱エコ.グリーン設計の タケイでした。



フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計




秋の東松山農林公園

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシです。

いよいよ今日から11月
朝の空気がだんだん冷たくなり
秋本番となってきました。

今回は自宅近くの、
秋の東松山農林公園の様子を紹介します。




before
東松山「農林公園ひまわり畑」



今年8月20日頃の様子

arrow5
after
農林公園「いちりんのコスモス」
最近の様子。
夏のひまわり畑から
秋桜畑へと変わっています。

しかし開花はこれからの様です。

あちこちでは秋桜の見ごろを迎えていると思いますが、
ここの農林公園ではこれから見ごろを迎える
と、いった感じです。


昨日、ハロウィンが終わってしまいましたが
私が尋ねた時はこの様なオブジェ達が迎えてくれました。



ハロウィン
ハロウィンかぼちゃ
ハロウィンの飾り
ハロウィン
PXL_20221029_230733716_R
PXL_20221029_230738673_R

以前紹介させていただきましが、
ここの農林公園には
『丘の上カフェ Heuvel』があります。

定番メニューもありますが、期間限定のパフェも
美味しそうです。


丘の上カフェ Heuvel「秋限定メニュー」
オリジナルメニュー

ea8ce539ee2ea089e9221f70cd3546a6
春限定

9213c6fc891f6d5e5e17039ecb360f982
夏限定
「季節限定パフェ」秋を感じる
秋満載、秋限定。

11月30日までの期間限定のようです。

スイーツの好きな方は是非どうぞ1

(ちなみに私は食べておりませんが…。)

PXL_20221029_230818700_R
PXL_20221029_232553607_R
PXL_20221029_231602588_R
ここの農林公園の様子のもう1コマ。
晴れた日は本当に気持ちよく、
ちょっとした丘になっているので
熊谷市内まで見ることができます。

PXL_20221029_231752205_R
PXL_20221029_232330737_R
PXL_20221029_232101353_R

ちょっと変てこりんな遊具もあります。

PXL_20221030_024012694.MP_R

エコ.のお庭も秋の彩りを迎えています。
是非、お立ち寄りください。



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシでした。






フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計