自然にやさしく、住む人に優しい 居心地のよい生活空間

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ


エコ.スタッフの日常や、
施工についてのちょっとした話など
を更新しています!

もうすぐ春ですね

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカです。

こんにちは
ついこの間まで、寒かったのに、最近は日中はポカポカしていて
もうすぐ春なんだなぁと感じる今日この頃でした。

春はポカポカしていて気持ちが良いのですが、
花粉症も徐々に気配を感じております



今回はシンプルな間仕切柱タイプのフェンスをご紹介します

「YKK ルシアスフェンスLiteシリーズ」

打合せ中のお客様にも、何件かご提案させていただいております



シャープなデティールにこだわったスリムで
スタイリッシュなデザインのA型




A01型
A02型
A03型

奥行のある笠木とスリムな柱を組み合わせた陰影感を演出する
モダンなデザインのB型


B01型
c537f951fdac0c3f14a14eb6c057f2c1
B03型

幅広の格子を抜け感のあるシルエットで割り付けた素朴で
ナチュラルな印象のデザインのC型


C01型
C02型

プライベートとパブリックを緩やかに仕切る境界フェンスとしてはもちろん、

リズム感と抜け感をつくるファサードのアイキャッチとして使用するのも素敵ですよ

実際に施工するとこんな感じです。


ルシアスフェンスLite3型
スリムでスタイリッシュな見た目になりました。

気になった方は、是非こちらの施工例をご覧ください。




春になると、植物達も新しい芽を出します。

我が家のクリスマスローズも新しい芽が出てきました


5a86707555ec8220cbef2984af5d76c7

まだ小さくて可愛らしい葉っぱです。

今年もたくさん咲いてくれると嬉しいです


そして、春になるとポカポカしていて眠気との戦いですね。
トイプードル

眠いのは人間だけではありません。

我が家の愛犬も眠気と戦っております(笑)


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカでした。

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

お庭の施工事例のページも更新中!

施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】


妻沼線

妻沼線
こんにちは。外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタケイです。

皆さんはご存じでしょうか?

かつて、熊谷市と旧妻沼町をつないでいた東武熊谷線=通称「妻沼線」の存在を。

そう、かつて熊谷駅には国鉄(現在のJR)、秩父鉄道、そして東武鉄道と3社が乗り入れていたのでしたが

私が高校生の頃、惜しまれつつ配線となったのが東武鉄道の妻沼線でした。

妻沼線4
妻沼線(座席)
妻沼線(由来)
先日、展示してある懐かしい車体を、たまたま目にしたので思わず立ち寄ってしましました。

予約をすれば電車内もみられるそうですが、今回はいきなり伺ったので外からのみ見せていただき

写真だけ撮らせていただきました。


妻沼線2
妻沼線6
妻沼線3
鉄道ファンの方はもちろんですが、ノスタルジーを感じてしまう世代の方にも

是非見ていただきたい展示会場でした。

興味のある方は「熊谷市立妻沼展示館」までどうぞ。







埼玉の㈱エコ.グリーン設計の タケイでした。



フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


20200327new02 鴻巣市 こだわりの詰まったデザイナーズハウスを引き立てるシンプルモダン外構
「鴻巣市 こだわりの詰まったデザイナーズハウスを引き立てるシンプルモダン外構」はこちら>>


お庭の施工事例のページも更新中!


その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

ホイール・ホイール・ホイール

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシです。

まだまだ寒い日が続いており
早く春が来て暖かくならないかなぁ…。
と思っている今日この頃です。



春を待ち侘びている
我が家の福寿草はこんな感じです。

地面から顔を出し咲き始めました。




我が家の福寿草
福寿草 (1)
福寿草 (2)

話は全く違ってしまいますが、
先日、お客様のお宅に訪問した際、
近所にテレビに出た お宝いっぱのお宅があると紹介されたので行ってみると、
そこには、ホイール・ホイール・ホイール!
  



ホイール・ホイール・ホイール!
テレビに出たのいうのは昨年10月に放送された
『モヤモヤさまぁ~ず2』
で鴻巣市北新宿を取り上げた回との事。

もしかしたら見た方もいらっしゃるでは?


とにかくお庭にホイールキャップがいっぱいで170枚以上あるとの事。
それを1つ1つ個性的にペイントしてあり
何とも見事!


芸術的センス抜群です。

お正月を模したもの
ビーズを使ったもの
モザイクタイルを使ったもの

どの素材も個性的です。



そしてこちらを作っているのは
何と、小学2年生の男の子です。





カラフルホイール
紅白のホイール
タイルを貼りつけたホイール
ホイールも色を塗ると別の表情に

交通安全や速度標識
のものもあります。

ホイール (18)
ホイール (14)
ひまわりをイメージしたホイール (10)
そしてこちらはお花。
ひまわりのイメージでしょうか。

何ともこの子の発想には
天晴です。




鴻巣市北新宿に来た際にはこのホイールキャップを
探しにぶらぶらしてみては…。



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

はじめまして! 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズです。

我が家は梨農家
こんにちは!

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズです。


まだまだ寒い日が続きますが
梅の花が咲き、木々の芽も膨らみ始めましたね


樹種にもよりますが
春に向けての剪定の季節でもあります
我が家は梨農家なので
開花までに剪定を終わらせなければならず
定休日は肉体労働です
現在こんな感じに伸びてしまっている枝です。

オープンカーの登場
1本1本ハサミを入れて、切った小口には薬を塗ります
梨の棚は低く、身長155センチの私でも頭がぶつかってしまう事もあります。
当然普通のトラックでは走る事ができず・・・

オープンカーの登場です


軽トラックの屋根を取ってしまい
颯爽と畑の中を走ります



冬は切った枝の運搬
夏は収穫の運搬に使います


果樹の剪定は、今年だけでなく2~3年先の枝の伸ばし方を考えて
切らなければならないので、難しいです

梨農園は冬は何してるの?!と聞かれることが良くありますが
1本1本ハサミを入れて、切った小口には薬を塗り、
枝を運搬・処分などなど・・・
みなさまに美味しく食べて頂くためには
冬場もずっと作業はあるんです


誘引も終わるとスッキリ

まだまだ作業は続きます




庭木の剪定も承ります!


お見積りは無料です

お庭のご相談はお気軽に こちら へどうぞ

皆様のお越しをおまちしております


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のシミズでした


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計







HANABIYORI①


こんにちは!

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のナガラです。


晴れているのに雪が降ったり、へんてこなお天気が続いてますね
どうか皆様風邪を引かないよう、お身体にご自愛くださいませ。



さて少し前になりますが新感覚フラワーパーク
よみうりランドにあるHANABIYORIへ行ってまいりました。



新感覚フラワーパークよみうりランドにあるHANABIYORI



温室の中にはたくさんのつる性植物とお花たちがボールのように

上から飾られておりとっても綺麗でドキドキです!


お花が好きな方には幸せな空間かもしれません






つる性植物とお花たち
観葉植物のアート
クリスマスツリー 色とりどりの装飾 


クリスマスの時期でしたのでツリーがあり、色とりどりの装飾。
植物でここまで綺麗に飾れるなんてアートです


お家にこんなにかっこいいツリーがあったら毎年わくわくしますね





花とデジタルのアートショー



時間がちょうどよく、花とデジタルのアートショーも見ることができました。



お花好きな方だけでなく、デートににもおすすめです

HANABIYORIのマスコット、カワウソちゃんも隠れて登場しますので
是非探してみてください





中では苔を使った鑑賞用植物
お部屋のインテリアにしたらオシャレ



鹿の角のような流木。

おしゃれです。。。



お部屋のインテリアとして置いたらすごくかっこいいですね

お部屋に自然を取り入れると、天然の空気清浄機にもなりますし
なにより、心が安らぎますよね


中では苔を使った鑑賞用植物や、お部屋をおしゃれにする
植物たちもたくさん売られていましたので、

是非直接足をはこんで新感覚フラワーパークを楽しんで頂けたらと思います。



それでは、この辺で。。


お見積りは無料です

お庭のご相談はお気軽に こちら へどうぞ

皆様のお越しをおまちしております


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のナガラでした


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える

LIXIL カーポートSC


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のコジマです。


雪予報が出たりするとお車に雪が積もるのが心配・・・。
カーポートが欲しいけどなあ、とお悩みの方も多いかと思います。


先日、LIXILのスタイリッシュなカーポート
「カーポートSC」
を施工させて頂きましたのでご紹介いたします!

弊社にてお庭の施工をさせていただいたお客様で
今回はリガーデンとなります。

お客様のご希望は
                  ①自転車があるのでサイクルポートも兼ねたい
                  ②雨の時、濡れないように荷物を下ろしたい
                  ③家との調和があるものが良い


これらをまとめてご提案したのが
カーポートSC(カラーはブラッ+クリエモカ)です。
サイズは1台用 27-55型 H2500 サポート柱付

さて、こちらが施工前の様子です。


施工前

玄関前に施工ということもあり
家との一体感を持たせるように配置していきます。

柱建て込み位置が砂利敷き部分でしたので
基礎穴を掘削していきます。


掘削作業1
掘削作業2

柱を建て込み、梁・屋根枠を設置します。
柱建て込み
屋根枠組み
サポート柱用固定金具

サポート柱部分が既存の自然石張り部分と土間コンクリートの位置になり、
切り取ってモルタルを埋め込むため以前と同じような色味にはなりませんという
説明はさせていただきました

が、職人さんが目地に合わせてすじを付けてくれました。
細かい作業に感服しました

この後、基礎の養生をして2日目は屋根の取付となります。
屋根材取付

屋根を取り付けて完成です。

やはり格好良いですね~
家と庭との一体感がありますね!

サポート柱の固定金具部分もあまり目立たない
ように施工することができました



固定金具仕上がり (1)
固定金具仕上がり (2)
柱仕上がり

柱建て込み部分も元々あった砂利を戻して綺麗に均しました。

カーポートSC 完成です


完成

高さもロング柱の高さ2500にしていますので
綺麗に玄関が見える高さとなっています。

木目調の屋根が映えますね~
お客様も大変ご満足なご様子でした。

完成後に雪が降りましたのでサポート柱が効力を
発揮してくれたことでしょう!


カーポートの施工例はこちら→【施工例】

お見積りは無料です

お庭のご相談はお気軽に こちら へどうぞ

皆様のお越しをおまちしております


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のコジマでした


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計






近所のお店紹介 パート2

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライです。

前回のブログはエコの近所のお店 紹介 パート1でしたので
本日はパート2です

まずはお野菜のお店(?)です。
お店というにはちょっと…なんですが
ご存知でしょうか?
「友引や」さん

行田のホンダ家具さんの斜め前あたり
こんな感じで出ているんですよ。
ともびきや
ともびきや2
そうなんです。
場所が場所だけに友引の日にしか出ていません(*^_^*)
野菜が100円均一なんですよ~
但し大きな白菜は200円なんです。
小さいと100円
朝採野菜ですし、量もスーパーの倍くらいです

それに朝の7時から営業されていますので
お仕事前にも寄れます。
私は顔も洗わずに起きたら即行です
野菜がなくなったら閉店って感じです。

ここの売りはネギ!!
4本位太いのが入っていて、
それも100円
安いですよね~


以前、仕事前に購入し、車に積んでおいたのですが
帰る時には車の中がネギの匂いで大変でした

私もですが皆さんも普段は今日は大安だ、とか友引だとか
あまり気にしていないと思います。

LINEでお友達登録をしておくと
こんな風に通知が前日に届きます


ともびきや4
今回は記載されておりませんが
通常はブロッコリーとか具体的に野菜の名前が入っています。

先日購入した小松菜
すごい量だと思いませんか
本当にスーパーの2倍以上入っていて
これでワンコイン

こまつな
本当におすすめです。

ぜひ一度行ってみてください


次は先日5日にオープンした食パンやさん
「まほろば」
最近食パン専門店が増えていますね。

吹上のしまむらの近くで梅林堂さんの前にあります。
隣に駐車場もありますのでご安心を。



ぱん1

ぱん2
オープンして間もないせいか並びましたよ。
私のお目当てはまほろば食パンだったのですが
焼きあがるまでに20分かかると言われ
あえなく断念(@_@;)
待てないんです、20分が。。。

ですのでデニッシュ食パンを購入しました。
バターがたっぷり使ってあって
美味しかった~
じゅわ~~~
トーストせずにそのままいただきました。
どれくらい食べたかは内緒です
しょくぱん
ぷりん
プリンとラスクも買ってみました。

両方美味しかったですが、
ちとお値段が。。。
ラスク 2枚で300円
プリン 1個 380円
たまにご褒美で食べたいです。

そして、そう、目の前が梅林堂さん
よせばいいのにあんみつまで買って帰りました。


このあとパート3は。。。
どうなるでしょうか?




外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】



残念なお知らせ(;O;)

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウです。







少し前にとても残念な知らせが。

813c2a9cc3a4894376a30dd99dd697da
もうすでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
あの国民的スナック菓子の「うまい棒」は値上げです。

10円→12円です。

でも、これからもうまい棒を愛していきたいと思います。


というのは、前置きで。
エクステリア業界でも価格高騰の動きが。
金物やコンクリート製品など主原材料や、
物流・人件費の価格上昇により主要メーカーの価格改定が行われます。

もうすでに、価格改定が行われているメーカーもございますのでご注意を。


様々な業界や場面で同じような動きが生まれておりますので、
これから外構工事を検討・実施するお客様はご注意とご理解を頂ければと思います。



お話が変わりますが、こんな物を見ました。
1ddc81efbcc4c90df9f6691de48129b1
2de30bb73426865762f74f4bf663d5ce
fc9b74641a2ae51e3ac6d9f1f96af1a1
ラーメン自動販売機。
各地の名店ラーメン屋さんの味を味わえるらしいのですが、
価格もなかなか強気の1000円ほど。


いや、ラーメン屋行くわ!
と思ってしまった私はただ写真を撮っただけの面白味のない人間です。



あと、先日Tさんのブログでも紹介されていた「DULTON」に私も行ってきました。
PCフェンスやアクセントプレートなどなど、
DIYでお庭をカスタムしたい方にハマりそうな物もちらほらありました。
(店内の商品は写真撮影OKとPOP出てます)


b5e0e12bc59520a24fab4fd3831cf9f7
43fde61cc9a974cca2d7e569c0a02690
418f1bd2c1fac6d24c7e45fe88402939
6f97457745de913244b49aecdef797de
個人的にjは家のインテリアも含め、
シンプルだけど個性的な物も多く見ているだけでも楽しかったです。
安くはなかったけど。

以上、ご確認宜しくお願いします!




外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

Good Day

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギです。


ずっとお天気続きで
の気配さえ感じてたところでした。

芽吹き1
236a4c4d38a54570b786c864ada30f751-e1644563668178
芽吹き5

けれど、昨日は降りましたね~

結局、この辺りは積もる程にならず...
大人的な感覚ですと ”良かった” ですが、
子供的な感覚ですと ”残念” という気持ちもあり、

連日、大雪だ大雪だと耳にする北陸方面は
いったいどのくらい積もっているのでしょう!?

『関越トンネルを抜けたら白銀の別世界』

そんな情景をたまに頭に描いて想像してたりします。

白銀の世界までは行けませんでしたが、
少しドライブして冬を堪能してきました。


あしがくぼの氷柱

秩父 横瀬町
あしがくぼの氷柱

別の目的があったついでに
「ちょっと寄ってみる?」
のノリだったのですが、
寄ってみて良かったです

まず、氷の色がキレイな水色

氷柱1
氷柱3
氷柱7

そして、モンスターの様にも思える
不思議なカタチ

どうやってこのカタチを作り出すんだろう??

と、周りの拝観者は同じ疑問に包まれていました。


きっと夜な夜な、極寒の中
頑張ってくれている人がいます。

ありがとうございます


氷柱2

週末の夕方にはもされます。
それはまた幻想的でしょうね~


今回のドライブでもう一つ良かった事


とんちぼ

おいしいと評判のラーメン屋
「とんちぼ」

ちょうどお昼時でしたが、
平日とあって駐車場に入る事ができました!

ただ、食券を買おうと店内に入ってみると
煮干しだしの強い香りが...

魚介系が苦手な私としては
ちょっとダメかも...

と、しばらく食券を買う事も躊躇っていたのですが、

でも、グランプリを獲った美味しいラーメンなら
きっと食べれる!
食べてみたい!!

と、挑戦

ラーメン


見た目よりもうんと上品なお味で
匂いも気にならない程、スープをすくって飲んでました。

おいしかった~~


そして今回のお出掛けでもう一つ良かった事は
カワイイお守りに出逢えました


お守り

刺繍が可愛すぎて
お守りを買うなんて初めてでしたが、
これからも、デザインでお守りを買う
というのもありだな!!
思いました


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

春に向けてお庭づくり始めませんか?


こんにちは

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ.グリーン設計 タゴ です


まだまだ 寒い が続きますが
太陽のひざし がとても暖かく感じ 有り難く思います


ちょっと前の暖かな休日に、近くの公園へ
ロウバイを見に行ってきました
古代蓮の里

古代蓮の里


何度もきたことのある公園ですが
ロウバイがあるなんて知りませんでした




良い香りがします
冬晴れの青空とロウバイ
黄色い小さなお花が可愛らしく 芳しい香り
冬晴れの青空によく映えます


中々外出のしにくいご時世ですが
キレイな空気と青空
可愛らしいお花にとても癒されました



暖かくなると お庭に出る 機会も増えるかと思います


春に向けてお庭づくりしませんか?
プランニング
お見積りは無料です


お庭のご相談はお気軽に こちら へどうぞ



皆様のお越しをおまちしております



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ.グリーン設計のタゴでした


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計