自然にやさしく、住む人に優しい 居心地のよい生活空間

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ


エコ.スタッフの日常や、
施工についてのちょっとした話など
を更新しています!

めずらしいモノ・コト?!

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライです。

やっと暖かくなってきました
我が家のお庭でも春だなぁと感じる事ができる毎日です。

毎日眺めているお庭ですが
日々新しい発見と楽しみがあります


はな
IMG_3568-e1648449489175
冬の間は枯れてしまったかなと思っていたのですが
なんとかお花が咲きそうです。

花かいどうは前回のブログの時には
固くて小さな蕾だったのに
うふふ、こんなに咲いてきましたよ
やっぱり春はいいですねぇ。
もうすぐ桜も満開になるでしょうね

先日ちょっとめずらしいものに出会いました。

まずはこちら



いちご1
IMG_3418-e1648449550720
5つ子のいちご

エコに近い嶋村やさんのいちごです。
自分には家庭用を購入するのですが
こんないちご、初めてでした

軸はひとつでしたよ。


そして久しぶりに我が家に登場
画像はちっちゃくしておきました

やもり

玄関の戸締りの確認をしたときに登場

最初は怖くて腰が抜けそうになりましたが
急にヤモちゃんが振り向き、私を見たんです(@_@;)
突然でしたので目をそらすことが出来ず
ちょっと見つめ合ってしまいました
意外と目が可愛いんですよ~
新たな発見でした。

もうひとつはめずらしいコト

私はお料理はあまりしないのですが
どうですか!
じゃじゃ~ん


わかめ
きりぼしだいこん
煮物にはまってしまったんです。
わかめと桃屋のやわらぎメンマの煮物
切干大根
この大根は友人が大根を干して作ってくれました。

わかめはピリ辛になってにぴったり。

スマホを見ながらですけど
結構美味しくできました


もしかして私はお料理上手?と勘違いをして
よせばいいのに
こんなものを買っちゃいました。


IMG_35081-e1648449612803
IMG_3509-e1648449657143
ノンフライヤーと電気圧力鍋

最近太り気味ですのでオイルを使わないで
ヘルシーに唐揚を食べたくて購入。

結論

やっぱり油で揚げた唐揚が美味しい

電気圧力鍋はまだビニールもとってないです

明日から4月です
新しい事を始めるのにはぴったりな季節
お庭の事で何かお考えの方はエコにご相談ください。

きっと自分のお庭を好きになれますよ


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

デザインいろいろ~立水栓編~

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウです。



桜も咲き、春到来!
といった感じでしょうか。
(まだ少し肌寒いですねぇ)

春という事は、植栽の季節。
植栽の季節という事は水やりが必要。
水やりという事は外水道が可愛いとやる気が出る。

という事で、今日は立水栓をいくつかご紹介です。
5644e40258d74070bad0a979a91b5790
5e48945f3568df5a8db5a4c76869af49
立水栓選びのポイントとしては、
デザインやカラーバリエーションが豊富なので、
まずは建物やお庭のイメージに合うもの、もしくは自分好みの物を選ぶに限ります。


写真を見て頂くと分かるように、
蛇口が上下に2つ付いている補助蛇口付の物だとホースを繋いだままに出来るので便利です。
商品によっては、動物やお花モチーフの蛇口も選べますので、
より一層自分好みにカスタマイズできるかもしれません。




水道柱は物によって高さも違うので、水受けとなるパン選びもポイントです。


44e19712d89d2f55eb7bc70f3f020dfb
0c3cc2be168e42909bc1e54f98667543
1837174e7df0663c0f6c4762f04c222b
acef8173278b0cd61337545b33ed5d34
お庭の目立たない場所の設置だったり、
ご予算的に後回しにされがちですが、
頻繁に使用する物であったりもするので、
ご検討されてみてはいかがでしょうか。



もちろん、後からでも設置は可能ですし、
現況にもよりますが今ある場所から、別の場所に移動も可能です。



水道の受けの部分を「パン」と呼びますが、
食べる「パン」も種類が豊富です。
さいたま新都心にあるコクーンにて
「パンタスティック」という催事が行われておりました。

私は特別興味は無かったですが、家族に連れられ見て参りました。
POP1
17aa93b59fc33fcf659dfda760fd6bfd1
a9add74e870432d4d1ea7dd90d31dc4f
e8014b126b4caad84aa87bd04fd263e9
全国の名だたるパン屋さんのパンが買えるという事で、
パン好きさん達が集結しておりました。


パンのみならず、
Tシャツやステッカーも売っておりました。
恐るべしパン業界。
個人的に好きなパンはクロワッサンです。

7cd107bbd693c4903634577a91d94003
7e45880d50df575453728f3b2ceed3f4
以上、

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウでした。





フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】


春に三日の晴れなし

サクラ
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギです。


春に三日の晴れなし

暖かくなってきた~
次の休みには洗濯いっぱいしよう!
とか、お出掛けしよう!
なんて思ってると
天気がぐずつつき始めるよねぇぇ

そんなのを表現する言葉…
なんだっけ??

と話してたら、Tさんが教えてくれました。

『春のことわざ』
色々ありますが、
今の一番ヒットするのは

ことわざ

それに、先日の

三寒四温

ビックリしましたね!!

降雪
予報以上の降雪でした

寒暖差の激しい季節です

どうぞ体調を崩されませんように
ご自愛下さい。


さて、最近
提案図に取り入れる事が度重なった

タカショー エバーアートボード

エバーアートボード

パネルボードなので
軽量であり、加工もしやすく
また屋内外問わず使用できるので
アクセントとしても、空間演出としても
はたまたリフォームにも
和から洋まで
多種多様な使い方ができます。

詳しくはこちらをどうぞ!



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

玄関先に素敵な存在感をもたらしてくれる可愛らしいボビポスト


こんにちは

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタゴです。
菜の花
菜の花の黄色いお花が一面広がり
菜の花のいい香り


の花もだんだんと開花しはじめ満開が楽しみです(^_^)♪



話は変わりますが・・・
昨夜、外へでたらなんと 花火を見る事ができました


どなたか見られた方いらっしゃいますか?


偶然にも見る事ができてとても嬉しい気持ちになりました



さて、今回は フィンランド生まれの可愛い郵便ポスト『ボビ』をご紹介します

ボビ


ボビは、欧米フィンランドで愛される郵便ポストです


見た目の可愛らしいフォルムは
ふんわり丸く積もった雪からヒントを得たそうです



ボビは、カラフルな色展開も特徴の一つで
お家のアクセントとして選ばれる方もいらっしゃいます


シンプルだけど可愛いボビポスト
玄関先に素敵な存在感をもたらしてくれ人気があります




実際に取り入れた施工例はこちら

門柱まわり
※写真クリックすると施工事例へ移動します
門柱2-01
※写真クリックすると施工事例へ移動します
アーチ


ボビポストと言えば、
アーチ状のポールに取り入れたイメージが印象的ですよね!


このポールは、本体カラーに合わせてからバリエーションがあります。


ポストのお色と合わせて同じ色をチョイスしてもいいですし、
他の人とはちょっと差を付けてツートンカラーを楽しむのもオシャレですよ(*^^*)


ムーミンとコラボ
また、欧米生まれの人気キャラクター『ムーミン』
コラボレーションしたシリーズもあります


お庭工事をご検討中の方

ぜひお庭に取り入れてみてはいかがでしょうか?


お見積り デザインは無料となっております

 

お気軽にご相談ください!


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタゴでした。



フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

 

NHK「プロフェッショナル」ミニ動画 放送決定


こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 ウチダです


小林徹 出演
ミニ動画の放送が決定しました!


NHK_Professional_ToruKobayashi2021-0
NHK Eテレ
「イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング プロフェッショナル編」


3月23日(水)の 深夜

3月24日(木) 2:44〜3:11AM の間
どこかで放送されます


なかなか
起きていられる時間ではありません ので

NHK見逃し配信(NHKプラス)
ぜひ ご覧ください


SALE03


雑貨
在庫限りの びっくり価格販売は
今月末で終了です

お近くにお越しの際は
ぜひ お立ち寄りください

コロナ対策をととのえて
お待ちしております


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のウチダでした


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計



石畳のアプローチも素敵です

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカです。

こんにちは
3月も早いもので下旬。
ここ数日は寒い日も有りましたが、だいぶ暖かくなってきましたね

先日、ドッグランでいつも行く公園にたくさんの梅の花が咲いていました。
天気も良かったので、少し散歩してみました
梅の花
梅の花
近くを通ると梅の花の良い香りがしました。

マスクをしていても、香りを感じることが出来たので、
マスク無しなら、離れていても香りを感じることが出来るんだろうな~。

早くマスク生活から開放されたいですね

梅の花もピンクと何種類か咲いていたので、
近くに寄ってお花を見てみるのも良いですね

梅の花
梅の花
梅の花
梅の木の下で、着物をきたワンちゃんの写真を撮っている飼い主さん(?)もいました。

飼い主さんが写真を撮るために、少し離れても全く動かず、
甘えん坊のうちの子には難しいですね

これが精一杯です


梅の花
暖かくなって散歩も行きやすくなったので、
また、どこかに行って愛犬と一緒に写真が撮れたらと思います



暖かくなってくると、お庭に出る機会も増えるのではないでしょうか?

今回はアプローチなどに使ったら素敵な石材をご紹介します

東洋工業の「クロノストーン」
クロノストーン
クロノストーン

サイズは140×140、140×200、140×260ピンコロの4種類

1サイズのみで施工(上写真:左)しても素敵ですが、

ミックスさせて施工(上写真:右)するのも素敵ですよ
クロノストーン オルドブラック
クロノストーン ピンコロ
クロノストーン オルドブラウン
クロノストーン ピンコロ

カラーは「ブラック」「ブラウン」の2色

使い古された天然石の風合いで、ヨーロッパの街並みを思わせる風格ある

石畳のアプローチも素敵です。


「新しいお家のお庭を作りたい」
「お庭をきれいにしたい」

とお考えの方は是非、お気軽にお問い合わせください。

ご予約してから、ご来店いただけますと助かります。


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカでした。

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

お庭の施工事例のページも更新中!

施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】






ピンコロといえば・・・

ピンコロ観音1


こんにちは。外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタケイです。


この業界で「ピンコロ」といえば通常、10㎝程度の四角い花崗岩(御影石)のことを言いますが、


先日、吉見町の某所(百穴のすぐ近くです)でこの看板をたまたま目にし、少しだけ興味が湧いたので


ちょっとだけ覗いてみました。
ピンコロ観音2
ピンコロ観音3
が~~~~ん。


木製の観音様。


この場合の「ぴんころ」の意味は何なん?


せめて御影石製では?と思うのはわたくしの勝手な期待でした。


そもそも我々が日常的に使っている「ピンコロ石」の「ピンコロ」という名前


の由来はよくわからないらしいです。









ピンコロ縁石2


それはさておき


曲線を作るにはうってつけピンコロですから


花壇の縁石などにはぴったりです。






ピンコロ縁石
ピンコロを2段積み重ねる場合でも、


馬目地といって、あえて目地をずらして積むだけでも


変化が出せます。



ぼちぼち暖かくなってきました。


DIYで、ちょっとした花壇や菜園などを作ってみるのもいいかも知れません。


(自信のない方は当社までご相談ください)








埼玉の㈱エコ.グリーン設計の タケイでした。



フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


さくらと花粉症と

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシです。

いよいよやってきました、さくらの季節。
それと同時にやってきました花粉の季節のピーク。

今年の私の花粉状況は最悪です。
医者から処方された薬を飲んでも
全く効く様子もななく
目はかゆく、鼻水ズルズル
只々辛い日々を過ごしています。

ではありますが、やってきましたさくらの季節。




b466cfce11e5f2b88cdb11c960be01c4
e963131ac3e2e9bbe11c593d66414fdc
福岡が全国でトップを切って開花しました。
東京は20日に開花、26日に満開、
熊谷は26日に開花、4月1日に満開の予想が出ています。
 
花粉症は最悪ですが、さくらの季節を早く楽しみたいです。




こちらは一足早く咲いた我が家のさくら。
正確にはさくらんぼの花です。
我が家のさくらんぼの花


ソメイヨシノより少し白っぽいようですが
とても華やかに咲いています。



華やかに咲いています。
さくらんぼの花が華やかに咲いています。
一足早く咲いた我が家のさくら
さくらんぼの花が咲きました

あと1週間、さくらが咲き始めるのを
心待ちにしていたいと思います。


それまでは昨年のさくらをみていようかな。


サクラの開花が待ち遠しい
満開のさくらに癒されます


話は全く変わってしまいますが。
さくらの季節がやってきたという事は
鍋の季節の終わり(?)と思い、
今年最後になるかもしれない鍋を食べました。


鍋の季節の終わり(?)赤から15番

「赤から 15番」
妻はわりと平然と食べていましたが、
私少し食べたところで、このままでは辛すぎるので
卵を絡ませてすき焼きのように食べました。
勿論、2人で3人前を完食です。




外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシでした。





フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】




軽井沢の森

IMG_00092

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズです。


気温が上がり、日中外で作業していると汗ばむくらいになりましたね

先日は軽井沢の現場に行ってきました!

軽井沢は日中で15℃くらい

厚いダウンはもういらないくらいです!

近くに”軽井沢発地市庭”という市場があり、ちょっと覗いてみました。

伐採したシラカバなどで作られた木馬?鹿?の飾りがあり、かわいい

IMG_0010
テラスの方に行ってみると小さな子たちがたくさん

お庭や玄関に居たら楽しいですね

連れて帰りた~い

と思いましたが、今度現場で枝降ろしした時に
職人さんに「作ってと頼んでみようかしら


現場の方は伐採したこんなに大きな幹が横たわっています。

テーブルやイスとか作れちゃいそう

何か自分でも作れたらいいなぁ~とは思いますが、

作業の邪魔になったら大変

松ぼっくりや枝を拾って帰って可愛らしいものが作れたらいいな







IMG_0020

IMG_00242

エコ.グリーン設計では
エクステリアやガーデンデザイン
庭木のお手入れなど、
ご相談、ご依頼を承っております
暖かくなって気持ちの良い季節になってきましたので
外に出て楽しんでみませんか?



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

リニューアルセール!!

Eco.Green Planning


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のナガラです。


だいぶ気温が暖かくなってきましたね
お出かけ日和なのに、なかなか外出が出来ず辛いところです


さて、本日はエコグリーン設計玄関口もある雑貨コーナーを紹介したいと思います


こちらの雑貨コーナーですが、リニューアルにつき!!!
なんと!!!
50%OFF セール!!!を実施しております。





チラシ



まずは、個人的にお気に入りの

アイコーの食器。

器にお皿にシチューをよそって、お皿にパンなんてのせたら
これだけでおしゃれでかわいいですね


こちら、なんとお皿を上に乗せられるんです。
冷めずらく、埃が入るのも防止してくれる機能性も良い商品なんです!





陶器 波佐見焼
波佐見焼


そして、こちらは森のハンコたて。


りすさんのこのなんとも言えないお顔がかわいいんです



森のハンコたて


わたしは普段から、身の回りの小さな物や
使っている文房具


できるだけ自分の気持ちが上がるような
心が躍るものをを持つようにしています。



好きな物に囲まれると
それだけで、幸せな気分になりませんか?


中には、自分は意外にこんな物も好きなんだ。と
新たに気づいたりできます。




持つものを選べるってとっても幸せですよね



IMG-8525



入浴中の猫ちゃん。。。

と小さなレンガたち。


かわいい。


小さなレンガ




他にも色々な商品がたくさんありますので、是非一度ご来店くださいませ


現品限りとなっておりますので、お早めに~。




cup
黒板とリース
食パンのお皿
りすの置物


それでは、本日はこの辺で。


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のナガラでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】