自然にやさしく、住む人に優しい 居心地のよい生活空間

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ


エコ.スタッフの日常や、
施工についてのちょっとした話など
を更新しています!

気になるお店を2つ

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシです。

昨日は暑いというよりは一気に猛暑の1日でしたね。
まだ体が暑さに慣れていないので、
かなり体にこたえたのではないでしょうか。

先日前から気になっていたお店に行ってきました。


滑川町のお蕎麦屋さん「會津野 茂三郎」
オモウマい店で放送されたお店です。

自宅から近いのに行っておらず、先日妻の友達が
遊びに来た時、その友達がオモウマい店の大ファンで
ぜひ行ってみたいとの事で行ってきました。
(そんな私も毎週録画してみていますが…。)


4e67dc061df14f3d228c6eded4f3bfbd


「もういいよ」
の看板が目印のお店です。

話題の師匠が勿論いらっしゃいました。
ちょっとミーハー(古いですね)
ですが一緒に写真を撮ってもらったり、
蕎麦に食べ方をご教授していただいたりしました。


5d26c31a7d14f4bc96c9982482d988e6

もりそばと山菜てんぷらを頼んたのですが、
お蕎麦のつゆは2種類、1つは普通の蕎麦つゆでしたが、
もう一つは大根の汁に好みで蕎麦つゆを足して
食べるものでした。
私は大根の汁のつゆの方がからみが効いて美味しかったです。

山菜の天ぷらも絶品で、福島で採れた山菜を送ってもらっているとの事でした。


3042c28c5e46ed43938436adc459b7ac
3b7fbc4672307e7f5aae00033eb9b23e


ちなみに、天ぷらの手前の山菜と卵焼きはもりそばについてきました。
こちらのわらびとぜんまいもとても美味しかったです。

テレビでもお弟子さんが大勢でていましたが、
今では52人のお弟子さんがいるとの事です。
(ADさんは36番目のお弟子さんでしたね。)




そして、もう1つの気になるお店とは、
「かつや」です。

正しくはかつやの「大人様ランチ」

車で走っていてのぼりが気になり食べてみたいと思っていました。


ffd9b086e59929adfdb3bde8ae368102
e8606d2ee51bd91cb95a4fba29a133ef
d65b5dfffb18d9aa9887705b6b158378

この内容とこのボリュームで¥690(税込¥759)
は大満足でした。

オムカレー
海老フライ
タルタルチキンカツ
ウインナーソーセージ

まさに夢の競演です。

皆さんも一度食べてみてはいかがでしょうか。
SNSでも話題になっているようです。
でも注意していただきたいのが、5/12からこの企画が始まり
期間限定、なくなり次第終了との事なので…。





 
こちらはやっと仕事の話です。

先日芝生のお山を作らせていただきました。
広い芝生のお庭のにお山
お子さんが、かけっこのできるお庭が完成しました。


1d151d080d1562576f2c5f512f0f0db6
3e141199a0a9bf2a3651ac98ea477a33
ff133360dd4c5718e1cbd60aaa3efd1d
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

お天気の依田さんが訪れた 平成の森公園にいってきました


こんにちは

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタゴです。


しばらく 暑い日 が続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?



急な暑さで熱中症になられる方もいらっしゃいます
水分補給をして気を付けてくださいね。



ちょっと前のことになりますが、お天気の依田さんが
川島にある 平成の森公園 でバラの紹介をしていたので行ってみました

黄色いバラ


晴れていたら混んでいたかもしれませんが
あいにくの雨☔️でしたので、すぐ車もとめられました。



この公園には 60品種 480本 ツルバラからなる日本一長い 薔薇のトンネルがあります。
その長さはなんと340.5メートル



バラ
白いバラ

晴れの日のバラもキレイですが 雨に滴る薔薇もきれいでした



薔薇を見に行った次の日の休日は凄くお天気が良く、
吹上の荒川河川敷までポピーを見に♪



IMG_36481
IMG_3640
ポピー
丁度、花まつりが開催されており
たくさんのお客様で賑わってました。



オレンジ色の カルフォルニアポピー
赤とピンク色の シャレーポピー
紫色の 麦なでしこ が見られます

天空の里



ポピーを見た後は コスモスアリーナの脇にある
天空の里 へ行ってみました。

コウノトリ
入館料100円かかりますが
本物のコウノトリが見られます

丁度エサの時間で
餌やりも見られました!
アジとワカサギを食べるそうです。

ご興味がありましたら
行ってみてくださいね。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタゴでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

バラの季節

2cd2a0cfcbbaa3159d556eda69c0cb781
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズです。

GWが明けてから雨が多くなり
今年は梅雨入りが早くなりそうですね

私はちょー雨女なため
いざ現場着工なると
 

現場の職人さん泣かせです

この時期雨を喜ぶのは植物くらいでしょうか
エコの庭も草花、木々の新芽で緑に覆われています


4a0f79764e6ca167db0450f4bd042a681
eedac412e974d7f201460676d8ba3cb8
5月は毎年あちこちバラを見に出かけているのですが
今年はまだ見に行けてないです

キレイなうちに見に行きたいなとはおもいますが、

今まで見たなかでは

敷地が広く、種類も多くて見ごたえがあったのは

京成バラ園
ACAO FOREST
東京ドイツ村

でしょうか

バラの種類の多さだけではなく

バラと相性の良い草花も一緒に植えてあるので勉強になります

DSC_04981
京成バラ園
DSC_0500
DSC_0681
ACAO FOREST
DSC_0677
モリモリのギボウシが涼やかです

DSC_05272
東京ドイツ村
DSC_0520
1877a33545109dda37e49104bb793671
梨を作っている我が家では
今はたくさん生り始めた実の実すぐりをしなくてはなりません

1カ所に8個くらいの実がついてますが

これを1個にします


ずっと上を向きっぱなし

何千個何万個を一つひとつひたすらハサミでチョキチョキ

首と腕が痛くなってしまうので

作業後はストレッチが欠かせません

夏に向けて梨の成長記もお届けします


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


久しぶりの遠出



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のコジマです。


皆様、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか?

私は3年越しの弾丸京都一人旅に行って参りました
なんと1泊2日・・・。短い。でも行きたいところは回りたい

一人旅のいいところはシャカシャカ歩けるところ。
恐ろしいスピードで人波をかき分け観光して参りました

行ったことのなかった京都府立植物園です

旅行では寺院巡りばかりでなかなか行けない場所でした。



案内図

京都府立植物園は京都市左京区にあり
大正13年に開園した日本最古の公立植物園です

総面積なんと約240,000㎡(甲子園球場約6個分)
植物の数は約12,000種類あるのだそうです

かなりの距離がありますのでお散歩にはもってこいです。

まずはバラ園からご紹介

バラ園

時期が少し早かったようですがそれでもとても
綺麗でしたよ~

一部ご紹介します


アナベル

アナベル
ヴォーグ

ヴォーグ
ジュビレ・デユ・プリンス・ドゥ・モナコ

ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ
11847988ba153abfe6f1b4f135d4cb12-e1652304272608

桃山

続いてはぼたん・しゃくやく園

ですがぼたんはまだ咲いておらず
シャクヤクのみご紹介~
8083e2df908d9c98ba3d2af6f00a8df7
シャクヤク②

沢山まわったのですが、紹介しきれないので
今回はここまで。

次は一番楽しみにしていた観覧温室です~


観覧温室

ちょうどフクシア展が行われていました。

色とりどりのフクシアが吊るされていました
どれも可愛らしいです


フクシア①
フクシア②
フクシア③
フクシア④

観覧温室内もエリア別に分かれていてとっても広い!

お天気も良かったため
かなりの暖かさ(暑さ?)でした

次は一番身近な?多肉エリアのご紹介。
ロックガーデン①

ザ・ロックガーデンですね~

まるいサボテンはなんで可愛いのでしょうか?
でも群生していると迫力がありますね。


ロックガーデン②
ロックガーデン③

以前多肉植物を買いに行った際、
普通に売られていた多肉植物も植えられていましたよ


笹の雪

笹の雪

黒法師

黒法師

もっとたくさん植物をご紹介したいのですが、
今回はここまで。

余談ですが
広い大芝生地でクラフトマルシェが開催されていました。




クラフトマルシェ①
クラフトマルシェ②

色々なものが売っていましたが、
目に留まったのが木製のミニカッター

KYOTOYAMASHI'S GALLERY さん作成のものです。


京都土産

パロサントという香木を使用しています。
スペイン語で「聖なる木」という意味で
 パイプオルガンにも使われる木です。

香りがすごく良かったので自分のお土産に購入することに。
興味のある方はネットでも買えるそうですよ~



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のコジマでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

夜の雰囲気
「鴻巣市 Stylish & Japanese MODERN」の施工例はこちら


お庭の施工事例のページも更新中!


その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】



温泉リベンジ

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライです。


ゴールデンウィーク、あっという間に終わっちゃいましたね。。。
今年の私のメインイベントはズンバ 90分
疲れるまで踊るぞ~
っていうレッスンがGW一番の目玉でした。


先日の秩父のリベンジで
(2泊予定が1泊しか出来なかった悲しい出来事…)
伊香保に行ってきました

伊香保と言えば茶褐色のお湯が魅力

となればこうでしょ。



IMG_3645-e1652062576634
茶色のお風呂だ~って大喜びをしました。
根拠がある訳ではありませんが
何となく何かに効きそうな気がします。

私の「筋トレを間違ったやり方で痛めた腰のすべり症」
「ゴルフの乗用カートで木に突っ込んだ時に痛めた首のヘルニア」
「加齢による膝の痛み」にもきっと効くことでしょう



窓から景色が見られるように
こんな風に座れるのもグッド

IMG_3644-e1652062641494
それとアレ

埼玉県民も群馬に行くと5,000円割引

そして渋川市って太っ腹


IMG_3646-e1652062685155
一人2,000円券もいただけちゃうのです。
お宿でのビール代やお土産屋さんで使えるもの。
お得、お得

行き先を決めるのにそれで決めたようなものですから(;一_一)


窓辺にはこんな本がありましたよ 

IMG_3647-e1652062730319
お花屋さんで売っているようなお花ではなく
道端や庭に知らない間に咲いているお花や草たち
そんな草花の魅力を再発見できる本でした。

1月1日から12月31日までその季節の
野や山に咲いているお花を活けてありました。
ヨモギですらこんなに素敵になってしまうんです。
私的には目からうろこ状態でした。


はな1
はな2
IMG_3648
はな4
我が家にもいつの間にか咲いていてくれた
シランもこうすればとっても素敵ですよね。

お金もかからないし
素朴だけどオシャレな雰囲気になるし
なるほどなぁ~と365日分をずっと眺め
参考にしたいなぁと思いました。

よろしければ皆様もぜひお試しください。


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】
見違えてしまいますよ。

LOVE埼玉

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウです。




SNSを見ていると
「意外と知らない埼玉のオススメスポット」
という投稿が。





それは、
「ところざわサクラタウン」






知らないのは私だけなのでしょうか?
意外と有名?


気になり行って参りました。
メインの目的は、娘がドはまりしている
”すみっこぐらし”
というキャラクターの展覧会です。
可愛すぎてキュンキュンしてしまいました。



本当は”本棚劇場”というスポットを見たかったのですが、
時間の関係で断念。
(参考写真あり)
IMG_99581
event_1429_0021
見どころとしては、
隈研吾氏デザインの巨大ミュージアム。
高さ30メートル
1枚およそ50~70キロの花崗石を2万枚貼っているそうです。
ラスボス感があります。


あとは、
「LOVE 埼玉パーク」
という埼玉県民もちょっと恥ずかしいネーミングのお土産屋さん。
市町村名の入ったTシャツが売っていて、
購買意欲が一瞬湧きましたが、着る機会と勇気がないと悟り我慢しました。
IMG_77521
IMG_7758
IMG_00071
IMG_00151
その他にも、
水盤で子供は水遊びができたり、
個人的には壁とか舗装とか植木とか見たり。


食事処やカフェ・公園も併設されていて
事前の予習なくフラっと寄って
1日時間を潰せるので、
割と近くにもこんな場所があったんだーと、良い発見でした。
IMG_00251
IMG_00081
IMG_0001
IMG_78871
知らない場所といえばもう一ヵ所。
記憶の中では初めて浅草に行きました。
江戸!って感じが最高でした。


これからまた、行った事のない場所へどんどん行けるようになれば幸いです。


以上、

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウでした。





フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】
IMG_99111
IMG_9912

3連休はドライブ

新緑深まる森
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギです。


淡く軽やかだった新緑が
深みのある瑞々しい緑になってきました。

世の中はまだGWですね!?
いかがお過ごしでしょう?

弊社は3連休いただきまして
昨日5/6(金)より通常営業しております。


行楽日和に恵まれた3連休は
毎日車を走らせていました

1日目

醤遊王国

『醤遊王国』

家から20分程度の距離に王国がありました!

「たまごかけご飯が食べたい」
から検索してみて初めて知り
さっそく行ってきました!

施設紹介はコチラ

お店の方がちょうど工場案内をしておりましたが、
目的のたまごかけご飯注文へ直行!

卵かけご飯
食べ方

ごはん・お味噌汁・お漬物・たまご
のシンプルセット

食べ方に習っていただきました。

その日に絞られた新鮮な生醤油との事で
一味違う醤油でした!

たまごがけご飯も美味しかったですが、
デザートには醤油ソフトクリームもいただきました

醤油ソフトクリーム

これまた想像と一味違う味でした!


2日目

ドライブ

富士山に向かってドライブ

想定内の渋滞にハマりつつ
無事着いた先の目的は
久々の野外ライブです

ライブ前
ライブ

爽やかな日差しと空気の中
富士山をバックに
澄んだ歌声が響き渡り
とても心地の良い時間でした~

仮に私が素晴らしい歌声を持っていて
こんなシチュエーションで
ステージに立って歌うことが出来たら
どんなに気持ちがいいんだろう…
と考えはじめ…羨ましい気持ちになりました

因みに、
造園用語に ”借景”
という言葉があります。

「庭外の風景を景観として利用する」
という技法になります。


夕富士

庭の景色に富士山が入り込むなんて…
なんて素敵でしょうね

そして
3日目

ショック


ディーラーへドライブ

こんなお土産は要らなかったなぁぁ


けれど、
連休でしっかりリフレッシュ出来ましたので、
またしっかり働いて、
車もキレイにしてあげたいと思います


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

真っ白な塗壁調の外壁とオレンジ色の屋根の色調に合わせ一体感をもたせた外構
「嵐山町 真っ白な塗壁調の外壁とオレンジ色の屋根の色調に合わせ一体感をもたせた外構」の施工例はこちら


お庭の施工事例のページも更新中!

その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

魅せたくなる物置

ゴールデンウイーク 日目!

こんにちは

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ.グリーン設計 のタゴです


エコ.グリーン設計は 
5月3日(火)から 5月5日(木)までの3日間
GWのお休みを頂いております
 

エコ.グリーン設計

明日、5月6日(金)は 朝9時 OPEN!


空席・満席の情報はこちらから


お庭のご相談
お打合せの ご予約はこちら からどうぞ


皆様のお越しを心よりお待ちしております



さて、今回は、ディーズガーデンさんのオシャレな物置をご紹介します。


物置に入れるものと言えば、ガーデニング用品やアウトドア用品、
車用品や子供が外で遊ぶおもちゃ などなど
収納はいろいろかと思いますが・・・・



物置っぽさを出したくない
オシャレな物置が欲しいと言う方におすすめの商品です。



こちら

魅せる物置「ディーズ シェッド リコ」
『ディーズ シェッド リコ』
 
 
物置ってお庭の隅っこだったり
あまり目立たない場所に置かれる事が多いかと思います


 
ディーズ シェッド リコはモダン住宅にマッチする
温かみあるスタイリッシュなデザインで 


門周り 玄関まわりなどに設置しても違和感を感じず


あえて見える場所に置きたくなる
デザイン性の高さが魅力の物置です。

カラーは4パターンからお選び頂けます
カラーは 木調部分2色と本体部分2色の組み合わせ。


木調色はナチュラルな色(Light)
モダンな外構にコーディネートしやすい落ち着いた色(Dark)の2色


本体部分は、優しい色合いのホワイト落ち着いたグレー色の
2色をご用意。


4パターンからお選び頂けます。



"ディーズ シェッド リコ"を実際に取り入れた施工事例はこちら
 
6e871ff9b902181f3f016d8bae2359ee4



物置はエクスエリアの中でも存在感のある
アイテムです。
 
 
お庭にある物置をただ収納して使うのではなく、
お庭をおしゃれにコーディネートするアイテムの一つとしていかがでしょうか?



この他にもディーズガーデンさんにはおしゃれな物置たくさんございます。

カンナ キュート
『ディーズ シェッド カンナキュート』

丸い扉が特徴のスタイリッシュなデザインでお庭を華やかに飾る、キュートでかわいい木製調物置です。
ディーズ シェッドカンナキュートフレンチシック
『ディーズ シェッドカンナキュートフレンチシック』

白基調のおしゃれで清潔なシャビーカラーのカンナキュート。お庭を華やかに飾ります。
ディーズ シェッド カンナシュガー
『ディーズ シェッド カンナシュガー』

玄関横やアプローチなどの省スペースにも置けるおしゃれな小型物置
ディーズ シェッドカンナミニ
『ディーズ シェッドカンナミニ』


お庭や出窓の下にピッタリ!
ベランダやウッドデッキにも最適な
小型のガーデン物置。
ディーズ シェッドカンナミニフレンチシック
『ディーズ シェッドカンナミニフレンチシック』

可愛さいっぱいの小型物置
フレンチシックなカンナミニ


ご興味のある方は、エコグリーン設計までお問い合わせ下さい!!



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタゴでした。



フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

ゴールデンウイーク エコのおやすみ 明日まで


こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 ウチダです


エコ.グリーン設計は
5月3日(火)から5月5日(木)まで
ゴールデンウイークのおやすみをいただいています

text_goldenweek_gw00

5月5日まで
お問い合わせは
こちらからお願いします


ゴールデンウイーク
いろんなところで花が見頃を迎えてますね

おでかけにおすすめ!

栃木県足利市 あしかがフラワーパーク
群馬県館林市 つつじが岡公園
茨城県ひたちなか市 国営ひたち海浜公園

コロナに気をつけて楽しみたいですね♪

GW20020504 (5)シャクヤク
GW20020504 (6)ジャーマンアイリス アヤメ

うちの庭では
シャクヤク や ジャーマンアイリスが
存在感を放っています

シャクヤク
いつひらくかな?楽しみです

エコの庭では

GW20020504 (12)サクラ

サクラの花が 実になったり

GW20020504 (16)トネリコ

トネリコが
花を咲かせたり

GW20020504 (3)ジューンベリー

ジューンベリーが
実りはじめています

GW20020504 (8)ハト

そして
バラのアーチに
まるまるとした鳩

GW20020504 (9)はと 鳩

もうひとつのアーチにも
まるまるとした鳩

スズメ
GW20020504 (7)ハト

かわいいです

最近
いつも鳩2羽

いっしょにいる姿を見ます


ソーシャルディスタンスをとりながら
エコの庭も
見守って(?)くれています

ありがたいです




熊谷市の市報くまがや5月号に
エコ.グリーン設計 情報掲載中!


ゴールデンウイーク以降
除草・剪定のご依頼が多くなります


ご依頼を受けた順に
対応させていただいておりますので

お庭のご相談は お早めに

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のウチダでした


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


kumagaya_202205_01

ゴールデンウイーク 5月3日 おやすみをいただいています


ゴールデンウイーク 1日目!

こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 です


エコ.グリーン設計は
5月3日から 5月5日までの3日間
お休みをいただいています


text_goldenweek ゴールデンウイーク
mail_woman お問い合わせはメールにて

空席・満席の情報はこちらから


お庭のご相談
お打合せの ご予約はこちら からどうぞ



5月6日(金)は朝9時 OPEN!

皆様のお越しを心よりお待ちしております



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計でした

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計