自然にやさしく、住む人に優しい 居心地のよい生活空間

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ


エコ.スタッフの日常や、
施工についてのちょっとした話など
を更新しています!

植栽作業

IMG_2023-04-19-10-50-32-999
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズです。


花粉も納まり、新緑や草花の香りを思い切り楽しめる季節になりましたね

今年も ネモフィラ 見に行ってきました

平日にもかかわらず、お花のピークだったので

人・ひと・ヒト だらけ


一面のネモフィラを写真に収めたくても

人がバッチリ入り込んでしまうので、なかなか良いアングルで撮れませんでした

IMG_2023-04-19-11-29-20-848
まだまだ菜の花も残っていて、

菜の花の黄色、ネモフィラのブルー、空とのコントラストが綺麗でした
IMG_2023-04-19-10-31-17-723
今年は園内のあちらこちらに モンブランソフト のお店があり

花を見るよりも先に、こちらが目に入ってしまい

入園早々に食べちゃいました

お店ごとに使っている栗の種類が違うらしい

なめらかで美味しかったです
IMG_2023-04-19-12-00-21-729
チューリップもまだ残っていました!

長く鑑賞できるように開花をずらしているのかな?!
IMG_2023-04-19-11-59-47-611
IMG_2023-04-21-13-56-39-559
先日、住宅展示場の外構工事をご依頼頂き

ガビオン・デコレーションウォール・石張り植栽

を施工させて頂きました


株式会社 住創館 wonder HAUS(株式会社 住創館 じゅうそうかん)

上尾ハウジングステージ内に昨日OPENです

建物全景が無くてスミマセン

先日内部を見学させて頂きましたが、オシャレでゆったり

広いウォークインクローゼットもあり

こんな家に住めたらいいな~


外構のご依頼はぜひ エコ・グリーン設計 へ
IMG_2023-04-22-13-46-50-308
先月、樹木葬の霊園の植栽を施工させて頂きました

かわじまメモリアルガーデン

芝も植物も根付いてきて、綺麗に花を咲かせています


訪れる人も心和ませてくれるに違いありません
IMG_2023-04-22-13-46-38-066
IMG_2023-04-22-13-49-51-084
IMG_2023-04-20-15-55-31-757
こちらは相模原市にあります

田名聖地霊園 の樹木葬になります


植込み直後なので、まだお花も少ないですが、

5月が終わるころにはお花も咲き、綺麗に整ってくると思います



エクステリアやガーデンだけでなく

展示場や霊園等さまざまなお仕事をさせて頂き、日々勉強です

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計



おすすめ、赤城自然園

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライです。

こんにちは。

先日久しぶりに大好きな赤城自然園に行ってきました。
目的はシラネアオイ
見ごろを迎えているという事で早速行ってきました。



やまぶき
あちらこちらにビタミンカラーのヤマブキのお出迎え。

歩きながら右を見たり、左を見たり
上を見たり、足元を見たり

のんびりと緩やかな坂を歩いていきます
気持ちいい~

ピンク

44ec505460759265c736c634bb8a97131-e1682316572814
赤い花
綺麗でしょう~?

普段歩かれない方もぜ~ったいに
楽しくウォーキングできると思います

しばらくすると目的のシラネアオイが群生している場所に到着
(入口から10分程度です)
疲れたらカートを呼べるようですので
帰りも安心です。
車椅子の方もいらっしゃいました。


668976ba2eab11f7342d0fafd6e890e3-e1682316799770
308add71c3e0bb18043833a7b8bcdfd31-e1682316847779
派手さはないですけど
品があって大好きです。
日陰で育つという事で以前苗を購入しましたが
枯らしてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ




b7612b71c08547dbd9309a2ec66b07853-e1682316598221
8632cea5ac25c10d80510dcfd5af28f1-e1682316619620
休憩するところは何か所もあります。
テーブルに椅子もありますので
おにぎり持参で行きました。
上を見上げると木がとっても綺麗で
足元を見ると名前はわかりませんが白いお花がびっしりと。
これで癒されないわけがない
って感じです。
さくら
お腹もいっぱいになり、ぼぉ~っとしていたら
何やら頭にコツンと感じました。
ひぇ~虫?
って思ったのですが
さ・く・ら
もうたまりません。

0145914f6e408f4737515695c91acfee1-e1682316512509
キバナカタクリです
前回より増えていたように思います。

キバナカタクリアップ
KさんがTさんに教わったという
写真の撮り方でアライも挑戦

なぁ~んかプロみたいじゃ~んと
ひとりでご満悦

0886f2a86537b43561d668842ba7ee8c-e1682316533529
シャクナゲもたっくさん見ることができますよ。

ほぅら、行きたくなってきましたでしょ?
90b7083d5dba051523dc301c968e53e1-e1682316552605
実はですね
私、シャクナゲとシャクヤクを良く間違えるんです。

わぁ、このシャクヤク、綺麗な色って
地声が大きいのか、母にやめて~って
言われてしまいました。

そういえばうちの父はレモンとメロンを
間違えてたな。

つばめ
川場田園プラザではつばめが飛び回っていました。

前回のリベンジでソフトクリーム、
がっつりいただきましたよ。

赤城自然園は四季折々のお花が咲いているし
何度でも訪れたくなります。

近いですし、本当におすすめです。


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

非日常の感じ

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウです。




4月も終盤となり、これからGW。
連休をモチベーションに慣れない環境の中頑張っている方も多いかと思います。
「上京」という言葉がありますが、東京まで1時間程度の埼玉・千葉・神奈川の人も東京に拠点を置いたらそれも「上京」なのでしょうか?自分で調べろって感じですが、日本語ってムズカシイ。

わーわー言うとりますが、ここ最近は都内へ出る機会が多く。
1682383634011
1682383633971
数カ月1回定期的に会っている友人と渋谷で待ち合わせ。
16時に待ち合わせして終電まで。
昔ながらのレトロな雰囲気で味のある建物と看板。

渋谷の中心・ガード下にある「のんべい横丁」へ。
個性豊かな居酒屋やスナックが、所狭しと軒を並べています。

ほとんどのお店がカウンターのみの数席だけの広さなので、
常連のお客さんや店主と距離が近くお話ができるのが魅力的です。


あとは下の画像にある新しい渋谷の飲み屋街「渋谷横丁」も活気があって良かったです。
16823836340581
16823836339181
そしてまた別の日には東京都港区にある虎ノ門へ。
兄がめでたく結婚したので、お祝いや両家の交流を含めランチでフレンチ!

斬新だったのは、桐箱のような容器に砂利が敷いてあって、その上に煎餅のような物が1枚。
砂利は本物なのでもちろん食べれません。
既成概念に囚われない発想だなと、素晴らしいインプットでした。

ランドスケープもまた無駄がなく圧巻。

その写真がこちら。
1682383633810

1682383633774
1682383633678
1682383633529
現場の方はお待たせしていた植栽工事も進んでおります。
やはり緑が入ると良いですね。



写真は深谷市のお客様宅ですが、工事前後の同アングルの写真があったので載せさせて頂きます。
工事完了までご協力ありがとうございました。
1682383657190
Before
1682383634111
After
1682383669664
Before
1681708812270
After
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計




新着先取り~

いもんぶらん

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギです。


『いもんぶらん』

「そのうち紹介される」と
前振りを頂きましたので
旬が過ぎないところでデデーンとご紹介致します。

と言っても、
たまたま秩父に行く予定があったタイミングで
Aさんが『いもんぶらん』の話をしていて
横取り先取りした感じです

いもんぶらん2

スポンジクッキーの上にアイスが乗せられ
それを包み込むがごとく、お芋のペーストが絞られて
たらりとシロップを回し掛け
芋かりんとうと黒ゴマが添えられます。

おやつに
なんて思ってましたが、
なかなかのボリュームです
食べられる際は、要、お腹の準備です!

お値段が800円と聞いて
ちょっとお高いわねぇ~
なんて気持ちは
見て食べて吹っ飛びでございました。

EXG2023

さて、話は変わります。

先日、幕張メッセに行って参りました。
今年も各メーカー色々気になる展示がありましたが、
個人的に昨年のEXGで目にして気になっていた

LIXIL アルミラッピング色 メタル調

2022EXG

重厚感があり格好いいな~
と思っていましたが、
なかなか提案に入れる機会が無く、
業界的に導入傾向,売れ行き状況
を知りたいと思ってました。

門扉,フェンス,ウォール,パーツ
のラインで展開がありますが、
アルミ色,木調色に比べると値段が張ってしまう為、
なかなか大きなボリュームで出る事は多くない模様...
ポイントアクセントとしての利用も推奨されていました。

ポイント使いでも充分な存在感を放ち、
個性的な外構を演出する事が出来ると思います!

気になられた方は是非ご相談くださいませ

LIXILメタル調

最後に
EXGの帰りにビックリした出来事...

東京駅構内で食事をしたのですが、
完全キャッシュレス
注文もスマートフォンからのみ

これはもう ”新着先取り~” 
話題にするのには時代遅れなのでしょうか!?!?


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

丘の上の素敵なカフェ

こんにちは

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ.グリーン設計 タゴです。


気付けば4月も中旬がすぎました

最近は天気が良く、暖かな日が続き紫外線が気になる時期にたってきましたね。


4月、5月は夏よりも紫外線が強いといわてれいます。


スタッフのUさんも言っていましたが


強い日射しの中 外にいると

あっという間に日焼けしてしまいますので対策お忘れなく!

 

カフェ (4)

この間、TさんがUPしたブログの写真です。

 

チューリップの奥にある家(カフェ)

 

なんか見たことあるな〜って思って

 

東松山 カフェ「プラナス」

つい最近いったカフェでした!


ガーデン&カフェ「プラナス」


お花屋さんが経営しているカフェなんだそうです。

店内
ガーデンテラス
ガーテン
ナチュラルガーデン
お花
店内は温かみのある空間

外はガーデンテラスがあり リゾートを思わせるような空間


お庭はナチュラルガーデンで色とりどりのお花達


自然溢れる空間でとっても素敵でした
メニュー
料理
お料理は 日替わりぽっく 3種類から選ぶ感じになっており

近くの畑で採れた自然野菜をつかったお料理で、
お野菜の甘味、旨味を味わうことができます。


カフェのみの利用も可能なので
これからの季節、ふらりとお茶をしにいくのも良さそうですね


ペット同伴も可能なので、
お散歩がてら一緒にいくのもいいかもしれません

お花
野菜販売
お花
お花販売
外のお庭では
お花 野菜 も販売しています


今日(22日)プラナスのお庭では
春のマルシェを開催しているそうです。
open 10:00~15:00



今日いくのが難しいよという方は
季節ごとに様々なジャンルのお店や作家を招いてマルシェを行っているので、
タイミングを合わせて行ってみたら思わぬ出会いがあるかもしれません(*^-^*)



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタゴでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

お庭の施工事例のページも更新中!

施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】



フジの花が見頃になりましたね


こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 ウチダです


ここのところ
暑い日が多くなりました

今日・明日までは
30℃ちかい気温らしいですので

熱中症

日焼け

きちんと気をつけて
しっかり対策せねば!ですね



熊谷では
サクラ(ソメイヨシノ)の花
見られるシーズンが
終わりました


エコのサクラも
花の時期を終え
形を変えています
2023april-4-1
赤い実 見えますか??


サクラの花が終わり
いまは フジの花を
よく見かけるようになりましたね


あ!
こんなところにもあったのね


いままで何気なく
通っていた道に
フジの木があったこと
気付かされています


フジといえば
やはり
栃木・足利の
あしかがフラワーパーク
でしょうか

f42398dae425b2debf0af5f3afb84fbb

最後に行ったのは
いつだったか…

いまは 大藤が見頃!
らしいです

コロナ制限解除の春ですし
今年は行ってみたいですね




2023april-3-1
春!
もちろん
サクラやフジだけでなく
いろいろな花が
見頃をむかえています


エコでは

少し前には
トキワマンサクが満開

いまは
コデマリや
シランが鮮やかです

もう少しすると
ヤマボウシが
目立ちはじめるかな

2023april-2

熊谷では
街路樹のハナミズキも
華やかになりはじめています


外に出ると
花粉との戦い!
でもありますが

この時期だからこそ
見られる風景
楽しみたいですね

2023april-1


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のウチダでした

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計




a3ccb437fd75075fac637291144cba43
あと3日!

この時期にしか見られない
Nikon キャンペーンCM


サッカー元日本代表・解説者 水沼貴史さんと
バリスタ日本チャンピオン 山本知子さんも、実感。


Webで応募!
オーダーメイドメガネ  プレゼント

対象店舗(メガネ屋さん)で応募!
旅行券  プレゼント

キャンペーン開催中
4月23日(日)まで

春はお花がいっぱい

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカです。

こんにちは
暖かい日が多くなってきて、最近では日中はシャツ1枚でも
大丈夫な日も多くなってきましたね。

花粉症も少しずつ落ち着いてきた気がします。



桜

4月初めの桜が散り始めた頃に、近所の公園に散歩に行ってみました。

桜の花びらが川に落ちて、ピンクの絨毯みたいです

この日は天気も良く、ちょうど桜まつりを開催していたので、

たくさん人がいました。2年前では考えられないですね。

やっと、コロナ前の生活に戻ってきたのでしょうか。


つい数週間前まで、キレイだったも、
before
桜
arrow4
after
葉桜

すっかり、新緑でやわらかい葉っぱになりました。

これはこれで好きです。

暖かくなって、春はお花がいっぱいですね。

散歩で行く近所の公園のモッコウバラがキレイに咲いていました。


モッコウバラ

アーチになっているところに植えられているので、
モッコウバラのトンネルになっていて、とてもキレイです
モッコウバラ

会社のベランダのモッコウバラも今、とてもキレイに咲いています。

打合せ席からも見えるので、是非打合せの際は外に目を向けてみてください
モッコウバラ
モッコウバラ

先日、ペット同伴で行けるペットのイベントがあり、行ってきました。
ビッグサイト
ビッグサイトです。

仕事で行ったことはあったのですが、
プライベートで行くのは初めて。

ペット同伴で行けるイベントなので、
たくさんの犬がいました。

中には猫や猿、うさぎを連れてきている人も
いました。

我が家のアンズさんは、たくさんの人と犬に
ビックリしたのか、ずーっとバックの中に入って
いました

犬のためのイベントだったので、
試食もあり(もちろん犬のですが)
サンプルもたくさんもらい、
結構楽しめました

来年も行ってみたいです。
お花
チューリップ

ビックサイトの近くにも、たくさんのお花が植えられていました。

イベント帰りの人が、散歩ついでに立ち寄っていて、
みんな愛犬と写真を撮っていました

春って、お花がいっぱい咲いていて、散歩も楽しくなりますね。


今年は暖かいのか、我が家の芝桜も満開です。
芝桜
芝桜
キンギョソウ
数年前に植えたキンギョソウ

毎年キレイに咲いてくれます。

結構大きく成長しました。


我が家のヤマボウシも、今年はたくさん花芽が
ついているので、咲くのが楽しみです。



暖かくなって外に出る機会も増えてきたと思います。
素敵なお庭で過ごしてみませんか?


お庭のリフォーム新築外構のご提案は
是非、エコ.グリーン設計にご相談ください。

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

お庭の施工事例のページも更新中!

施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】











メンテナンスフリー

before
目隠し施工前
arrow4
after
目隠し施工後
こんにちは、外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門、埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタケイです。

コロナも少しづつ落ち着づつおいてきた今日この頃ですが、

最近の当社へのご依頼の傾向として

「メンテナンスフリー」のお庭へのリメイクというご要望を多く頂いております。





人工芝
人工芝2
定期的に剪定が必要な植栽の垣根からアルミや樹脂製 目隠しスクリーン への変更や、

天然芝から人工芝への張替えというものがメンテナンスフリーの2大ニーズですが

ライフスタイルのや家族構成の変化に合わせてお庭の使い方の変更や駐車場の拡大など

お庭のリフォームに関するご要望を多数いただいております。

新築外構はもちろん、お庭のリフォームに関するお問い合わせもぜひ当社までご相談ください。



埼玉の㈱エコ.グリーン設計の タケイでした。



フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計















桜散る鴻神社


先日、桜が散り際の鴻神社でコスプレイヤーの方々が

たくさん集合しておりました。

ライトアップされた散り際の桜の中

神々しさを感じる一コマでした。

身近な春景色 いろいろ

カフェ (4)
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシです。

みなさんこんにちは。
季節は進み、まさに春爛漫といった感じになってきました。
(春の風物詩、黄砂は気になるところですが…。)

今回は、身近な春の景色を紹介します。
こちらは、自宅から車で10分ほどの景色です。
チューリップ畑の向こうに小さな家(カフェです)が見える
ちょっとメルヘンチックな光景がありました。
ただの田舎なのですが、こうやってこの部分だけ見ると素敵です。





6833617ad94ce8fb9dc3eee04db6092a


そして、次はオランダの景色へ。


PXL_20230329_013609539_R
こちらは、以前紹介した東松山市の「大岡市民活動センター」です。

オランダ風車と桜のコラボレーション。
異国情緒のある景色です。


c50704afafc2766d95ee6179ad0597e0
オランダの風物詩でもあるチューリップとの共演も楽しめます。
地元に居ながら海外旅行の気分が味わえる(?)。

身近にありながらも、今の季節しか見られない景色です。


b226da23a54dd91b19d9997e75520c2c
58141a6d4f191e7a95fde9133b9e7637
ff70e8daf633618125386196380b54b31
76f26a33e91b0f6e2deb96e956ed6770

そして、次は先日Tさんも紹介していた「さきたま古墳」の桜の景色です。

古墳の上に桜の木。
他では見られない景色かと思います。

5f125aff1ad7ca5a0a4d783a40984ad6

私が行った日はあいにく曇っていて今一つの景色でした。
来年は青空バックの桜の景色をみたいものです。









05eac6445fd288b38b4bf514ad41a43a
dcf3b314dcc9bbcdbacfaaac1bffde44
0b7538f2d764e4b5cff3f387443d2788
4823af82870a22a40611bebd7d7f2e81
みなさんの今年の春景色はいかがですか?






こちらは、前回のWBCの話題の追加です。

46e3cf14774a1945459f57a1896919e5
箭弓稲荷神社ご朱印 (1)_R
箭弓神社 (2)WBC日本優勝おめでとう
箭弓神社 (3)御朱印配布

箭弓稲荷神社ならでは。

WBC優勝祝いのご朱印を
期間限定で配布していました。

結構な人が並んでいました。







外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシでした。



フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計











春ですね~ またまた雑草の季節が

62adb1cbf132c2bffb1ca7307e978dad1
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズです。


桜の花も散り、新緑の季節になってきましたね
我が家は今年もまた梨の花が咲き、忙しくなってきました。

(1年中やることはあるので、暇な時期はないのですけどね

受粉が終わり、実が膨らんでくるのはGWごろから

それまではすでに成長し始めた雑草との闘いです
bdc9b75dd5569a4a10a777931a91ffd8
一見可愛らしくみえますが、
ものすごい繫殖力のナガミヒナゲシ

昨年種が弾ける前に頑張って抜いたにもかかわらず
今年もあちこちに花を咲かせています・・・
5b9eaad39bc45af373c667f6bf48477d
こちらも一面に咲き誇っていますが
根っこもなかなかしぶとい
ハナダイコン

年々範囲を広げつつあります
52179c04fc557b60fc8b0455d2a0c55b1
野原に咲いているなら可愛らしいですが

こちらも根っこは太く

除草剤で一時的に枯れても

また広がっていく・・・
3ae724f8b0694ad65a2bbe8aa86c71af
もう今すぐにでも

飛んでいきそうな物も
483b600e87a77d651990509a21fba3b01
今年はこいつ☚
が爆発的に増えて、巨大化しています

対策を勉強中です
リガーデンのお客様を担当させて頂くことが多い私ですが

皆様やはり一番のお困りごとは雑草対策

すでに繁殖してしまっている場合は

土を鋤取りして、根っこを除去します

ドクダミやスギナなど地下茎の雑草は

除草剤で根っこを枯らしてから除去しないと

根っこが残っているとまた出てきてしまうのです


現在施工中のお客様

お庭も広く、雑草にお困りでした。

完成後はまたご紹介しますが、変わっていくのが楽しみです
IMG_29391
広い菜園スペースがありましたが

野菜作りを少しお休みしていたら

荒れてしまってお困りでした。
IMG_2023-04-10-13-08-45-334
菜園スペースは縮小し

既存のレンガを再利用して

再度菜園スペースに
IMG_09981
ご両親から受け継がれたご自宅は

御影石や庭木がたくさんあり

お手入れにお困りでした。
IMG_2023-04-07-10-08-51-689
大きな御影石を一部再利用し

お庭と駐車場との仕切に

これから植栽が入るとまた雰囲気が変わります
0e8f89f64a26f23067cb043471e3f3912
工事中のお庭の木陰に

ギボウシとアガパンサス

暑い日に清涼感が漂います
ec8f6eefff424742e36df77efbd39b68
こちらもお客様のお庭の一角に

四つ葉ないかなぁ~と

探してみましたが無かったです
年齢を重ねるごとに変わるライフスタイルや家族構成

お庭や外構の使い方も変化していくことと思います。

使いやすく、また楽しみながらお手入れできるように

デザインをご提案させて頂きます

お庭のリフォーム、ご新築のお庭のご相談は是非

エコ・グリーン設計まで





外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計