Works施工事例

2015.06.13
  • シンプル

鴻巣市 建物のカラーに合わせた門塀が存在感を放つセミクローズ外構

 

 
白と黒のツートンカラーの建物に合わせて、
白い塗壁に黒色の自然石の壁貼り材を組み合わせた幅約3.5mの門塀が存在感と高級感を放ちます。
もちろん、通りから玄関まわりへの気になる視線をカットする機能面も十分です。

シンボルツリーにはシマトネリコを、グランドカバーにオタフクナンテンを選び、コントラストを楽しんで頂けます。
手前には車3台分の駐車スペースがあり、セミクローズ外構となっています。

Facade-ファサード

迫力の門塀。
白い塗壁に、黒色の自然石を貼っています。
細いボーダー模様と自然な凹凸がシャープで高級な雰囲気を演出してくれます。
表札やポストも主張しすぎない落ち着いたものを選ばれています。

門塀の手前には全体の雰囲気に馴染む石材が敷かれています。硬質の石灰岩で、車重に対応できるように施工してあります。

 

タイルデッキは、芝の緑と相性のよい淡い色合いのもを選んで頂いています。
タイルの表面は滑りとめ材で加工されているため、滑りにくくなっています。

一般的なお宅では、地面からはき出し窓の下部まで、50cm前後の高低差がありますので、
こういったステップがあるかないかでは、庭へ出る容易さに格段の違いがあります。

採光と風通しを損なわず適度な目隠しをしてくれる縦格子はエクステリアの人気アイテムの一つです。

写真のものは三協アルミ社のエルファードという商品で、弊社スタッフのお勧め商品のページでも紹介しております。

木調色のものはよく見かけますが、建物の窓サッシの色と同じアルミ色だとスッキリとした印象になります。

表側の正面から見た具合です。

 

 
概ね斜め45度の角度から見た場合の見え具合です。
 
 
建物側、正面から見た場合の見え具合です。
 
 
 
建物側、概ね斜め45度の角度から見た場合の見え具合です。
S様ありがとうございました。
 
 

使用部材

関連記事

ページトップへ