Works施工事例

2015.07.10
  • 和モダン

熊谷市 御影石のアプローチと3本のシンボルツリーが印象的な和モダンスタイル外構 

 

素敵な和テイストの建物に合うように、外構も和テイストな素材をふんだんに取り入れて和モダンデザインとしました。

特に全体に占める面積の大きいアプローチ部分に「和」の趣のある「御影石」(トコナメエプコス社のアーバングラニット)を使用
することで和の印象を強くしました。石の形も正方形ではなく、長方形の方がより和のテイストが強調されます。

 

 

 
門柱は白い塗り壁をベースとして、光沢のあるグレーの割り肌の石材を貼って和のテイストを出してみました。
(石材:東京水産流通グループ社、クォーツサイト・石英岩、シルバーグレー)
途中から緩やかなカーブを描き、角柱のラインへと続きます。角柱と植栽の組み合わせはお庭にナチュラル感を演出してくれます。
 
 
 
 
塗り壁の表面の仕上げは、ウェーブ仕上げです。
表札にも拘りました。Only One Clubのヴェレ(Welle)という商品です。
立体的な波形の形状がさざ波のようで、塗り壁のウェーブ仕上げとの相性もバッチリです。
 
 
 
 

そしてなんといっても、最初に目に飛び込んでくるのは、スタイリッシュな後方2本足のカーポート(四国化成社のマイポートワイド)です。
見た目のスタイリッシュさはもちろんのこと、前方に柱がないので、自動車の取り回し、乗
り降りのしやすさ、洗車などの作業性などなど、使い勝手の面でも優れものの商品です。
ブラウンとステンカラーのツートン色も建物とマッチしています。

(四国化成社のマイポートワイドを使用した別の施工例)

 

 

 
あると便利なサイクルポート。
しっかり目隠ししたい箇所には、天然木材のウリンのフェンスを設置。
 
 
 
高低差の解消をスロープで行うことで自転車の乗り入れも楽々です。
縁石に黒色のピンコロ石を使用して、お庭の印象をピリッと引き締めています。
 
 
 
適度な目隠しに有効な縦格子フェンスはタカショー社の「千本格子足付ユニット」です。お隣の植栽と組み合わさって、
自然な感じの目隠し効果が得られます。カラーバリエーションも豊富(14色)で今回はダークパインを使用しました。
(弊社スタッフお勧め商品でも紹介)
 
 

お庭を爽やかに演出しているのは3本のシンボルツリーです。
常緑のシマトネリコ、落葉のトネリコ、ヤマボウシといずれも人気の高い品種の組み合わせで、
常緑、紅葉、花、果実と1年を通じて色々な楽しみ方ができます。

写真奥のトネリコは高さ5mほどもあり、とても存在感があります。枝葉が風になびく軽やかな様子はとても癒されます。

晴れた日にウッドデッキからお庭を眺めるととても気持ちよさそうですね。

K様ありがとうございました。

 

 

 

使用部材

関連記事

ページトップへ