Works施工事例

2015.08.28
  • 和モダン

行田市 コントラストが素敵な和モダンスタイルのオープン外構 

 

白と黒のツートンカラーがスッキリとして上品で、正面の縦格子が和の雰囲気を演出する建物の行田市 K様邸。

外構も建物のテイストに合わせて和モダンスタイルです。

白色系のコンクリート土間と黒色系の門柱や石張りのコントラストが建物の色と調和し、全体的に統一感のあるデザインを意識しています。

 

オープン外構で建物前面が駐車スペースとなる場合、全てを土間コンクリートとせずに、
アプローチ部分の一部に変化を加えることでデザイン面のほか動線区分という点でもアクセントが生まれます。

方形石をピンコロ石で囲んだアプローチです。割肌の味わいと落ち着いた色味が建物の雰囲気とよく合っています。

敷地境界から門柱までの距離が長いので、その間が単調にならないようにするため、
また、視線の通りを自然な感じで遮るために、角柱と植栽を配しています。(オリジナル門柱のページはこちら)

角柱は植物の見え方を考えて高さを変えて並べています。

植物は和の代表格のモミジを選びました。
建物や外構の色味は紅葉との相性も良さそうです。

施主様のセンスが光るオシャレな鉢植えもとてもよいアクセントになっています。

その奥の門柱は塗り壁仕様です。
塗り壁というと白色系のものはよく見かけますが、黒色系を選んだことで、
建物の1階部分や大きな面積を占める土間コンクリートの白色に飲み込まれずにしっかりと存在感を出しています。
塗り壁に貼った明るい色味の石もアクセントになっています。

 

塗り壁の仕上げはウェーブ仕上げ。細かいところですが、これも和の雰囲気を引き立ててくれます。

裏にはとても広い芝生のお庭が広がっています。

そしてとても長い花壇にはトマトなどの夏野菜も。

お子様の喜ぶ笑顔と元気な声が思い浮かぶような素敵なお庭でした。

K様ありがとうございました。

 

使用部材

関連記事

ページトップへ