Works施工事例
- 和モダン
行田市 セミクローズドからオープンな和モダンテイストへのリノベーション外構
「所有車が増えるのに伴い、ご来客用の駐車スペースを増やしたい」
「現在ある様々な植物を少し整理したい」
などのご要望+モダンテイストを取り入れた「和」の表現の両立を求めたご提案です。
既存の門柱はすべて解体しセミクローズドタイプからオープンタイプへ大胆にチェンジ。
お施主間の車2台+ご来客用の駐車スペースを増設しました。
既設の土間コンクリートと新設する土間コンクリートのつなぎ部分の取り合いには一苦労ありましたが、
職人さんの努力と工夫によりがきれいに仕上がりました。
門柱は手前と奥の2段構えとしましたが、
手前の門柱にはコーナー部分を立体的に彩るデザインの
表札と縦長の小窓を配置しました。
小窓から覗く昼夜の風景は料亭の奥座敷に向かうような
風情を感じさせてくれます。
(手前の植栽はイロハモミジです)
玄関前の門柱は塗り壁と三協アルミのフィオーレを
コンビネーションで配置。
(オリジナル門柱のページはこちら)
塗り壁の黒とフィオーレの木目調で色合いは京町屋を彷彿
とさせますが、アルミの質感がモダンな感じにしてくれ
ます。
三協アルミ
ファサードエクステリア
スクリーン「フィオーレ」
門柱と門柱の間は、TOYO工業のダルストーンを使い
浮き床にしました。(アプローチのページはこちら)
コンクリート製品ならではの施工性の良さはもちろんの
こと、奥行き感のある表情と味わい深さが、
和モダンテイストに貢献してくれています。
TOYO工業
ダルストーン
色/クロサビ
新設した駐車場部分は洗い出し風の模様のスプレーコンクリートを施工。
それに合わせて既存のコンクリート部分にもスプレーコンクリートを施しました。
スプレーコンクリートは、コンクリートの表面に後から塗装するため、何年か経って汚れてしまった
土間コンクリートでもきれいな表情に生まれ変わらせることができます。
入り口部分から玄関までの間には、お嬢様の手により、かわいらしいポットに
イカリソウ、斑入りアケビ、フューケラ、ディアレラなどで素敵に演出されおり
その一つ一つのさりげなさにセンスが光ります。
月日を重ねるごとに、趣が増すことと思いますので、今後のうつろいも
楽しみに拝見させていただきたいと思います。
有難うございました。
使用部材
門廻り | 三協アルミ:ファサードエクステリア スクリーン「フィオーレ」 |
---|---|
アプローチ | TOYO工業:ダルストーン 色/クロサビ |
植栽 | イカリソウ、斑入りアケビ、フューケラ、ディアレラ |