Columnコラム
平澤まりこさんとロゴのこと

エコ・グリーン設計の新しいロゴ
すでにHPやInstagram等でご覧いただけたでしょうか?
こちらのロゴデザインの制作にあたりデザインをお願いしたのが
イラストレーターの平澤まりこさんです

平澤さんは私の大好きな方で
以前から個展などに足を運んでは
絵を購入させていただいたりしていました
ロゴを新しくするにあたって
さて、どうしよう?となった時
「夢だけど、一番は平澤まりこさんに頼めたらなあ」という思いでした

画家としてのイラストだけでなく
本の挿絵やパッケージデザインもされていることも知っていたので
(家にある「コーヒーの絵本」も気が付けば平澤さんのイラストだったり)

「ダメ元でもいいから、聞いてみれば?」という夫の背中に押され
ちょうど恵比寿の皓SHIROIで
個展を開くというタイミングも重なり
そうね直接行って聞いてみよう!となりました

その時にお会いできたのも運命だと思っています
私の熱い思いを伝え
こころよく引き受けてくださり
今回のロゴデザインとなりました

ロゴに込めた思い
たっぷりと豊かな佇まいの木のなかに
様々なものや人が入ってきては
そこでそれぞれのギフトを得て
ふと一息ついて
気持ちよく飛び立っていく
この会社に関わっていく一人ひとりの方にとっての
宿り木のような存在であったらいいな
と思っています

色は
美しく潤った苔のようなグリーンを採用しました

先月も
目黒で個展をされていたので
平澤さんに会いに行ってきました
我が家の小鉄のことも覚えていてくれてうれしい

今後も予定がぎっしりなようで
NYの個展等さまざまな所で大活躍されている平澤さん
今回このような機会に恵まれたこと
とても幸運であり光栄に思います

こだわりは捨てずに前に進むこと
何事も 夢も可能にできるし
やってみないとわからない
たとえできなくても 得るものは必ずある
最近思うことです

こだわり抜いたロゴをさらに生かすべく
名刺にも思いを込めました
自己満足といえばそうですが
ひそかな熱い思いが
きっと何かしらの形で誰かに届くと
思っています
この話はまた別の機会に

「お庭を通して世界をおしゃれにする」
お客様のこだわりたいに
プロとして答えていきます
お庭にご興味のある方
是非エコ・グリーン設計に遊びに来てください
