自然にやさしく、住む人に優しい 居心地のよい生活空間

HOME > 小林徹コラム

小林徹コラム

感動

20211231

本当なものが
わからないと

本当でないものを
本当にする



「なるほど~」
凄く心に響く言葉と出会った


いい言葉です



逃げずに向き合い
「心」を磨くこと。なんですね



遅刻


遅刻する人は

早起きしても
遅く起きても

「遅刻」する



あと10分早く起きれば
もう少しテキパキすれば


いや違う


遅刻は性格だ


駅前でも遅刻する人はする

駅から遠くても
遅刻しない人は絶対しない


遅刻は性格だ


そうやって生きてきて
不自由なくこれた

だから
これから先も必ず遅刻する


遅刻して走ってくる
頑張りました〜って
空気感いっぱいだ。


そうして
また遅刻する。

20211230

出張 早寝早起き
部屋で筋トレ



妄想を買う


「宝くじ」
毎年恒例 バラ10枚


たった3,000円か〜
だから当たらないんだよ〜


そもそも買わないと
当たらない。


しかし
買っても多分当たらない


300円の商品(くじ)を
わざわざ3000円払って
買うことになる


冷静に考えると
ぼったくりバーと一緒だ


くじを買う
「夢を買う」
いや
妄想を買うんだな


そもそも
そんな方法(宝くじ)でしか
夢をみることができないのなら
つまらない夢だ


夢とは
自分の努力で
叶えるものであって
宝くじで叶えるものではない

「棚からぼた餅」を待つ
という期待ではない


しか〜し
私は
3,000円10枚買いました〜!

20211229

妄想しながら首都高中

コロナが教えてくれた事


久しぶりに大きな会議


リアルだから伝わる事もある


どーでもいい事は
Zoomで済ます


心を伝えたいなら
行かないとっ。


そこまで行って 熱を感じる


この感覚が 愛だ


20211228

リアルじゃないと
駄目なものも沢山ある



社長の実態


今日から、長い出張が続く。


洒落たホテルではなく。
地味〜なビジホが落ち着く。


社長だから
きっとスマートに素敵なホテル
そんなイメージがあるだろう


「残念!!」



夜恒例の
ランニングシューズを
持参で参戦中。



出張は誘惑が多い。


暴飲暴食にならぬよう、
節度を重んじ、
今日も、食欲に耐えております。


これが2日間の夜ご飯
健康第一です。

20211227-1
20211227-2

相性

   
努力して
自信がつけば強くなれる。


強くなれば、諦めなくなる。


強くなるには
繰り返すしかないかなぁ。

「根性」です。


根性だけではダメですが
根性がないと何も解決しない。


20211226

リフレッシュ!



野郎飯


たこ焼き店「築地銀だこ」を
展開するホットランドは、

新業態店「野郎めし」を
26日に群馬県太田市で開店する。


満腹感を味わいたい男性を
顧客の中心に据え、
食欲をかき立てる
濃い味付けのおかずを特徴とする。


「スゲ~」


20211225
ここに行く!



濃い味付け と 満腹感

そうそう
この満腹感は大事!!


食事とは満腹感だ
何を食べたかでなく
どれだけ食べたかだ


この看板もワクワクだ


今年の締はここだ


未来

20221224

自分の夢や目標に向って
努力をしている人。

「カッコいい」


「もっとがんばりたい」

その前向きな感覚が、自分の未来です。

「ダラダラしたい」
そう、その延長も、未来です。



未来は、自分で簡単に創れるんですね。


行動したように「未来」は変わります。
「妄想」では、残念ですが、なにも起きません。

「行動なんです」


できない?

20211223

人生には、成功と失敗が必要。


「挑戦」という意味では、
成功も失敗も、どちらも同じ価値がある。


両方を知ることで、
人生は  より深くなる。



沢山の経験は、
その人生を豊かにします。

だから、挑戦するんです。
だから、行動なんです。


希望とか、絶望。
感動、失望。
みんな必要なんです。


「その経験は、必ず人生を豊かにします」


失敗もできないのなら
それは気の毒だ。


変化

なんでも  そうだ。

聞く耳を持った人だけが

成長できる。




どーでもいい。

とか

ぼーっと してると

何も変わらない。
20211222