埼玉での庭・外構工事をお考えなら熊谷市にあるエコ.グリーン設計にご相談ください。自然に優しく居心地のよい生活空間をご提案いたします。お子様も楽しめる展示場。オシャレで便利な雑貨やかわいい植物も揃えてあります、是非お越しください。
HOME
> 小林徹コラム
小林徹コラム
2021年7月31日
机上論
理屈は迫力に負けるんです。
やってみないと
分からない事
沢山ある
今日も人力で土おろし
データをとっています
真夏の炎天下
あえて 人力!
アホみたいですが
このデータは職人の為になる
2021年7月30日
夏
【色の白いは七難隠す】
色(いろ)の白いは
七難(しちなん)隠す
肌の色が白ければ、
少しくらいの欠点は
隠れて、美しく見える。
熊谷の職人には難しい(笑)
2021年7月29日
その他
その他大勢は安心する
守りは安心する
エネルギーも最小でいい
しかし
みんな同じじゃ「つまらない」
「普通じゃないこと」を
するから
興味をもってもらえる
みんな同じじゃ つまんない
※テレビ取材ありました
真夏の熊谷でインタビュー!
汗を見せない為に足元に氷水、背中に保冷剤。
地味に楽しい撮影でした。
2021年7月28日
自分
自分で考える
そして
自分で選択する
だから、その結果は全て
自分のものにできる。
もし、
失敗したとしても
自分で選択した行動なら
得るものがたくさんあるはず。
何かを学ぶことができるはず。
その経験をしっかり積んでいく。
しっかり重ねていくことです。
すると
自分の心に
沢山の「自信」が 成長していきます(^^)
2021年7月27日
こころ
厳しい環境は「心」を強くする。
苦しい環境は「心」を駄目にする。
似ているが、未来は全然変わる。
何でもそうだ、
捉え方の問題。
向き合いかたの問題。
2021年7月26日
そら
空はいい。
子供の頃から空をみていた。
いつか、雲の写真家になれたら。
そんな夢もあった。(笑)
綺麗な空は
車をとめて撮りたくなる。
特に意味はないが、撮りたくなる。
一瞬で表情を変える
その無二の空に感動する。
地球は不思議がいっぱいだ。(^^)
2021年7月25日
真実
腹筋10回やった人も、頑張ってる。
腹筋100回やった人も、頑張ってる。
問題は
腹筋やってないのに
「やった」って言う人です。
こういう人と一緒にいるとウソが伝染する。
だから
本当にやった人と一緒にいることだ。
「前向き」もしっかり伝染します。
2021年7月24日
やってみるか
成功する人が使う言葉と
失敗する人が使う言葉は
明らかに違うらしい。
「やってみるか」⤴️ なのか
「え~」「でも~」⤵️ なのか
失敗する人と一緒に居ると
確実に失敗が伝染する。
失敗は伝染する
でも
成功も伝染する
要するに
どこに身を置くかです。
ダラダラ 人任せ 他人の責任で生きるか。
自己投資 自己責任で生きるか。です。
2021年7月23日
運
「運がいい人」は
とにかく行動が早い!
行動が早いから失敗しても
最小限に抑えることができる!
考え方も、とても前向き!
前向きに考えることによって、不安や悩みを最小限に抑えることができる。
そして、
勉強熱心!
常に学ぼうとする姿勢は、新しい出会いを沢山生む。
で、「更に運が良くなる」 (^^)
2021年7月22日
夢
夢のない人に、
夢のある人の気持ちは、
理解できない
って書いてあった。
そーゆー覚悟で
「自分の夢」に挑戦しないとダメらしい
なんでも「覚悟」です
どれだけ、腹をくくれるか
そこらしい。
1
2
3
4
次へ >
類
やくそく
自分がどうしたいか
みえる
見る 見える 見方を変える
ことば
きっとできる
人生を
「少し」の価値
シンプル
2023年5月(24)
2023年4月(7)
2023年3月(4)
2023年2月(4)
2023年1月(2)
2022年12月(20)
2022年11月(21)
2022年10月(12)
2022年9月(18)
2022年8月(26)
2022年7月(25)
2022年6月(25)
2022年5月(19)
2022年4月(36)
2022年3月(30)
2022年2月(27)
2022年1月(29)
2021年12月(27)
2021年11月(38)
2021年10月(31)
2021年9月(29)
2021年8月(31)
2021年7月(31)
2021年6月(30)
会社案内
リンク集
よくある質問
アクセスマップ
プライバシーポリシー
サイトマップ