埼玉での庭・外構工事をお考えなら熊谷市にあるエコ.グリーン設計にご相談ください。自然に優しく居心地のよい生活空間をご提案いたします。お子様も楽しめる展示場。オシャレで便利な雑貨やかわいい植物も揃えてあります、是非お越しください。
HOME
> 小林徹コラム
小林徹コラム
2022年7月31日
水
結論
相性の悪さは
努力では解消できない
全員なんて無理ですよ
水が合わないは仕方ない
無理して居心地の悪い所で生きる
それってどーよ
自分に合った場所で
自分の身の丈で生きるべきです。
ただし
他人に迷惑をかけない
というルールの中で。
今日は都内でピンコロ敷き
茹だるような暑さ!
私的にはテンションが上がります!
2022年7月30日
発想力
これは魅力的だ。
このサンダルと短パンで
山手線に乗ってみたい。
それも月曜日の朝からだ。
不機嫌なサラリーマンに
少し笑顔になって欲しいと思う。
心にゆとりがある人は笑う
ない人は、きっとにらむ
しかし
私も50歳
やりきる勇気がない。
2022年7月29日
当たり前
その当たり前は、人によって違う。
「みんなが」とか
「一般的に」とか
「大体」は
人によって違う。
2022年7月27日
無関心、無味無臭。
コンビニの床に黒い虫
クワガタなら喜ぶ
黒い虫なら無視
無視どころか、
名前も調べないし、無関心。
人もそうだ
無関心、無味無臭扱い
そんな存在にならないよう
気をつけないと。
2022年7月26日
どっち側か?
同じことを頼んでいるのに、
頼み方の違いで
NOのひと
YESのひとがいる。
YESをもらえる確率が高い人
いつもNOになるひと
ジュースを買ってもらえないA君と、
「飲んでね」と頼まれるB君の違い
う〜ん
自分の人生はどっち側か。
写真も一緒。
タイミングとバランス。
ちょっとした角度や背景で
不快にもなるし、
美も表現できる。
2022年7月24日
コロナ禍
コロナの話
マスク、手洗い、
三密、ソーシャルなんとか。
毎日毎日同じ事を繰り返す
しかし、コロナは急拡大。
やらないより やったほうがいいが
やってもやらなくてもコロナの勝ち
結局、コロナのやりたいほうだい。
見えないし
無味無臭だし
なにも感じない。
【感染確率】
マスク=3%減
黙食=12%減
みたいに知りたい。
今更、
「パーテーションは換気を考えて設置すること」。
今! 今ですか。
専門家が自信満々にアドバイスしていますが、
それくらいのアドバイスなら、
みんなできる。
集団免疫とか、
日本人は昔ウイルスに感染し、かかりにくい。
そんな話はどーなった。
結局は
ウイルスvs人間は
まだまだ連敗中
この顔をあえて使う。マスコミもバカにしすきだ。
2022年7月23日
自己投資
たった10万円を投資に回して
勝てる確率は少ない。
自分に投資をしなさい
お金に働かせて利益を得る人は
そもそもがお金持ち。
たった10万をリスクのある投資に
使ってどーすんの!
どんな少額でも投資にはリスクがある
大した努力もしないで
勝てる訳がない。
だったら、全員やってます。
結論
自己投資!
自分の価値を上げる努力をしなさい
結局は、辛い厳しいを継続できた人。
継続できない人には
分からない答えです。
あなたは、
何かを「継続」していますか。
水をやりも、継続してください。
育てたように、植物は育ちます。
2022年7月22日
みんな忙しい
【結論】
本当に忙しい人は、
時間の割り振りが得意です。
忙しいのが
それが当たり前だと思って
動いているため「忙しい」とは
言わない。
忙しい時こそ
座って心穏やかに。
2022年7月21日
回転わんこそば
はい!
きましたね〜
念願の回転わんこそば。
ずーっと期待しておりました。
というか、ワザワザ新幹線に乗り
盛岡駅近くにある、東家(明治四十年創業)に行く気、満々でした。
妄想中・・・
3,700円が食事代
30,000円が交通費
移動で6時間+食事1時間=7時間
【まとめ】
丸一日かけて、
35,000円のそばを食べる
何という贅沢な食事。
そう、この計画を妄想しています。
しかし、300円の蕎麦がそこにある。
2022年7月20日
今朝の朝焼け
今朝の朝焼けです。
空気が爽やかで
深呼吸して
今日も1日頑張ろうと願う
毎日毎日この繰り返し
今日も一所懸命生きよう
生きたくても生きれない人もいます
だから
毎日毎日健康に感謝です。
1
2
3
次へ >
News:NHKラーニング 手話で楽しむプロフェッショナル仕事の流儀 小林徹ver.公開中
見え方
運がいい
チクッ
より厳しい選択
かっこよさ
進歩
決める
NikonリーディンググラスのCMに起用されました
現代の名工・小林徹監修 エクステリア施工動画 公開中
2023年3月(4)
2023年2月(4)
2023年1月(2)
2022年12月(20)
2022年11月(21)
2022年10月(12)
2022年9月(18)
2022年8月(26)
2022年7月(25)
2022年6月(25)
2022年5月(19)
2022年4月(36)
2022年3月(30)
2022年2月(27)
2022年1月(29)
2021年12月(27)
2021年11月(38)
2021年10月(31)
2021年9月(29)
2021年8月(31)
2021年7月(31)
2021年6月(30)
2021年5月(33)
2021年4月(32)
会社案内
リンク集
よくある質問
アクセスマップ
プライバシーポリシー
サイトマップ