自然にやさしく、住む人に優しい 居心地のよい生活空間

HOME > 小林徹コラム

小林徹コラム

より厳しい選択



遊びなら、
どっちが楽しいか、
どっちが楽しめるかでよい。 


仕事はべつ。

どっちが正しいかとか、
どれだけ成長できるかが重要。


より厳しい選択は
より成長できる。


202303_board_Eco

かっこよさ


自分には「才能」がない。
だから、行動しない。


そーゆー人もいる。


そもそも、
すごい才能のある人の方が少ない。


結局、自分に甘い。


自分は「凡人」だから
と言ってしまった時点で、


「今のままでいい」
とか
「努力したくない」
と言っているようなものだ。


「才能」が、
自分になくても仕方ない。


言い訳を積み重ねるより、
ないなりに、向き合い「努力」を継続する方が「カッコいい」と、
僕は思う。


進歩


忙しい人は
時間を大切にする


常に時間を考え
行動する

時間を工夫する

だから
段取りも効率もいい




時間を
ダラダラ「浪費」する
時間の
無駄遣いはもったいない



もったいない
感じない人は
段取りも効率も悪い


まったく進歩しない

残念だ!

20230211

決める


やるか

やらないか



それしかない。

人生はいつも二択




簡単な方か。

面倒くさい方か。



決めるのは 自分。

20230210

久々! 雪景色のエコ!