埼玉での庭・外構工事をお考えなら熊谷市にあるエコ.グリーン設計にご相談ください。自然に優しく居心地のよい生活空間をご提案いたします。お子様も楽しめる展示場。オシャレで便利な雑貨やかわいい植物も揃えてあります、是非お越しください。
HOME
> スタッフブログ
スタッフブログ
2020年7月1日
生垣の紹介
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギです。
エコ.グリーン設計に来て早1年
スタッフブログを書くという事で
ずーっと探してた写真が
ようやく見つかりました
↓
ずらり顔 な
生垣
です
数年前に出先で出くわしました
個性豊かな顔がキレイに刈り込まれていました
すごいっっ
管理に手間が掛かかる...や、
虫が付く…など
最近では樹木を多く取り入れる提案が
少なくなってきていますが、
生垣の効果としては
目隠し
の他に、
防風,防音,防火,防潮
などがあげられます。
生垣
に使用される樹木も色々あり、
とあるところに、
生垣迷路
なるものがあったので
迷い込んでみた時の
写真を上げてみようと思います。
↓
他にも生垣として使われる樹木は
たくさんあります。
これからの暑い季節には
樹木が作り出す影や、蒸発する水分によって
涼しさも与えてくれます
樹木の生長,四季折々の変化を楽しむなど
心の安らぎになる事もあるでしょう
お庭の計画に
是非一度、樹木の検討もしてみて下さい
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
2020年6月29日
天気が崩れやすい今日この頃…
こんにちは。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 コマツです。
お天気の崩れる日が多くなりましたね。
まだまだ新米の私は天気に振り回される毎日です。
昨日の午前中も大雨でした。
社内の2階から見えた景色に驚き、
思わずパシャリ
↓
ちなみに
普段はこんな感じ
↓
晴れの日と雨の日
雰囲気が全く違います(笑)
さてさて
お話は変わりますが、
エコ.グリーン設計では先日から
七夕
の飾りつけをしております。
毎年、お子様にも短冊を書いていただいていたのですが
今年はコロナの影響でスタッフの短冊のみ。
いつもより少し寂しい七夕です。
来年の七夕は
お客様と楽しめるようになっていてほしいです。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のコマツでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
余談ですが、
こちらの写真は
今年初めて撮影できたカナヘビです。
いつも逃げられてしまっていたので、
撮影成功の喜びを皆さんにもお届けです!(笑)
施工事例も続々更新中!
こちらからどうぞ
→
【施工事例】
小林徹コラムも毎日更新中!
こちらからどうぞ
→
【小林徹コラム】
2020年6月27日
梅雨のお庭を美しく彩ってくれる紫陽花
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタゴです。
こんにちは
雨が降ったり
やんだり
ムシムシ ジメジメ
嫌なお天気が続いておりますね
6月25日は
365日(一年の中)で晴れる確率が1番少ない日だそうです。
30%しか晴れていないとか・・・
今年も 雨のち曇り
こんな感じの空模様でした!
来年はどんなお天気になるのでしょうか?
梅雨シーズン
は、
外出
も億劫になってしまったり、
少し憂鬱な気分になってしまいがちですが
梅雨
だからこそ美しあものがあります
あちらこちらで 色とりどりに咲いている
紫陽花
梅雨の
お庭を美しく彩って
くれます。
雨の中で輝いている
紫陽花
を目にすると
心なしか元気になれます
青
や
ピンク
、
白
など、いろんな色があり
種類も豊富。色によって花言葉も
青や青紫色のあじさいは、
『冷淡』『無』『あなたは美しいが冷淡だ』
など
凛とした印象の花言葉が
ピンクや赤紫いろの紫陽花は、
『元気な女性』
という花言葉が
白い紫陽花は
白く大きく咲いている姿から
『寛容』
という花言葉があります。
エコ.グリーン設計
のお庭でも
紫陽花がお楽しみ頂けます!
こんな感じ
まだまだ紫陽花お楽しみ頂けますので
ご覧になってみてくださいね
この時期、
雑草
に悩まれている方も多いかと思います。
草取りのご依頼も承ります。
お気軽にご相談下さい!
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計の タゴでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
おまけ
太田で人気の食パン
『なま剛力』
まずは生で食べて
次の日は、焼いて食べて
ふわふわで、ほんのり甘くて とっても美味しかったです。
お勧めですので是非食べてみて下さい。
2020年6月25日
梅雨まっただ中。雨。曇。雨。天気予報を毎日checkです(^.^)/
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 ウチダです
写真の通り
梅雨に突入しました
今年の
梅雨
は昨年同様
しっかり
雨が降る
ようですね
天候に左右されやすい
エコ.グリーン設計のお仕事
工事をする予定で準備を整えていても
急な
雨
で
延期
になってしまったり
天気によっていろいろ
スケジュールが変わってしまいます
ですから
梅雨明け
の7月半ば頃まで
天気予報
を
要check
!
なのです(^.^)/
先日
エコ.グリーン設計の2階で
こん
な
生き物を発見
しました
どこでしょう??
ズーーーーム
じゃん!!
ジューンベリーに
みのむし!!
です
なんて
斬新なデザイン
なのでしょうか
あまりに
ステキ
だったので
スタッフが作った作品で
いたずらかと思いました(笑)
スタッフの作品といえば!
いつもテーブルを彩る
お花
スタッフひとりひとりの個性
が
キ
ラ
リ
と光る
作品なのですが
実はウチダ
この作品たちを
密かに
毎日の楽しみにしております
ご来店くださった皆様
いかがでしたでしょうか?
最近 わたしが
おおー!! と思ったのはこちら
ヤマボウシ
です
外で咲いている姿は こちら
ヤマボウシ
を摘もう!
と思ったことのなかった私には
とても衝撃でした
時期的に
お庭に摘める花がない時も
あります
摘んだ花が
暑さで一日持たない日も
あります
おもてなしの心で
お花を用意してくれるスタッフのみなさんに
感謝です
いつもありがとう!
ご来社の際は
密かに
色々なところに
飾ってあるお花
ぜひご覧ください
現代の名工がスペシャルアドバイザーをつとめる
動画サイトは
こちら
プレゼントが当たる
キャンペーンは
6月30日(火)まで
ぜひ のぞいてみてくださいね
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のウチダでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
2020年6月22日
昨年植えた植物達が次々と花を咲かせました
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカです。
こんにちは
梅雨に入り、雨が降ったり、
晴れて暑くなったりと、
徐々に
夏
が近づいてきましたね
最近は、マスク生活も辛くなってきました
いつまでこの生活が続くのでしょうか?
早くマスクなしで過ごしたいですね。
昨年植えた
植物
達が次々と花を咲かせました
「ビヨウヤナギ」
の花です。
枝先がやや垂れ下がり葉がヤナギに
似ているので、ビヨウヤナギと呼ばれるそうです。
黄色い花がとても可愛らしかったです
また、来年が楽しみになりました
こちらは、
「ヒューケラ」
の花です。
ちいさなお花をふわふわと咲かせます。
カラーバリエーション豊かな
カラーリーフとして有名です。
我が家も赤と黄緑色の2種類を育てています。
ヒューケラ
は耐陰性が強く半日陰から木洩れ日が当たる程度の日陰まで、元気に育ちます。
葉を横に広げてこんもりと茂るので、庭の景色を作るのに役立ちます。
お庭
に
植物
があるって、
癒され
ますね
ホームセンターなどでも購入出来るので、
チェックしてみてくださいね
そして、最近、ご提案することが多い
目隠しフェンス
をご紹介します。
F&F
の
「マイティウッドフェンス」
写真は
高さ1.6m
・
色/ダークブラウン・オフホワイト
になります。
高さや板幅、板の枚数、色など現場に合わせて自由に調整出来ます。
また、
人工木材
を使用しているので、
腐食
の心配もありません。
板の色で雰囲気も変わるので、お家やお庭のデザインに合わせて
選んでみませんか?
コロナが流行ってから最近のお休みは
天気が良ければ
散歩
に行くようにしています
先日は近くの公園まで散歩しました。
公園には池があり、
鯉
に
カモ
、
亀
もいました
なかなかのサイズで人がいるのが分かると近寄ってくるので、
少し怖かったです
車で近くを通ることはあっても、行ったことがなかった場所。
まだまだ、知らないところがありそうなので、
また、散歩してみようと思います
外構工事・お庭のりフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカでした。
お庭の
施工事例
のページも
更新中!
その他の
施工事例
は
こちらからどうぞ
→
【施工事例】
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
2020年6月20日
コントラストが鮮やかな天然石調のタイルを使った門柱
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタケイです。
白い建物と白い
アプローチ
タイルに映える、暖色と寒色のコントラストがが鮮やかなタイルを使った
ダイナミックな
門柱
です。
使っているタイルは
「リビエラ」社
の
ハイパー
という商品で
色は
ラスティックアイロン
です。
色のぶつかり合いの激しいこの商品は、北アメリカで採掘されるスレートをモチーフに
しているため、とても天然石に近い風合いですが、れっきとした磁器質タイルで、Made in Italy です。
空間演出に凝りたい方、ちょっとしたアクセントを加えたいと思われている方には、おススメなブランドと
おススメなタイルです。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の㈱エコ.グリーン設計の タケイでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
今年もがっつり咲いてます。
「柏葉アジサイ」
2020年6月18日
植物をたくさんのせてドライブ
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のSakaiです。
いつもお世話になっている会社の社長さんから
新オフィスに置く 植物がほしい とご相談いただき
グリーン担当のスタッフさんとたくさんお打合せを重ね
ついにお届けしてまいりました!
スタッフのみなさんが
ひとりひとりご希望の植物を選んでくださって
大きな鉢植えから テーブルサイズの植物まで
車いっぱいに積んでいきました
運搬中も 慎重に 慎重に
たくさんの植物に囲まれたドライブ
車内は 葉っぱがにぎやかでとても楽しい気分になりました
フィカス・ウンベラータ
サンスベリアハニー
オリヅルラン
などなどなど
【オリヅルラン】↑の写真左の植物について ちょっとだけ…
和名:オリヅルランは、ユリ科の植物です。
ランナーと呼ばれるびよーんと伸びた花の茎の先に、折り鶴のような小さな苗(子株)をつけることが特徴です。
子株が『折り鶴』に見える日本人。 繊細な感じで素敵ですよね。
英名だと Spider Plant:子株がなんだか蜘蛛みたい!ってことですね
たしかにそうも見えます(^^)
和名 英名 見比べてみるとおもしろいですよ お暇なとき是非!
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のSakaiでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
お庭の
施工事例
のページも
更新中!
その他の
施工事例
は
こちらからどうぞ
→
【施工事例】
2020年6月16日
ぷらぷら散歩~入間のアメリカ編~
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシです。
みなさんこんにちは。
前回に引きつづき散歩編
です。
今回は埼玉県に居ながらアメリカ気分に浸れる所の散歩です。
入間市にある
「ジョンソンタウン」
。
この地域にはかつて米軍のジョンソン基地があり、
米軍とその家族用の住宅が集まっていました。
1978年にジョンソン基地が変換された後、残された米軍ハウスは老朽化の為
次々と取り壊され規模は縮小してしまいました。
しかし、まだ取り残されていた米軍ハウスを改修し、
店鋪や住宅用として入居者を募ることで新しい街をつくろうという
動きが始まったのが1996年のこと。
いつしか「ジョンソンタウン」と呼ばれるようになり、
今では米軍ハウスの魅力に惹かれて多くのクリエイターが集まり、
活気のある街へと生まれ変わったとのことです。
ポップなアートがあったり。
かわいいボビのポストの家があったり。
皆さんも、自粛の疲れを癒しに身近なアメリカで散歩はいかがですか。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のタカハシでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
お庭の
施工事例
のページも
更新中!
その他の
施工事例
は
こちらからどうぞ
→
【施工事例】
おまけです。
ただ今我が家で活躍中。
2㎏で¥155(税込)の氷。
安いと思いませんか。
業務スーパーで売ってます。
何故か「国産」
輸入の氷ってあるのかな…?
2020年6月11日
梅雨入り
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウです。
ここ最近気温が30℃を超える日が続いておりますが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
11日に梅雨入りも発表されましたが、
梅雨が明けて夏本番が来る前に
体力をつけておかなきゃなと思います。
梅雨入りとなりこれからジメジメとした日が続きますが、
梅雨の代名詞といわれる
紫陽花
が元気に咲いておりました。
晴れの日はもちろんですが、雨に濡れても雰囲気のある
紫陽花
、
調べてみたら花びらに見える部分は葉が変形したガクと呼ばれる
ものなのだそうです。
また、紫陽花の花の色は土の状態によって色が変わるそうで、
一般的に、
「酸性」=青
「中性」=紫
「アルカリ性」=赤
の紫陽花に変わると言われているそうです。
そんな事を覚えておきながら眺めてみるのもいいですね!
上の写真は工事を担当させて頂いたお客様のお庭写真ですが、
芝+乱形石+化粧砂利
のバランスが良くお庭のアクセントとなっていて素敵でした。
広々としたタイルデッキも奥から続く土間コンクリートの
曲線と直線が繋ぐアプローチがとても印象的です。
こちらはレンガチップ+
コンクリート枕木
の組合せです。
お庭の舗装工事も材料や組合せの考え方次第でたくさんございます。
特に最近は芝を張ってみたけれどメンテナンスが大変で…
というお悩みをよく聞きます。
これからの季節は芝の成長も早く、
炎天下での水やりや芝刈りなど…、、
分かってはいるけれど難しくなってきたなという方は、
メンテナンスフリーなお庭もご提案致しますので、
是非ご相談にいらしてください!
(ご来店希望の際は事前にお電話かHPからご予約をして頂けると幸いです)
コロナ感染対策も然り、熱中症対策もぬかりなく!
水分補給と食事をしっかりと!
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
エクステリアメーカー『株式会社LIXIL』様のエクステリアコンテスト・ファサード部門において、入選賞を頂きました。
「涼しくさわやかに過ごせるEcoなお庭にカッコイイ&かわいいレトロな門柱と門扉が映える外構」の施工例は
こちらから →
【施工事例】
その他の施工事例は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
小林徹コラムも毎日更新中!
こちらからどうぞ →
【小林徹コラム】
2020年6月9日
珍?多肉植物を入手しました。
こんにちは。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 オダ です。
緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ油断できない
日々が続いており、予防に努めていきたいところであります。
またまた、内容がかぶってしまうようなブログ内容ですが、
たまたま、実家のある越谷の園芸屋さんに行ったときに
気になる多肉植物をみつけてつい、買ってしまいました。
今まで、多肉植物はいくつか買ったことがあり
越谷の実家に眠っていますが、
今まで見たことのない種類でした。
写真の左が割れたまごという種類。
まだ、割れる前ですが、割れ目から新芽が
出てくるというのが特徴みたいです。
まれに花も咲くみたいです。
割れて、新しい芽が出てくるのが
気になる方はぜひネットで検索してみてください。
(ちょっと気持ち悪いです。。。)
もうひとつが、ベイビートゥというものです。
うん。。気持ち悪いですね。。
植物の名前もそのままですね、赤ちゃんの足の
意味でつけられてるのだと思います。
これに関しては、どのように成長するのか
まったくわからないので楽しみです。
おもしろい植物が手に入ったので、大切に育てていければと思います。
また、どういった感じで成長していくのかをブログに続報として出していければと思います。
まだまだ、外出して遊びにいくには
難しい世の中ですが、徐々に行動範囲を広げていければと思います。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉・熊谷の
㈱エコ.グリーン設計のオダでした。
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の
株式会社エコ.グリーン設計
お庭の施工事例のページも更新中!
施工事例はこちらからどうぞ →
【施工事例】
エクステリアメーカー『エスビック株式会社』様の施工写真コンテスト・天然石部門において、敢闘賞を頂きました。
「北本市 色と音にこだわった寛ぎの空間 おもてなしのお庭」の施工例は こちら →
【施工事例】
その他の施工事例は
こちらからどうぞ →
【施工事例】
小林徹コラムも毎日更新中!
こちらからどうぞ →
【小林徹コラム】
< 前へ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次へ >
月に一度の大掃除~お花の植え込み
新しくはじめたこと!
道の駅で見つけたもの
もうすぐ春ですよ
もう春ですか!?
最近の私
タウンページ届きました? 裏表紙 ちらっと見てみてくださいね
最近の休日の過ごし方
榛名神社
いろいろな ご依頼ありがとうございます!
2021年3月(1)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(6)
2020年11月(13)
2020年10月(13)
2020年9月(13)
2020年8月(15)
2020年7月(13)
2020年6月(12)
2020年5月(13)
2020年4月(17)
2020年3月(17)
2020年2月(15)
2020年1月(20)
2019年12月(14)
2019年11月(16)
2019年10月(17)
2019年9月(13)
2019年8月(20)
2019年7月(14)
2019年6月(15)
2019年5月(15)
2019年4月(16)
会社案内
リンク集
よくある質問
アクセスマップ
プライバシーポリシー
サイトマップ