埼玉での庭・外構工事をお考えなら熊谷市にあるエコ.グリーン設計にご相談ください。自然に優しく居心地のよい生活空間をご提案いたします。お子様も楽しめる展示場。オシャレで便利な雑貨やかわいい植物も揃えてあります、是非お越しください。
HOME
> 小林徹コラム
小林徹コラム
2022年6月13日
くせになる
一度諦めると
「諦めぐせ」は、「くせ」になる。
諦めるほど、楽はない。
言い訳がでるのは、やりたくないからだ。
楽から得るものは、めちゃくちゃ少ない。
2022年6月12日
みんな同じ
新種!
新種!
掛け合わせがよければ
綺麗な花が作れる。
そして、
めちゃくちゃ儲かるらしい。
しか~し、
売れないで捨てられる花も沢山ある。
野菜と似てる。(涙)
新種はある意味
突然変異、奇形。
環境適応性が低い物も少なくない。
やっぱり原種かっ。
原種は強い
強いから今もある。
環境適応能力があるから今も生きてる。
人も一緒
環境適応力です。
2022年6月11日
見えるか
立体的に物が見える人。
平面的な人。
点しか見えない人。
見え方で
考え方も行動も未来も変わる。
2022年6月10日
期限
「情報」と「仕事」には、賞味期限がある。
賞味期限内に、やらないと廃棄になる。
2022年6月9日
健康が一番
見栄、安心、最新は「お金」がかかる
たしかにそうだね。
しかし、なにより健康ですね。
健康じゃないと何をしてもつまらない。
毎日毎日、朝早く、夜遅い。
とっても疲れています。
そう思い、海老名サービスエリアで
健康測定しました!
なんと「健康」でございました。
疲れていない!とのこと。
気のせいでした。
では!
2022年6月8日
考える
どう思い
どう態度にだすか
それは全然自由なことだ。
「自分らしくやればいい。」
しか~し、
それを伝えたとき
相手が
どう思うかは
考えた方がいい。
えらいことになる。
2022年6月7日
ひとなみ
「継続する才能」ってあると思う、とか。
才能があるから「努力」できる、とか。
でも、こう決めつけちゃったら
「才能ないから」で全て完結しちゃう。
無くても「やれ!」
才能のある人が特殊で、
基本みんな、人並みだ!
人並みだから、努力すれば少しでる。
この「少し」に価値がある。
2022年6月6日
縁
「運」がないのではなく
努力が足りないだけ。
って書いてあった。
「やり抜く覚悟がない」なら
そこには、良縁は絶対こない。
類は友を呼ぶです。
2022年6月5日
どっちでもない?
希望や夢を語る人。
不満や愚痴を伝える人。
「どっちでもない」は
一番ズルい答えです。
一番傷つかない答えはズルい。
2022年6月4日
努力
食事
運動
言葉使い
清潔感
とにかく色々努力が必要。
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次へ >
整理整頓
コツコツ
マネはマネなんだよ
できることを
厚み
わざわざ
進め
ひとのため
継続力
抵抗
2022年6月(23)
2022年5月(19)
2022年4月(36)
2022年3月(30)
2022年2月(27)
2022年1月(29)
2021年12月(27)
2021年11月(38)
2021年10月(31)
2021年9月(29)
2021年8月(31)
2021年7月(31)
2021年6月(30)
2021年5月(33)
2021年4月(32)
2021年3月(31)
2021年2月(30)
2021年1月(26)
2020年12月(32)
2020年11月(28)
2020年10月(31)
2020年9月(30)
2020年8月(31)
2020年7月(31)
会社案内
リンク集
よくある質問
アクセスマップ
プライバシーポリシー
サイトマップ