埼玉での庭・外構工事をお考えなら熊谷市にあるエコ.グリーン設計にご相談ください。自然に優しく居心地のよい生活空間をご提案いたします。お子様も楽しめる展示場。オシャレで便利な雑貨やかわいい植物も揃えてあります、是非お越しください。
HOME
> 小林徹コラム
小林徹コラム
2020年6月20日
笑う
泣いても1日
笑っても1日
怒っても1日
毎日毎日笑っていられたらいいけれど
毎日毎日は、笑えないなぁ。
毎日晴れだと、天気予報は見ない。
毎日が雨でも、天気予報は見ない。
分からないから、いつも見る。
分からないから、色々考える。
それくらいの方が
人生は
楽しいんです。
2020年6月19日
成長
新しいことを覚えなかった1日。
感動も感謝もない1日。
無味無臭な1日。
それは
「何も挑戦しなかった1日だ」
動け!!
動け!!
動かないと成長しない。
2020年6月18日
ワクワク
「自分で決めて」
「自分で動く」
か、
人が決めて、
それだけをやる。
生き方は色々ある。
正解も沢山ある。
ただ、
「楽」は成長しない。
視野が全然広がらない。
視野が狭いとつまらない。
視野は広い方がいい。
知らないことに挑戦する。
「ワクワクする」
2020年6月17日
コロナ太り
カントリーマアム
1枚
なんと50kcal!
テレビを見ながら気づいたら
1袋完食できる
すると…
300円で800kcalが容易に摂取できる!
うん お得!
これなら簡単に肥大できる。
300円で800kcalですよ
600円で1日に必要なエネルギーが手に入る
この国は豊かだ
2020年6月16日
大体うまくいく
「性格は顔に出る」
「生活は体にでる」
よくある話だ。
笑顔とシャキッとしていれば
大体 うまくいく。
ここができないと
大体失敗する。
まず 笑顔 笑顔。
無理しても笑顔。
無理もずーとしてたら
当たり前になるから。
今日はペンキ工事です。
「焼そば体験中」
中々出来ない体験に感謝
サウナも監獄
もとい
サウナも南国もここにはある。
2020年6月15日
光
何気ない日常ですが
「光」があると ホッとする
光 大切
だから
目標も予定も計画も全部大切
ボーっと生きてるだけじゃ
絶対にみつからない。
陽のあたる場所 大切
「自分で見つけないと」
2020年6月14日
水臭い
「水臭い」っていう言葉がある。
水が臭い?
なんじゃ それ
調べてみた。
実際に水が臭いというわけではなかった。
大阪弁で料理の味が薄いことを
なんと「水くさい」と言うらしい。
(へ~)
そしていつしか
「料理の味が薄い」=「作り手の愛情が足りない」と考えるようになり、
徐々に薄情という意味での使われ方が広まり、現在の意味になったらしい。
1 水分が多くて味が薄い。水っぽい。
2 よそよそしい。他人行儀である。
(へ~)
スマホは便利だ。
「水臭い」より
「水っぽい」の方が いいかな。
曇りより暑くても青空がいい。
青空は元気になる。
2020年6月13日
朝焼けを感じてる
3万円の服を買い、着飾るより
3kgやせた方がず~と素敵だ。
友人の社長からのラインです。
毎日毎日朝焼けを感じてるよ。
毎日の積み重ねは体型にもなるからね~。
2020年6月12日
価値
できない人は、人のせいにする。
できる人は、自分の責任にする。
この差が「価値」
価値の低い人は
他人のせいにする。
2020年6月11日
言葉はセンス
「言葉はセンス」
表現の下手な人。
仕草、素振りの下手な人。
「なんかいい。」
「なんか楽しい。」
には理由があるんです。
なんか嫌だ。
その不快にも理由がある。
< 前へ
1
2
3
次へ >
適期
整理整頓
コツコツ
マネはマネなんだよ
できることを
厚み
わざわざ
進め
ひとのため
継続力
2022年6月(24)
2022年5月(19)
2022年4月(36)
2022年3月(30)
2022年2月(27)
2022年1月(29)
2021年12月(27)
2021年11月(38)
2021年10月(31)
2021年9月(29)
2021年8月(31)
2021年7月(31)
2021年6月(30)
2021年5月(33)
2021年4月(32)
2021年3月(31)
2021年2月(30)
2021年1月(26)
2020年12月(32)
2020年11月(28)
2020年10月(31)
2020年9月(30)
2020年8月(31)
2020年7月(31)
会社案内
リンク集
よくある質問
アクセスマップ
プライバシーポリシー
サイトマップ