自然にやさしく、住む人に優しい 居心地のよい生活空間

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ


エコ.スタッフの日常や、
施工についてのちょっとした話など
を更新しています!

とうとう降りました

エコ.グリーン設計
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギです。


この冬、日本各地は大雪だ!大雪だ!
と、騒がれていますが、
ここ埼玉にいるとなかなか
それを実感する事が出来ずにいました。

が、とうとう降りましたね

個人的想定以上の積雪でした

というのも、
前日から天気予報をチェックしていましたが、
『お昼前頃からみぞれで、夕方には

当日朝の天気予報も変わらない感じだったので
甘くみてカーテンを開けたら
朝から雪が降ってるではありませんか

積りはじめ

既に家の屋根も、車も白くなりはじめていたので
慌てて雪仕様の服装に変えて会社に向かいました。

会社でも降り止まない雪が気になり
天気予報をチェックする訳ですが、
ガッツリ降ってる現状をよそに、
天気予報は『みぞれ』と表記されています

いつまで経っても『みぞれ』のなか
雪はどんどん降り積もり
エコ.グリーンスタッフは15時には
完全帰路に就かせていただきました。

降雪

帰り道は国道も白くなっていて、
歩道はなかなかに雪が積もり、
雪対応の靴にして良かったわぁぁ

と、しみじみ思いながら
そして、天気予報当てにならないじゃん
と、苛立ちを感じながら帰りました。

そんな苛立ちを友人に話したところ、
ある天気予報士が
「天気予報は占いみたいなもんだ」
と言っていた。と教えてくれました…


冬らしい話題をもう一つ

あしがくぼの氷柱ライトアップ

2023年1月
あしがくぼの氷柱ライトアップ

日中はあまり寒さを感じない日でしたが、
夕方になるにつれてキンキンに冷えてきて、
痛い寒さの中、鑑賞してきました。

開催期間:2023年1月7日(土)~2月23日(祝・木)

昨年2月に訪れた時と比べて
氷柱がまだ小ぶりな感じでした。

きっと毎日、夜な夜な水をかけ
氷柱モンスターが育っていくのだと思います

行かれる機会がある方は
暖かい格好でお出掛け下さい!

気温の変化が安定しない今日この頃ですが
体調崩しませんように!!



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

久々のおでかけ♪


こんにちは

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ.グリーン設計 タゴです


ここ数日、日中暖かくいいお天気でしたが

今日は、警報急の雪予報。

お帰りの際は、十分にお気をつけ下さい!


先日、インスタグラムを見ていたら 気になるお店をみつけました。

あられちゃん家
加須市 あられちゃん家



埼玉県加須市にある『あられちゃん家』


店内スーパーで見たことない珍しいパッケージの商品がいっぱい

大人の駄菓子屋さんのような雰囲気のお店です。

とりあず色々買ってみました
駄菓子屋
大人の駄菓子屋

あとから気づいたのですが(笑)

おかきの専門店だったらしく・・・


だから、お煎餅ばっかり売っていたんだな〜って気付きました。


そして、名前の由来にも・・・だからかって気付きました


私がここに来たかった理由はコレ

ソフトクリームとホットコーヒー

ソフトクリームとホットコーヒーにひかれたから

 

小さなソフトクリームですが なんと50

ホットコーヒーは なんと30

 

2つ頼んでも全部で80円!

世の中、値上げ値上げなのに なんともお財布に優しい

 

でも、コーヒーフロートになると250円。

他のお店に比べたら安いけど、なんか急に高く感じます。


加須方面 に行くことあったら ぜひ立ち寄ってみてください(*^-^*)



せっかくここまで来たし、

ちょっと遠回りしてハート型の池を見に行くことに!



車で走っていたら、道の駅を発見

 

かぞわたらせ

「かぞわたらせ」

せっかくなのでここによりつつ、屋上で見ることに。

でも池が大きすぎで、確認できず・・・
ハートの形





空中から見るとハートの形をしているみたいです。



道の駅の屋上には、

ハートのモニュメントがありました!


近寄って見るとハート型の鍵がかけられてました。

 

 

ハートのモニュメント
ハートのカギ

全国の観光地域から、

プロポーズにふさわしいロマンチックなスポットとして認定されているそうです

 

 

もーすぐバレンタイン。

大好きな人・大切な人と

訪れてみてはいかがでしょうか?



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ.グリーン設計のタゴでした

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


 

イオンモール羽生にて「Garden&Exterior 無料相談会」開催します


こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 ウチダです


この!
時期ですね

sugi01

スギ花粉


Tさんブログにもありました
スギ花粉!
ピークは3月

ヒノキ花粉
ピークは4月


くしゃみ・鼻水
つらいですよね

洗濯物
外に干したいけど
花粉が…



3月中旬
エコ・グリーン設計は
イオンモール羽生で
初! 出張イベントを実施します


花粉対策のご相談も
ぜひ どうぞ!

イオンモール羽生

3月11日(Sat)・12日(Sun)
場所:イオンモール羽生2F 無印良品そば
時間:10:00-18:00 (最終受付 17:00)



3月10日(Fri)は
デザイン画パネル展を実施します

ショッピングの合間に
ぜひお立ち寄りください

イベントについて
詳しくはこちらからどうぞ


1ヶ月も待てませーん
今すぐ相談したいです!
ならば
こちらからどうぞ!
ご相談予約お待ちしております



a3ccb437fd75075fac637291144cba43


NikonさんのリーディンググラスCM

You Tube 広告で見たよ」
「東京駅で 見ましたよ」
などなど

たくさんの方から
いろいろな声をいただきます


○○で見ましたよ~
メッセージ!
ありがとうございます



最近は品川駅でよく見られるそうです

品川駅お立ち寄りの際は
ぜひチェックしてみてください





外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のウチダでした

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


寒さに負けるな

ロウバイ
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカです。


こんにちは

まだまだ寒い日がありますが、

2月4日が「立春」

暦の上では「春が来ました」

最近は散歩しているとロウバイの花が咲いていて

近くを通るととてもいい香りがします。

でも、花粉症の私には辛い季節でもあります。

Tさんのブログにもありましたね)



先日の大寒波の時、風強かったですね

エコ.グリーン設計でも、強風の時は
カーポートにサポート柱を設置して
対策をしています。

サポート柱は雪対策としても設置されますが、強風対策でも設置してほしいです。
片持ちのカーポートやサイクルポートがお家に設置されている方は、
強風の日にも設置して対策をお願いします。


-4℃
大寒波の日は、車のエンジンをかけると

「-5℃」と表示されました。

写真、写真と携帯を取り出すと、

「-4℃」になっていましたが、

寒いには変わりありません。

今年一番の冷え込みでした


そして、その日会社に着くと、入口手前にある水場の水が凍っていました。



氷

前日の強風で落ちた葉っぱも一緒に凍っていました。

冬になると凍ることはあるのですが、

こんなに凍ったのはあまり見たことがありません。

一部、割ってみると、



氷

1cmぐらいの厚さの氷でした。

この日は夕方になっても、まだ、氷が残っていたので、

今年一番の冷え込み。
納得です。


寒い時は風邪をひかないように野菜をたくさん食べましょう。

先日、以前から気になっていたお店にランチに行ってみました。


ハナファームキッチン

お店の周りにはたくさんの植物が植えてあります。

メニューの数は少ないのですが、

とても美味しくいただきました

お昼の時間は結構混んでいるので、早めの時間の来店がいいみたいです。
ランチ
ランチ

野菜中心のメニューで、野菜でお腹がいっぱいになってしまいました

テイクアウトもやっているみたいなので、今度はそちらを食べてみようと思います。


まだまだ寒い日がありますが、体調など崩さないように過ごしましょう

我が家のトイプードルのアンズさんは
日向ぼっこが好きで、窓際に置いたベッドの上で寝たり、
ソファーの上で気持ちよさそうに寝ています。
犬もどこが暖かいか教えなくても知っているんです。

それを見ていると私もついお昼寝がしたくなってしまいます。
アンズ
アンズ
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカでした。

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

お庭の施工事例のページも更新中!

施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】





久々のいちご狩り

いちご狩り1


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門

埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタケイです。

シーズンを迎えたいちご狩り。

そのいちご狩りに先日、何年振りかでに行ってきました。
あきひめ2
いちごとお揃い
30分の食べ放題。

久々ということで、気合を入れていちご色のスニーカーで臨みました。

(関係ないですけど・・・)



かおり野
あきひめ
紅ほっぺ
「とちおとめ」「あまおう」は馴染みがあるのですが、今回の品種は「かおり野」「あきひめ」「紅ほっぺ」

という品種でどれも初めて食べるものでした。

味音痴のわたくしには、それほどの違いは判らなかったのですが、どれもみずみずしく、

おいしく頂きました。

完熟いちご
あきひめ3
いちごハウス
当然のことながら、元を取るほどの数は食べられませんが、

自分なりには結構食べました。

「旬のものを食す」

最高に贅沢な時間を過ごすことができました。


埼玉の㈱エコ.グリーン設計の タケイでした。



フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計





花粉襲来


みなさんこんにちは、
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシです。

まだまだ寒い日が続いておりますが、
植物は春はもうすぐと言わんばかりに、
私の家ではロウバイや梅が咲いております。
(Sさんのブログにもありましたが…。)


ロウバイ
我が家のロウバイ
この時期、避けて通る事が出来ないのが花粉症。
そろそろ花粉襲来です。

今日私は花粉症対策の為、薬を処方してもらいました。


花粉襲来
今年の飛来はもうすぐ、
そして平年の2倍もの花粉が飛ぶとの事。


現調や現場管理の為、外での時間が多いので
今から憂鬱で仕方ありません。
みなさんはどんな対策をしていますか。


2023年花粉の量
花粉の量(前シーズン比)
花粉飛散傾向
スギ・ヒノキ花粉のピーク予測
5月のゴールデンウイークごろまで
耐え・凌ぐしかないのでしょうか。

 
話は全く変わりますが、先日ホームセンターでこんなものを見つけました。

「ポテトバック」
「じゃがりこバケ土」


a481cb4664637e834866c83face57bba1
5bad937ce1199b39b75675b5a8665f55
a69d4e12359a0e2f1f6e319772552d39
563a8ee2197a523c096c14a4871487e7
見かけた方もいるかと思います。

ポテトチップのカルビーが監修しており
こちらの商品を購入すれば、
すぐにジャガイモ栽培ができるようです。

何とも目を引くパッケージです!






昨年の晩秋から初冬にかけて植え込みを行った現場の植物。

春になって芽吹いてくれるのが待ち遠しいです。


植栽工事
植物が入るとお庭の印象がグッと良いくなります
植栽植え込み
植え込みを行った現場の植物
植え込みを行った現場の植物
植え込みを行った現場の植物
植栽が映えるお庭
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシでした。



フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計




お庭の施工事例のページも更新中!

施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】




寒波襲来

熊谷市でウメの開花
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズです。


先日17日火曜日には
熊谷でウメの開花が発表されましたが


明日から今季最強の寒波襲来
とのことで、今日は寒いですね~

我が家の庭の梅も開花しました


今の時期が一番花が少ないかもしれませんね
庭も枯草だらけで一面茶色
が無いですね~


水仙が元気に咲いています
前はたくさんあった水仙もだいぶ数が減ってしまいました
たしか八重もあったはず・・・


小さな花も可憐でかわいいです
フクジュソウが顔を出し始めました
フクジュソウが顔を出し始めました

固くなっている土を押しのけて
続々と咲き始めています
今年もキンカンがたくさん実をつけてくれています
今年もキンカンがたくさん実をつけてくれています


私はキンカンの味がちょっと苦手で・・・

久しぶりに先日食べてみましたが、やはり・・・でした



でもビタミンCが豊富なので
風邪の予防美容と健康に効果があると言われています


皮ごと食べると

毛細血管の強化や血圧の上昇を抑制するとされているビタミンP

骨粗鬆症を予防するカルシウム

抗酸化作用で動脈硬化を予防するビタミンE

を効率よく取ることができるそうです


この季節には是非摂取したい食べ物ですね




私は年末に体調を崩し
年始も今一つスッキリしない状況が続いています

健康が第一

元気なことって大切

と痛感しました
健康器具
リフォームローラーやテニスボール
身体を動かして錆びつかないこと
体力をつけること

身体がつらい時こそやらねば

と思いつつも、今日はちょっと辛いから明日からにしよう
などど先延ばし

いくつもの健康器具を持っているので、活用しないと


全身を動かすのは億劫だな・・・という日は

寝転がりながらリフォームローラーやテニスボールを

腰や肩に当ててゴロゴロするだけでも体が楽になりますよ



みなさまも今年一年健康に気をつけながら頑張りましょう



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計






どこにも行かなかったんです

IMG_42642-e1673762682129
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライです。

2023年
遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします

スタッフのHさん宅のように可愛くはありませんが
我が家の新年のお花はこんな感じでした。
1,000円!
安くないですか~
いろいろな種類があって同じものがないので
選ぶのが楽しかったです。

年末年始はどっこにも行かず、
何もしなかったアライです。

そんなわけで今年最初のブログは写真が何もなく
最近購入したものたちを紹介いたします。
だいこん
だいこん2
実は昨年9月頃から胃腸の具合がイマイチでして。。。
早くおクスリから脱却したいと思って毎朝食べ始めました。
ですが、私の嫌いな食べ物 ワースト10に入るくらい
大根おろしは苦手なんです
しか~し、この際背に腹は代えられない。
頑張る!と思ってチャレンジしました。
あの臭いが苦手だったんですけど
レモンとポン酢をビシバシ入れると
臭いが気にならず頂く事ができるようになりました。
今ではすっかり調子よくなりましたよ


そして次に購入したのはこちら

ねぎ
ご存じですか?
ネギのみじん切りマシーン
マシーンと言っても自分でスリスリするんですけど。


ねぎ2
ねぎ3
こうやってネギを挟んで大根おろしの要領でスリスリします。
毎朝納豆がないといられないアライには必需品です。
ラクチンですが、私のやり方が悪いのかわかりませんが
ネギがタコの足のように開いてしまうのが難点です

何とかラクをしようと買いましたけど
なかなかうまくいかないですねぇ。


あとこんなものも買っちゃいました。




IMG_E4230-e1673762592412
ふっふっふ
ポッキーの詰め合わせです。
お正月にみんなが集まるので子供用に購入しておきました。
お年玉より喜んでくれました。

中身の写真を撮り忘れましたが
たくさん入ってました。
もちろんポッキーのみ

おかし2
スーパーで買えるようなものばかりですが、
大きな箱に子供たちは大喜び。

私にもちょーだいとおねだりして
あまり見たことがなかったこれをチョイス


IMG_4263-e1673762769732
あまり見た事ないですよね。
ポッキーですけど、めちゃめちゃバターの味がしました。

今年もお菓子を食べまくっているアライです。
大根おろしのおかげで胃腸の調子はよくなりましたが
何事もほどほどにしないといけませんね。
年の初めから反省しました。

今年も1年元気に過ごせますように



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計



兎と大猩猩

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウです。



遅ればせながら
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。



今年は顔面の二重顎をどうにかするという目標を掲げました。



年末年始休暇も終わり、
仕事始めから約2週間経ちましたが
ようやく仕事の感覚を取り戻しつつあります(遅)

年末年始は久々の友人にも会えたり、
休暇を効率的に過ごせたかなと感じます。
特に、5歳の娘と長く過ごせたのは非常に嬉しかったです。

聞くところ父親が我が子と生涯一緒に過ごせる時間は
「3年4カ月」
だそうです。
定義は色々ありますが、そんな事を聞かされて焦っております。



先日は急遽昼過ぎから
「上野動物園へ行こう!」
と娘を誘い、二人で電車に乗って行ってきました。
到着したのは15時頃でしたが、パンダ以外は見て回れました。

「ゴリラが見られない場合があります」
という、初めて見るパワーワードに驚きましたが、無事発見。
上の動物園
ゴリラが見られない場合がありますの看板
ゴリラ発見
あとは、年末に群馬の水上へ温泉旅行にも。
妻も娘も一面雪景色を見たことが無い人生でしたので、
白銀の世界とやらを見れて良い体験をさせる事が出来ました。


雪だるまも上出来です!
水上温泉旅行 白銀の世界
リフト
雪だるま
上手にできた雪だるま
健康第一!
今年も出来るだけお客様のお役に立てるよう、
まだまだ至らない点も多くご迷惑をお掛けする事もあるかと思いますが、
コツコツと頑張って参りますので本年も宜しくお願い致します。


健康第一!



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウでした。



フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

エコのまわり ガードレール工事中!


こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 ウチダです

20230117-1

年末年始
みなさん
どんな 過ごし方しましたか?

ごはん
おいしく食べられました?


コロナの影響で
外に出られず
ずっと家にいた
という話
たくさん聞きました


今年こそ
コロナが落ち着きますように



20230117-10

エコ.最寄りのコンビニ
お昼をだいぶすぎた頃
立ち寄ると

あれ??

いつもよりも暗め…??



アイスコーナーが
全面 水色??



あれ?
コーヒーがNG?


20230117-8

ATMもNG??


20230117-9

なんと
お店のメンテナンス中で
30分の停電中でした!


停電になると
コンビニ トイレ
使えないんですね

知りませんでした


電子レンジも
ATMも
コーヒーも使用NG

(レジは利用OKでした!)


今日は
阪神淡路大震災から28年

いつでも
落ち着いて対応できるように
準備しておきたいですね



20230117-5

最近 エコ.のそばでは
夜な夜な
ガードレール工事が行われています



じわりじわりと
白色から
茶色に

そして
少し低めにかわってきています

20230117-7

今週ついに!
エコ.の前のガードレール
なくなって
カラーコーンに変わりました!


20230117-11

木曜日には
ぜんぶ茶色に変わっているかな?

夜な夜な工事
ありがとうございます


20230117-12

2月5日は
駅伝!

交通規制が行われます



ガードレール工事がおわって
スッキリきれいになった沿道で
駅伝応援できそうです

令和5年2月5日 駅伝交通規制のおしらせ

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のウチダでした

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計



a3ccb437fd75075fac637291144cba43