自然にやさしく、住む人に優しい 居心地のよい生活空間

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ


エコ.スタッフの日常や、
施工についてのちょっとした話など
を更新しています!

全国旅行支援スタート!! 剪定や除草のご依頼はお早めに(^^)


ついこの間まで 夏! だったのに
急に すずしく寒く?) なってきましたね


こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 ウチダです


エコは
市報くまがや10月号
こんなご案内を掲載させていただきました

Eco2022kumagaya_city

熊谷市民の皆さん
ご覧いただけました?

こちらの案内を見た と
たくさんの方から
剪定のご依頼をいただきました


やっぱり
年末年始はキレイなお庭で迎えたい
という方 多いですよね
(私もその一人です!!)


たくさんのご依頼をいただきまして
なんと 現時点で
12月のご依頼をお受けすることが
難しくなってきております ❗


植物の剪定や除草のご依頼
お悩み中の方

ぜひ
お早めにお電話ください
(懐かしすぎる 黒電話 ↑ )


お庭 管理が難しい…という方
お庭のリノベ
ご相談 お待ちしております

エコのお便り30vol
↑ えこ便り Vol.30 ご覧ください ↑


昨日から
全国旅行支援(全国旅行割)が
スタート!


埼玉のキャンペーンは
「全国版 旅して!埼玉割」
というネーミングらしいですね


スタートして1日、2日なのに
一部の都道府県では
上限に達してしまい 
キャンペーン終了!
となっているところもあるそう。
denwa_keitai_woman_TEL04 お電話ください
すごい…!!
人が動きますね…!!


これから
インフルエンザのシーズンもやってきます

エコでは
感染対策 続けていきます


初めてご来店の際は
何名でいらっしゃるか
一度 お電話をください

スマートに
ご案内させていただきます

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のウチダでした


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


マイブーム軽井沢方面2

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギです。


今回は、前回投稿の続きで軽井沢方面の話題です。

日頃、運動不足なもので
出掛ける際には多少の運動要素を
取り入れたいと考えています。

そこで向かった先は
『妙義神社』

妙義神社

長く急な階段を登り切った先にある神社
という情報を聞き、なにやら神聖なものを感じ
行って参りました。

妙義神社2

うっっ、
情報通り、長くて急な階段出現っっ

妙義神社3
カラダの軽い子供は
身軽に登っていきますが、
大人は何度も休み休み...

妙義神社4
汗だくになって登り切った先の
妙義神社
妙義神社5
振り返ってみると
展望の良い景色
笹かけひ?

笹の葉で作った(かけひ)

多少、標高も高くなり
神聖な空気を感じながら
境内を散策
で、
体力を充分に消耗し下山

暑い日に汗をかいたら
やっぱりご褒美はざる蕎麦です!

蕎麦

お腹を満たして一呼吸したら
もうひと観光…
どこ行こう?

ふと、
相当前に努めていた会社の上司が
「軽井沢の方に遊びに行った際に行ってきたんだよ~」
と、話してくれた橋があったな…
と思い出し、検索してみたら
車で20分ほどの距離にあると

めがね橋

めがね橋です!
正式名称は『碓氷第三橋梁』

日本最大のレンガ造りの橋です!

碓氷第三橋梁

総煉瓦造りの国重要文化財
めがね橋2

高さ30メータ越え

近くに寄るほどに圧巻の構造物…
けれども、山に溶け込んだ姿が美しく感じます。

めがね橋3

橋の上は
アプト式鉄道時代の廃線敷を利用した
遊歩道「アプトの道」となって整備されています。

橋上
トンネル
トンネル出口

トンネルの中はひんやりとして
夏の暑さから逃げれる観光地として
グッドチョイスだったな
と自画自賛です

紅葉の時期にもまた来てみたいな~

今年の夏は軽井沢方面を満喫しました~


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

マイナスイオンいっぱい 黒山三滝にいってきました

こんにちは

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ.グリーン設計 タゴです

8月もラスト一週間切りましたね〜
あっという間です


先日のお休みに
埼玉県入間郡越生町にある
黒山三滝(くろやまさんたき)にいってきました


黒山三滝入口
黒山三滝は、越辺川(おっぺがわ)支流に落ちる上下2段の 
男滝(おだき)女滝(めだき)と、下流にある天狗滝の3つの滝を言います。



この入口から滝までは、15分程度歩きます


川のせせらぎを聞きながらな散策路を歩けるので
そんなに辛くないですよ
迎え滝
川の中に何かみえますか?
入口をくぐったすぐ近くには
小さな 迎え滝があります


カワマス、ヤマメ、アナゴ、
イワナを見つけてください
と言う看板が・・・

私は、残念ながら見つける事が出来ず⤵︎

釣り場
天狗滝滝そばまで行くと
マス、イワナ釣り場が見えてきます


先に注文しておくと
滝を見て帰る頃には美味しい焼き魚が食べられるそうです!


天狗滝
IMG_56881
見えてきました 天狗滝!


さらに進んだ
赤い橋の所に
男滝と女滝があります
まだまだ歩く
階段をのぼった先には・・・



階段をのぼった先には こんなレトロのお店も・・・



男滝 女滝
お水も冷たくて気持ちいい
やっと見えてきました 
上段が男滝で 下段が女滝です


滝のすぐ側まで近づく事ができ、
迫力を感じられます


滝近くは、とっても涼しく、
水も冷たくて気持ちがいいです


マイナスイオンいっぱい
夏の避暑地にもオススメです


夏の季節もオススメですが
これからの 紅葉シーズン にも良さそうなスポットです


黒山三滝付近には、越生梅林五大尊つつじ公園
あじさい山公園などの名所もあるので四季折々楽しむ事ができそうです(^^)

 
自然いっぱいで癒されますので
お出掛けに行かれてみてはいかがでしょうか?


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ.グリーン設計のタゴでした

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える


エコ.グリーン設計は今日までお休み♪明日18(木)9時よりOPEN

エコ.グリーン設計は
今日 8月17日(水)まで
お休みをいただいています


18日(木)朝9時までの
ご相談・お問い合わせは こちらからどうぞ

clover_bug_line
job_niwashi_uekisyokunin-011
植栽管理工事ご希望の皆様
早めのご依頼をお願いいたします.

秋になると
年末年始に向けてのご依頼も
集中します!!


年末年始 お庭をキレイにしたい!
というご希望がありましたら
9月中のご連絡をおすすめいたします

よろしくお願いしますm(__)m



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のタゴでした
フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える

お盆休み いかがお過ごしですか?

エコ.グリーン設計は
 8月17日(水)まで
お休みをいただいています


18日(木)朝9時までの
ご相談・お問い合わせは こちらからどうぞ

clover_bug_line
花手水

神社やお寺で見かける花手水。

華やかな見た目に癒されますね

器にお花を浮かべるだけでお家でも簡単に

楽しめますので是非(^^♪


18日(木)朝9時までの間

ご相談・お問い合わせは
こちらからどうぞ


お問い合わせは お気軽に♪


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のタゴでした

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える


エコ.グリーン設計 8/13(土)~8/17(水) お盆休みです

こんにちは

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 タゴです


暑い日 が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか?


台風が接近しておりますので
お出かけの際は じゅうぶんにお気をつけ下さい

Eco.green planning
エコ.グリーン設計は

 8月13日(土)から

 8月17日(水)まで

お休み をいただいています



summer fruits



18日(木)朝9時までの間
ご相談・お問い合わせは
こちらからどうぞ


お問い合わせは お気軽に♪


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のタゴでした

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


緑のお庭

045648da719b743840713afd5ec210a21
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズです。


ここ数日は猛暑がおさまり、過ごしやすいですね
東北や北陸では記録的な大雨による被害が甚大のようで、心配ですね



先日施工させて頂きましたY様のお庭をご紹介させて頂きます

ご新築される際に、植物を育てたり

ゆっくりと過ごせるお庭をご希望されていらっしゃいました


通りに面した玄関前は、視線を遮りつつも
毎日目にする場所なので、お気に入りの樹木を植えたい

玄関前と通りに面していて視線の気になる箇所には

三協アルミ  ”エルファード”

を設置しました

リビングのカーテンを開けて、お庭を眺めて頂けます




5d033224739e902c9fc5d0e75ccbd0831
リビング、デッキから眺めるお庭は
園路でぐるっと回れるように

カエデ類をメインに
季節の移り変わりが楽しめます

木々の足元はこれからご家族様でいろいろと草花を植えていって
さらに緑豊かなお庭に変化していきます

2d23ccd8b9f96bf07476b8f411fd44821
玄関前には
ツリバナ

垂れさがる実が11月ごろに赤く色づき
パカッと割れます

イロハモミジ
お庭の
イロハモミジ

紅葉が楽しみです
1ec41c227981637b7d4fcd991070a6a9
キレイな状態でお庭を楽しむには
メンテナンスも欠かせませんが

今年はカメムシ

が大量発生しているとのこと!



先日お客様のところでは

イラガ

を発見しました!


数日前にコガネムシ
が付いていたので、葉は大丈夫かなぁと近づいてみると
葉っぱの模様に同化したイラガが

一匹だけではなく、よくよく見ると
葉の裏のあちこちに

もしお庭で見つけたときには
絶対に触らないでくださいね


71487e5f3204728b989a0561032730832
9213c6fc891f6d5e5e17039ecb360f981
我が家の畑では

ブルーベリー


の収穫が始まりました

災害級の猛暑日も雨の日も休まず収穫です







樹木のお手入れ、消毒などのご依頼も受付ております
是非、お庭のご相談に来てみて下さいね


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!

その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】


夢のようなひと時を

百日紅

こんにちは!
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のコジマです。

毎日暑いですね
暑さに負けず、サルスベリが綺麗に咲いておりましたのでパチリ
青空に淡いピンクが映えますね




さて、先日、世界最高峰のサッカークラブ、
パリ・サンジェルマンがジャパンツアーと銘打って
来日したことをご存じでしょうか?

私にはリーガエスパニョーラ、バルセロナのメッシを見るために
カンプ・ノウ(というサッカー専用グランド)で
クラシコ(というバルサVSレアル・マドリードの試合)
を観に行き、バルサ・イムノを歌う!
という夢がありました。
が、メッシ放出により夢は潰えました。。。



カンプ・ノウ


が、移籍先のパリ・サンジェルマンが来日!
生でメッシがプレイしている試合が観られるのはこれが最後かも
しれないと、必死でチケットを取りました


リオネル・メッシ

サッカーに全く興味ない方も名前くらいは聞いたことがあるはず。
「生ける伝説」
アルゼンチン代表、リオネル・メッシです。

今年で代表も最後でしょうか?あと何年プレイできるのか?
というところでの来日にドキドキが止まりません!



埼スタ

パリ・サンジェルマン

埼玉スタジアム2002に61,175万人が大集結
暑すぎです、サイスタ

マスク着用、声を上げない観戦でしたが、
スター選手のキリアン・エムバペの得点!
後半から出場のネイマールメッシの一挙一動に
会場がどよめき、拍手喝采
メッシのだらだら歩きからのトップスピードまでの
速さに感動しました

あと、レッズの酒井宏樹VSエムバペが観られて個人的には
大満足でした




そして、息子の大好きなDFヌーノ・メンデスもプレイ!
その巧さに見惚れてしまいました。
若干19歳にてポルトガル代表です。
PSGへの移籍金55億とも言われています!
足が長いよ。。。長すぎるよ。。。



ヌーノ・メンデス

こうしてパリ・サンジェルマンは全試合勝って
パリに帰っていきました



さて、パリと言えばフレンチシックなアパルトマンスタイル
有名ですよね。
こちらの商品をご紹介したいと思います



パリのアパルトマン風
 
オンリーワンクラブ 「Hearty ハーティ アルミ手摺」
ロートアルミですので鉄特有の赤さびが出ません。
クラシカルなデザインが美しいですね。


オンリーワンクラブ 門扉

オンリーワンクラブ「Chronicle クロニクル 門扉」

こちらはロートアイアンのオーダー品となり、
年月による風合いが魅力のシリーズです。
こだわりのカラーも特徴です。
クロニクル カラー

他にも門扉やフェンスもたくさんございます
是非、お庭のご相談に来てみて下さいね


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のコジマでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!

その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

色々あって山形

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウです。



7月初旬、父の故郷秋田へ行って参りました。
子供の頃は祖父母に会いに毎年来てましたが、数年ぶりの訪問でした。


東北だから少しは涼しいかと思いきや、全くでした。
早速、駅ではなまはげがお出迎え。
秋田駅もその周りもだいぶキレイになりましたが、静かです。
IMG_04391
IMG_0441
秋田に着くや否や、レンタカーを借りて山形へ。


目的地は山形の湯野浜温泉。
空や雲がとても近くに感じて
日本海も雄大で
目に映る景色に癒されました。


IMG_0451
IMG_0460
山形県鶴岡市にある
水田テラス

泊まってはいないのですが、
近くを通ったので見学。

田んぼに浮かぶホテル
というコンセプトらしく
建築家の坂 茂氏が設計を手掛け
どこに身を置いても田んぼの気配を感じられる
デザインだそうです。


なんとなく無〇良品の家に似ている気もしましたが、
次来た時は泊まってみようと思います。
IMG_04472
IMG_0448
IMG_04452
IMG_04431
大自然に癒されましたが
物理的な疲労の蓄積の方が濃く
7月スタートはかなりヘビーでした。


色々あるけどとりあず皆さん健康に安らかに8月を乗り越えられますように。




外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!

その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

花氷ってご存知でした?

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライです。

本当に毎日暑いですね
注意報も毎日出ていて
アライは毎朝日除けをはずしたり、取り付けたり。

そして今日の熊谷は39度予想

っていう事で何か涼しげなものを作ろうと思い立ったアライです。

ご存知ですか?
花氷

たまたま再放送の2時間ドラマの
サスペンスでこの花氷が出てきたので
早速真似して作りましたよ
この花氷で犯人がわかるという。。。
良くある話ですね。

で、出来たのがこちら

ジャジャジャ~ン(昔の火曜サスペンスの音)


IMG_3838-e1659234455774
全然キレイじゃない(;一_一)


横から見るとこんな感じ
更にヘン


IMG_3840-e1659234508390
こういう事をやると生まれつき大雑把、いい加減、
そしてB型
そういうものが一気にわかってしまう私

ちゃんと調べてから作ればいいものを。。。

ではもう一度
IMG_3841-e1659234584536
こおり4
まわりの小さいのがゴミみたいに見えるかもしれませんが
これはイワダレソウのお花

でも1回目より上手に出来たと思いませんか?

本当は薄い塩水に花びらを浸して
汚れを落とし
半分お水を入れてお花を浮かし、
凍ったら再度お水を加えて凍らせるようです。
氷も透明に作れる方法があるみたいですね。

ガラスの器だとバキッって割れるかなぁと思い
プリンを食べ終わったあとの入れ物で作りました。
牛乳パックとかで作るといいみたいです。

ちゃんと作るともっとキレイで素敵に出来るんでしょうね(ため息)

そして私はもう一つ
大きな過ちを犯しました
そうです。

花氷を載せた器が小さすぎたのです。

ちょっとの間にテーブルは水浸し
トホホでした(-_-;)

今度はもっと上手に作りますね
ブログにアップ出来なかったら
再び失敗したと思ってください。


夏本番
ひまわりで~す


ひまわり
み~んなあっちの方を向いていますが
ひまわりが向いている方まで歩く気力のなかった私です。
でもやっぱりビタミンカラー
ひまわりを見ると元気になりますね。


そしてどうってことのない風景ですが
車から降りたらとっても夕焼けが素敵で
色が濃くって
あ~綺麗だなぁっと思ってパチリ

IMG_3816-e1659234646614
まだまだこれからが夏本番

疲れが溜まっていると熱中症にもなりやすいですから
どうぞ皆様ご自愛くださいね。



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のアライでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!

その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】