自然にやさしく、住む人に優しい 居心地のよい生活空間

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ


エコ.スタッフの日常や、
施工についてのちょっとした話など
を更新しています!

マイブーム軽井沢方面

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギです。


昨日あたりからミンミンゼミの鳴き声を聞くようになりました。
とっくに暑いですが、夏本番ですねぇぇ

若い頃は「夏だー!!遊ぶぞー!!」
と心がはしゃいでいましたが、

猛暑,豪雨,竜巻,雹…

近年のこの時期は、災害続きで
不安な気持ちになる事が増えました。

先日の大雨では、通勤途中の山肌が崩れ
いまだ片側通行のままです。

皆様の身近でも少なからず被害があったかもしれませんが、
大事に至ってない事を願います。

くるみ蕎麦
草笛

若くない夏は
ひたすら涼しさを求めてしまうもので、
冷たくて喉ごしの良い、美味しいお蕎麦を目的に
軽井沢の先まで車を走らせてきました

ココは人気店
営業開始時間に合わせて行きましたが、
平日にも関わらず、既に待ち状態でした。

手打ち細麺で瑞々しく、リーズナブルでボリュームもあるので、
地元のサラリーマンはじめ、遠方から来る人で繁盛しています。

おすすめメニューの ”くるみ蕎麦” に感動して
たびたび訪れています

そして、その足で
「鬼押し出し園に行ってみるかー!」
と、恐らく小学生以来で行ってきました。

鬼押し出し園
浅間山

道中の優雅な別荘地で見かけた
境界に組まれている溶岩石(浅間石)が
ダイナミックなサイズ感で浅間山の麓に
転がり、突起しています!

懐かしい…の記憶はなく
純粋に迫力を受けてきました!

遊歩1
遊歩2

この日の発見

度々1mを超える大きな植物を見かけながらの
ドライブだったのですが、
それが何だったのか…
鬼押し出し園に来て発覚しました

ギボウシ

ギボウシでした

葉の感じからシダ植物系かな?
と思ったのですが、
オオバギボウシ【ゆり科】
だそうです

ギボウシはお庭の植栽にもよく使われていますが、
こんな葉の形をした仲間もいるんですね~
1つ勉強でした

まだ『マイブーム軽井沢方面』のネタがあるのですが、
続きは次回に持ち越そうかと思います。


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のクロヤナギでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

シックな住まいとウォールとの調和を楽しむエクステリア
「加須市 シックな住まいとウォールとの調和を楽しむエクステリア」の施工事例はこちら


お庭の施工事例のページも更新中!

その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】


近くにあるけどなかなか行かない所

こんにちは

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ.グリーン設計 タゴです


凄い暑い日が続いたなぁ〜と思っていたら
梅雨のやり直しかのような お天気が続いたり、
豪雨がきたり
今年は可笑しなお天気続きですね


未だコロナも終息せず、感染者数が急増しおり
すぐそこまで迫っていますので
皆さま気を付けて下さいね!


そんな中、7月も終わりに近づき
学生の方は、夏休み突入しました
コロナ禍ではありますが
少しでも楽しい思い出を沢山つくって欲しいな〜と思います



皆さん、
近くにあるけどなかなか行かない所ってありませんか?
八木牧パーク
八木牧パーク
近くにあるけど今まで一度も行ったことのなかった
「八木牧パークハウス」に行ってきました。


採れたての美味しい牛乳を使った ソフトクリーム が評判のお店です(^^)


暑い熊谷だけど、
ちょっと 避暑地 に来たかのような雰囲気



ソフトクリーム
IMG_0577
チョコソフト
ココアソフト
ソフトクリーム

 クロワッサンサンドを頂きました!!



暑い日に食べるアイスはやっぱり美味しい!
お近くへ行かれた際は 立ち寄ってみてください♪
ヤギさん

敷地の奥には ヤギとうさぎ 小屋があります。

自由に見学できますので ぜひ合わせて楽しんでみて下さい


お家で水天宮祭


先日出かけた際に見つけたチラシ



おうち水天宮祭

ライブ配信するそうです




迫力感は無くなりますが

お家で花火が見られるなんて

今ならではの企画で素敵ですね(*^_^*)♪


熊谷市も無観客・短時間・分散型で開催します


今年は、
去年より倍の10か所から花火を打ち上げるそうです

img_eda77fffc6c58ec45c75995c2a9d1495439591
熊谷打ち上げ花火

市内の全方位に花火を上げ、
市民が観客として見に行く花火大会から市民を包むように花火が上がる
「特別な非日常」を提供する大会にしたいとのこと。



8月13日(土)19時30分~5分間だけではありますが
夜空を見上げてみてください!



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ.グリーン設計のタゴでした


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

建物の外壁に合わせたシンプル外構

「北本市 色と音にこだわった寛ぎの空間 おもてなしのお庭」の施工事例はこちら




お庭の施工事例のページも更新中!


施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

夏休み! 剪定や除草のご依頼はお早めに!


こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 ウチダです


また!
コロナが猛威をふるっております!

夏バテなのか?
熱中症なのか?!

クーラー使いすぎによる風邪なのか?!
コロナなのか?!


なんとなく
いろんなことが心配で
はじけられない

そんな 夏休み


エコ・グリーン設計では
節電 & コロナ対策 を実施しております


ご来店の際は
必ず
一度 お電話をください

どうぞよろしくお願いいたします

clover_bug01 line

job_niwashi_uekisyokunin 01 剪定
kusa-mushiri 草むしり除草剪定おまかせください
この時期

「お盆までに 剪定してください!」

「お盆までに 除草をお願いします!」


という飛び込みのお願いがたくさん届きます
ゴメンナサイ!

お盆前の作業のご予約は
もう受け付けすることができません


現時点で 最短で8月末までに実施できるか?!
微妙なところとなっております。



clover_bug01 line
denwa_kotei_woman お電話ください
「9月のお彼岸までに!」でしたら
まだ 間に合います!

植栽管理工事ご希望の皆様
早め 早めのご依頼をお願いいたします


ちなみに…
秋になると
年末年始に向けてのご依頼も
集中します!!


もし
年末年始
お庭(植栽)をキレイにしたい!
というご希望がありましたら
9月中のご連絡をおすすめいたします

よろしくお願いします



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のウチダでした


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


夜のお庭
「鴻巣市 植栽が色あざやかなプライベートガーデン」の施工事例はこちら


お庭の施工事例のページも更新中!

施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

夏バテに負けずに頑張りましょう

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカです。

こんにちは

つい最近7月になったばかりと思っていたのですが、

早いもので、7月もあと1週間で終わりですね。

涼しい日があったり、暑い日があったりと、体調管理にも気を付けないといけないですね。

そして、また、コロナが流行しています。引き続き感染対策をしながら乗り越えましょう。


は犬の散歩も暑いので、朝の早い時間と夕方、涼しくなってから
行くようにしています。犬も暑いですが、人間も暑さにやられてしまいますからね

そんな暑い中でも、お庭工事は進めないといけないので、
業者さんは色々対策をしながら、工事を進めてくれています。
暑い中、お仕事、ありがとうございます。

夏バテ負けず頑張りましょう

先日、公園で「アオハダ」の木を発見しました


アオハダ
アオハダ

身近なところにも、知ってる植物が植えられているんですね。

今度行った時は、他にもないか探してみたいと思います。


先日、叔母より毎年恒例のマンゴーが届きました。



マンゴー
8e30e0f48c18abf64f77af1761ff23cd

自分では買うことがないので、毎年楽しみにしています。

とても甘くて、美味しくいただきました


そして、暑いと冷たいものが食べたくなりますよね?
ずーっと気になっていたアイス、ついに食べました
5e70212af4416ce52605e5f964fabf68-e1658539440225
白くま
「完熟パイン」「白くま」です。
(少し溶けてしまいましたが・・・)

氷の上にソフトクリームものっていて、1つで2つの味が楽しめます

こちらも美味しくいただきました。

気になった方は是非、食べてみてくださいね


最近よくYouTubeを見て、料理したりすることがあるのですが、

家にあった材料で作れそうだったので、作ってみました。



アーモンド効果プリン
アーモンド効果で作るチョコレートプリンです。

甘さ控えめにしたかったので、チョコレートはカカオ72%のものを使用して作りました。

作り方も簡単で、味も甘さ控えめで美味しかったです
甘いものが好きな方は普通のチョコレートを使用するといいかもしれません。


我が家の花壇では「ポーチュラカ」が元気に咲いています。
b8cc996ac56cdcfb636d3f02909542a5
ポーチュラカ
暑さにも強く、元気に咲いてくれている姿をみると、嬉しくなりますね。

植物も暑いと元気がなくなってしまいます。
暑い日は朝早く夕方涼しくなってから、お水をたっぷりあげてくださいね。


我が家の愛犬、アンズは普段はエアコンのきいた部屋でお留守番をしています。
なので、1日中涼しい快適な部屋でほぼ寝ています。

なので、仕事から帰ると元気マックスです



バナナ
最近のお気に入りは「バナナのおもちゃ」
シャカシャカ音がしたり、ピーピーと音がなります。

疲れていても、元気に遊んでいる姿をみると、こちらも元気になります。

休みの日はいっぱい遊んであげようと思います。


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のハンサカでした。

フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

お庭の施工事例のページも更新中!

施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】



浮き床

浮き床(カルムペイブ)
こんにちは。外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門埼玉の(株)エコ・グリーン設計のタケイです。

以前、施工事例でもご紹介させていただいた「浮き床」を取り入れたアプローチですが、

今回は、直近で施工させていただいた事例のご紹介です。

まず入って目に飛び込んでくるデザインウォール

塗壁に貼られた自然石がアクセントになっています。

アプローチは、TOYO工業のカルムペイブを使いゆったりと3段登る階段で、

夜間にはライン照明で浮遊感も演出しています。

また、浮遊感あるステップは、奥行き感も演出してくれます。


浮き床2
ダルストーン
ペルラストーン
天然石やコンクリート平板、基礎を作ったうえでタイル張りで仕上げる施工など

いろいろな施工が選べますのでご興味のある方は是非一度、エコグリーン設計までご相談ください。

次回、浮遊感のあるナイトシーンもご紹介させていただきます。

お楽しみに。



埼玉の㈱エコ.グリーン設計の タケイでした。



フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計

アプローチ
「熊谷市 ネイビー×ブラウン×ホワイト 引き算のエクステリア」の施工事例はこちら

お庭の施工事例のページも更新中!

その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

異常とも思える気候

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシです。

こんにちは。今年の夏は一体どうなっているのでしょうか。
6月の連日の猛暑、そして梅雨明け。
7月に入り梅雨に戻ったかの(6月は梅雨が無かった?)
天候、そして先日の豪雨。

そんな天気続きだったので、
季節感を感じたくて
そういえば今年は、あまりひまわりを見ていないなと思い、
近くの農林公園に行ってみました。


before
ひまわり畑
arrow4
after
今年のひまわり畑
昨年は一面ひまわり畑だったはず…。

よく考えて見れば昨年この農林公園に行ったのは8月中旬。
まだ、1月先でないと見れないのかなと何となく納得。

が、畑の片隅を見ると。





畑の片隅にはコスモスが
何と、コスモスが咲いているではないですか…。

まぁ、種まきの時期をずらせば7月でも咲くのかなと
思いつつも???。


元気に咲いています
一足早くさいたコスモス


公園の入り口付近にも咲いていました。

やはり、気候の影響もあるのかなと思います。

全く季節感を感じる事が出来ずに帰宅しました。





自宅では藤のお花が咲いています

そして、こちらは自宅では何と

5月に撮ったものではありません。
先日の大雨の翌日に撮ったものです。

季節に敏感な植物たち
PXL_20220714_014221804_R
やはり、これこそ気候の異常が影響しているのでしょうか。

植物って気候の変化を敏感に感じ取るものなのだな
とつくづく思わされる今日この頃です。



外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のタカハシでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!

その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

日差しを遮るシェード

76299ef620f72c3634f388cbc5eca5be

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズです。


例年にない早さで梅雨明け
と思ったら
今週はスッキリしないお天気が続きそうですね


暑さは少し引けましたが、湿度が上がってジメジメ


長くなりそうな今年の夏ですが

お庭に日陰を作り、室内の温度上昇を抑えるシェードをご紹介します
LIXIL
5dbd081646f3001a0cea29ecad785a39
LIXIL の「外付日よけ スタイルシェード」

デッキに固定したり、ベランダの手すりに固定したり
バルコニーの天井に取り付けて垂れ下げたり
設置バリエーションが豊富です
ed7fee9fdb4fc4a72cb2a56704e097e41
こちらもLIXIL
「オーニング 彩風CR型」

前枠にメッシュのスクリーンを内蔵したオーニング
日よけ、視線よけでくつろぎの空間を演出できます
7f8fc6dd1278250850bd28a027e075e7
エコにも2種類のパラソルがありますが、
日差しを遮り、テーブル周りを涼やかに演出します

写真はタカショー


7de2c87b582cedfdbcaad18806c14d92
窓周りやテーブル周りの日よけだけでなく
お庭の一角にパーゴラとシェードを設け
暑い夏でもお庭でBBQなどを楽しむのはいかがでしょうか

fce7d5b02db408390f2c795672f2684e
タープを張るだけでも全然暑さは違いますね
節電もしなくちゃですし
見た目も、吹き抜ける風も
少しでも涼しさを感じられる空間にしたいですね




外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のシミズでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!

その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】


とろけそうな暑さです

麦わら帽子と少女


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のコジマです。

麦わら帽子が欠かせない季節になってきましたね
暑い日が続きますが、熱中症にはご注意下さい。
先日、職人さんが「熊谷あたりは風が吹いていないので特に暑い!」
とおっしゃっていました
こまめな水分補給をお願いいたします


さて、人工芝をご検討されている方も多くいらっしゃるの
ではないでしょうか?
最近よく聞く「FIFA認定工場製人工芝」とは何ぞや?
と思い、色々と問い合わせをしてみましたが
FIFA認定商品はサッカー用人工芝のみとのことで、
同じ工場で生産されている商品がそう呼ばれているのでは?
ということでした

我が家の子供たちも全員サッカーをやっておりました(過去形)







サッカー用人工芝


サッカー用の人工芝は少し短めタイプになります。
お庭でサッカーの練習がしたい場合は専用のものを
おススメします。

以前、「レッズランド」
という浦和レッズのスポーツ施設のフットサル用グランドで
次男坊が試合をした際
フットサル用ではなく土用のスパイクで試合をして
しまったら、溶けてスパイクにくっついてしまった
経験があります。お気をつけください。




クローバーターフ①

クローバーターフ②

こちらは「クローバーターフ」
「FIFA推薦工場の特注生産品」
日本防炎協会認定品です。

ふわふわとした手触りが特徴的な人工芝です。
とてもさわり心地がいいです


極美ターフ①
極美ターフ②


こちらは「極美(きわみ)ターフ」
国産製品となります。
こちらも日本防炎協会認定品です。

手触りはすこししっかり目でクッション性に
優れている感じがします。
最近おススメしている商品です。


先日、人工芝の上ではありませんが・・・

円陣


暑い中、試合を頑張ってきた子供たちに
感動をもらいました!
青春って素晴らしいですね~
暑さに負けずに頑張ろうと思いました

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のコジマでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計



お庭の施工事例のページも更新中!

その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】

野に咲く恐ろしい花を見てしまいました

こんにちは
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計 アライです。


今年はもう梅雨明けしてしまいました
今年は夏が長く感じるのでしょうか。

でも暑い日でも風が吹くとちょっとホッと出来ますよね。

風がお庭の木々を通りぬける時
とても心地良く
葉っぱの音を聞きながら、お花や木々が揺れるのをみていると
出かけなくても我が家っていいなって思います。
(欲を言えば左手にビール、右手に枝豆があるとサイコー
あと唐揚と焼き鳥があったらもっとサイコー


少し前になりますが、伊香保に行ったときに
写した写真です

山がきれいでしょう?




やま
あそこが尖っているのが○○山で、
左の奥の方が○○山と説明されても
ほとんど、え?どこ、どっちの山?と
いつもわからないアライです


こちらは夕方になるとちょっと物悲しいような
そんな気分になってしまうような夕焼け

IMG_3741-e1656214732116
ホテルからほど近い山道を歩きたいと思って
うろうろ
何やら森林公園みたいなところがありましたので
歩き始めましたが
スタッフの方からすぐそこで熊が出たばかりなので
気をつけてくださいね~と声をかけられました。

ヤダ、ヤダ
熊には遭遇したくない(;一_一)


で、歩きだしたのが道を挟んでこちら側


IMG_3748-e1656214843962
こんな道が続いているのですが
すぐそばに駐車場や野球場などがあるので
安心して歩くことが出来ました

熊はぬいぐるみは可愛いですが
本物には一生会いたくないですね

そして足元にはこんなお花が。。。
セイヨウオダマキ
あまり見かけた事はなかったのですが、
名前はセイヨウオダマキというらしいです。

野山に咲くお花も可憐でとってもいいですよね。

そして、これ

まむしぐさ
何だか恐ろしい形のお花だ。。。
調べてみたら、
その名も「まむしぐさ」(@_@)
根に毒があるらしいです。
ひぇ~
そういえばヘビがニョ~と首をあげて
攻撃態勢に入った時のよう。
これがたくさん咲いて?いました。

クワバラ、クワバラ
触らないで良かった(*^_^*)

恐ろしい名前のお花ですよね。


と言う事でちょっと可愛いもの


かいちん
ご存知でしょうか?

「かいちん」というお菓子なんです。
石川県の伝統的なお菓子で
寒天をお砂糖で固めた干菓子で
外はカリっとしています。

今でもすべて手作りのため
注文してもお天気により日にちがかかります。


ちなみに「かいちん」とは金沢の言葉で
おはじきの事だそうです。

色々な形があって見た目がとっても可愛いんです。
家族が好きなのでたまにお取り寄せするのですが
お子様バージョンが可愛かったです。

かいちん2
海の生き物たちです
春には桜、秋にはもみじなど
いろいろな形があります。

味は色によって若干異なりますが
アライには良くわかりませんでした。

今年の夏は長くなりそうです。
美味しいものをたくさん食べて
水分をたくさんとって(は水分じゃないですよ~)
皆様、元気にお過ごしくださいね


外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の(株)エコ.グリーン設計のアライでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
                 外構エクステリアを通じて環境保全を考える
                    埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計



お庭の施工事例のページも更新中!

その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】






今年の夏は

外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウです。




観測史上最短?で梅雨明けしましたが、
6月でここまで暑くなるとは。。
この暑さが9月あたりまで続くとなると、無事に生きていられる自信がありません。
職人さんが一番過酷ですが。。
とにかく無理はせず命は大事に生活して参りましょう!


暑さ対策の基本は水分・塩分補給やこまめな休憩ですが、
物理的に手軽に涼を得られるグッズが出ました!


9664d7687ee9aacb252624f6fb00f7e7
クールバンド
アイスリング
などと呼ばれていて、最近は色々なお店でも見かけるのですが、

繰り返し使える!
自然冷却可!
水滴・結露が出ない!

という嬉しい商品です。


濡れタオルだとすぐ冷たくなくなるし、
保冷剤だと冷たすぎたり、身に着けにくい
といったストレスがありますが、
この商品ならその心配はないかも!


という事で試しに購入しました。
これから夏の必需品になってくれる事を期待します。


夏といえば、
今年は熊谷の「うちわ祭り」が開催されるそうで。
規模を縮小して開催とい事ですが、
久しぶりにあの熱気がまた見れるというのは嬉しいですね。

edbbd29ae9c24b5b1b921848971373bb
7月20日(水)~22日(金)
という平日開催なのでご注意ください。



話はまた変わりますが、私用で新宿へ!
しかも新宿伊勢丹へ!
コロナで久しく来ていなかったので、
ここ最近の出先の中ではかなりの人口密度でした。


街の様子や人やお店などの流行の変化など、
肌で感じられた気がして良いインプットになりました!
ま、仕事に生かされるかどうかは不明ですが!
fe1638956bedee5f45ebd577d531aed7
91e5ecea6de645067e87998f841647ed
925b37142464d215316ae7502fb0fae1
81a3e3570ac2faf593999d1733ed448d
360809e1fecaacef972440ac5d9c4b07
b59363343336128d53c695dc673e25c21
LUMINEの床タイルが好きでした!




今年の夏こそは
久しぶりに色々な経験が出来ると良いですね。
熱中症対策もお忘れなく。







外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門
 埼玉の㈱エコ.グリーン設計のサイトウでした。


フリーダイヤル:0120-028-090(オニワハキレイ)
FAX:048-520-3956
外構エクステリアを通じて環境保全を考える
埼玉県の株式会社エコ.グリーン設計


お庭の施工事例のページも更新中!

その他の施工事例
こちらからどうぞ →【施工事例】